日別アーカイブ: 2015/09/11

国勢調査

まさかのインターネット回答奨励…
DSCF6263_editedDSCF6268_edited
 
国政調査オンラインTOPページ
 
そもそも、従来型のマークシートが入っていない時点で
「インターネットありき」で動いているのは丸わかり。
にも拘らず、WEB検索でダイレクトに回答ページには飛べないらしい。
同封のパンフレットにはURLを打ち込むように書かれていただけ…
なんて不親切!
URLの直打ちとか、普通はあまりやらないと思うんだけどね~
 
 
「国勢調査」で検索すると「インターネット回答はこちらから」という
回答ページへの入口が出てきますので、そちらから行ってくださいませ。
そのほうが簡単だと思います。
(「オンライン」画像に直リンクを貼っておきました…入れるといいけど)
 
 
スマートフォンからも回答できるようですが、この不親切さ加減には
正直呆れかえっています。
なぜ、利用者目線で物事が考えられないんだろう?
「それがお役所だから」と旦那は言っていましたが… 全面同意!(怒)
 
 
 
何となく信用が持てなかったので、入力したデータを出力しました。
が…よく考えると紙媒体の取扱いだって疑問視していたのよね。
なのに紙媒体の場合は手元に記録を残していなかったわけで^^;
そう考えるとインターネット回答もいいのかな?とは思いました。
 
が…
普及率とか操作に関しては、まだまだ議論の余地がありそうな…
新しい手法への挑戦は評価するけど。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
追記
インターネットでの回答が無かった場合、従来の紙媒体を配布するようで…
なんだか二度手間ですねーー;
やっぱりネット環境(普及率とか)の調査としか思えない…==;

日本の泡

こんなん飲んでます。
ちなみに今日は高熱(38.3度)で仕事を休んだんですが、なにか?
(現在も体温は37度台をキープ~☆)
IMGP9444IMGP9447
 
 
マンズ甲州 酵母の泡(1,420円・税込)
 
チョイチョイお邪魔しているネット通販の酒屋さんで購入。
明日(9/12)開催されるワインの会のお題が「日本のワイン」だったので
それに沿って探した結果…でございます。
 
一応、4種類押さえましたが、1本は予算外(※2,000円まで)でNG。
(会のコンセプトは「美味しくて安価なワインを楽しもう!」です)
 
このスパークリングは会の趣旨にはばっちりハマっていますが
もう1本入手したワインを持っていく予定なので自宅用に回しました。
 
飲んだ感想。。。
 
これ、ワインの会に持っていく用にすればよかった…==;
安いし、スッキリした中にも甘さがほんわり広がって飲みやすい。
みんなに喜ばれそう~~~~~~~~!!!!!
 
 
まあ…今更言っても仕方がないけどねーー;
 
 
持っていくことに決めたのは、やや受け狙いっぽいもの。
日本産のワインは味の予測がつかないのでちょっと不安ではありますが
(※単に私が飲みつけていないだけです。)
楽しく味わってこようと思います^^
 
 
 
…その前に、熱を冷まさないと==;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。