大きすぎて画面に入り切れなかったのでチョイと絞りました…
晴れてよかった!
明日は満月。それもスーパームーンだそうで。
ガンバって撮影するぞ~!
お月見に欠かせない月見団子。
ですが…今回はちょっと趣向を変えて和菓子のセットにしました。
コンビニ調達だけど可愛いでしょ^^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日も引き続き体調不良~ …自慢にも何にもなりゃしないんですがーー;
年に1度の風流なイベントに月イチの客人を迎えてしまったため
コンディションは最悪です。
「月のもの」なんて綺麗な言い方もあるけど、鬱陶しいことこの上なし!(怒)
明日からは怒涛の残業週間。しかも時々早出付き。
というわけで、明日から1週間ほど更新をお休みさせていただきます。
…お月さまが綺麗に撮れたら載っけちゃうかもしれないけどね(笑)
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか, 業務連絡(違)
|
タグ空, 芋名月, 菓子, 写真, 十五夜, 和菓子, 天体ショー, 月, 中秋の名月
|
…の、お土産。旦那から。
ちなみに旦那は参加しておりません。見に行っただけ~

救助隊員カレー(左)&救助隊長カレー(右)。各300g缶入。
レトルトパウチのカレーは200g入りが主流なのでちょっと多いかな?
隊員カレーは「コクがある」隊長カレーは「スパイシー」だとか…
“ NEVER FORGET, GO FORWARD 2015 KOBE ”のロゴ入りお箸。
持ち運び用の布袋付きです。
天然木に漆塗装したものらしいですが… なぜカレーにお箸?^^;
8月開催のイベント土産をなぜ今頃紹介しているか?
理由は簡単。旦那から貰ったのがつい最近だったから^^
みたいです。うろ覚えですけど(←ヲイ^^;)。
今年は消防&鉄道関係のグッズがやたらと目に付くな…気のせい?
このぶどうはこれから?それともこれまで??
ぶどう狩りで写真撮影に没頭したり、哲学?したり。。。
いろんな収穫がありました。
たらふく頬張るだけが果物狩りの醍醐味ではないのね。
とはいえ、2房しか食べられなかったのはやっぱりちょっと…
どうやら私は食い意地が第一にくるようです^^;
尼崎在住の40代、佐世保出身の私には見逃せない記事でございました。
住まいや出身地に嬉しくない話題が上がると憂鬱になるものですね…
この女性のご冥福を心よりお祈り申し上げます… としか言えません。
ハロウィンなるイベントには馴染みが無いし、参加する気もないんですが…
コンビニのドリンクコーナーで目が合ってしまい。
よせばぁ~いいのにぃ~ ひとぉ~めぇ~ぼぉ~~れ~~~~~~♪
…大阪だけに浪花節。(古いネタですみません^^;)
久しぶりにミルクティを飲みましたが…甘いねぇ…そして薄い==;
ミルクティはやっぱりお鍋で作るのがいいわ~
そろそろ温かい飲み物が美味しくなる季節。
神戸のカレー屋さんでチャイ用のスパイスを入手しとこっと^^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日は21時までお仕事。さすがに今日は駅からタクシーを使いました。
明日は…22時まで残っているかもな…==;
日記書いたらとっとと寝ちゃおう。
今のところは何とかブログを更新していますが、来週はムリ!
1週間ほどお休みをいただくと思います。。。
「農業公園」の英訳がちょっと変だな~ …と思うのは私だけ?^^;
そもそも、設立の理由もワイン用ぶどうの試験栽培らしいし。
それならいっそ、愛称(?)の「神戸ワイン城」でもいいじゃん!
…と、ず~っと叫びたくて仕方がなかったんです。
今回、たまたま案内標識を撮影できたので書いてみました。
あ~!スッとした!!
ちなみに神戸ワインのお味ですが…
…私好みではない、かな^^;
このぽつぽつ…剪定の跡かな?なんだかタコさんの足みたい^^;
ほぼ貸し切り状態の園内を歩き回って撮影しまくった結果
旦那から怒られました(泣)
明日からはおとなしく生きます… はよ足を治さな==;
昨日と同じ神出地区のぶどう園に行ってきました。
利用者の車がひっきりなしに出入りしていましたが、渋滞は無し。
待ち時間なしで楽しめました^^
ちなみに今年は明日(9/23)で終了とのことです。
ぶどう畑の全景…広っ!!!!!
…まあ、この中から適当に割り当てられているんでしょうけど。
実は、私と旦那が案内されたのは受付のすぐそばにあるぶどう畑でした。
杖を使っているのを見て配慮してくださったんです… 感謝!
おかげでゆっくりと堪能しました。…写真撮影を(笑)
だって~ 2房でおなか一杯になっちゃったんですもの^^;
旦那は3房くらいかな?ちなみにおむすびを2つ食べています…私には無理。
1時間半ほど滞在しました。楽しかったです♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
私にとっての連休は今日でおしまい。
最初の2日間はひたすら寝まくり、あとの2日間はお出掛け三昧。
メリハリの利いた4日間となりました。
明日からはまた四半期決算の対応に追われます。
…頑張ろう。