「バナージ…」って。
殿下、リディのことは本当に眼中になかったのね!(笑)
てかさ。
先週、バンシィが降ってきたところで終わったのでよく知らないんですが…
ED、変わった?
などと「分かる人にしかわからない」ネタをぶち込んでいるわけですが。
本日も「日曜の朝は…」というわけで。UCを堪能いたしましたわけです^^
あ。
ちなみに今日はデータ放送と副音声に集中したので本編ほぼ視聴なし!(笑)
いや~
久しぶりの副音声…めっちゃ楽しかったですわ!
何が楽しいって、「ブライトさんの副官は『逆シャア』にも出ていた」とか
「笑うなよ」のシーンに出てくるアムロの写真は誰が撮ったか?とか。
アムロの写真について、UC原作者の福井さんは遺影を想定したようですが
OVA版ではどうみても「隠し撮り」的な画像…
結論。
「ハロに撮影機能がついていて、誰かが撮ったんだ!」
…それでいいのか?(笑)
ちなみに、リディがここいらで人格崩壊を起こし始めた理由について
あれこれと好き勝手な議論が交わされておりました。
結論は…
「リディってあの容姿で、しかもお金持ちのお坊ちゃま。
過去、あれほど手酷く振られた経験がないんじゃないかな?」
だからキレたと… まあ、否定はできんかな?
それにしたってロニさんとマリーダさんを… 自主規制。
ねえ!やっぱり首絞めてもいい??
なんならビームマグナムでもいいからさ!!!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
…さて。
洗濯も終わったことだし… おでかけするかな~?
「封入特典の制作が遅れているから」なんですってーー;
まあ…本放送は終わっていて内容を知っているから我慢できるけどさ。
ヤマト2199なんて上映に間に合わなかったものね。
(BDではTV放映版に更なる追加シーンが施されていましたが…)
それでも…楽しみにしていたのでちょっぴり残念です。
4月に1stシーズン全13話の放送が終了し、BD・DVDが3巻(1~6話分)まで
販売されています。
が。
1枚あたり2話しか入っていないので(6巻のみ3話収録になるそうな)
1話当たりのお値段を計算すると…すごく高い==;
だからこそ「封入特典」でお得感を演出しているんでしょうが…
「特典は要らんから安くして!」というのが本音。
実際、9話のダイナミックなシーンがなければBDは買わなかったと思うし。
あのシーンだけは早く観たいのに…5巻の収録なので早くて2ヶ月後だわーー;
1stシーズンの最終話(13話)のラストが衝撃的だっただけに
2ndシーズンの放送予定も気になって仕方がない…
そして、1stシーズンにBDを買った以上、続きも…となるでしょう。。。
ああ。なんて商売上手なんだーー;
え~っと… 映画化?何それ、美味しいの??
しかも「完全新作」って、どういう意味だ?
それよりも続編!!
あれだけ伏線はっといて続きなしってなオチだけは勘弁してよ~!!!
以上、TV版最終回感想、終わり。
…本編に触れていなかったな(笑)
最後の帰還シーン… 劇場版と比べるとかなり短かったですね。
でも、旧作のイメージに近い編集になっていた気が。私は割と気に入ったかな♪
(某「地球へ…」のラストシーンと被っていたような気もするけどね^^;)
そして今回も人物紹介テロップが無かった!
最初からそうしてくれれば良かったのに…==;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
新作ヤマト全編を観て思ったことですが。。。
旧作、新作ともに圧倒的な存在感だった沖田艦長。
が…
新作ではオニーチャンがおいしいトコロを持っていきまくりだった気が^^;
本人がしっかり出てきたのは1話だけ(一応、24話も?)のはずなのに、
回想シーンとかちょっとした話題だけでもチラチラと。
多分、続編でも出てくるんだ~ スターシャ猊下の“お腹事情”で(笑)
というわけで。
映画もいいけど(←え。)早いとこ続編にいっちゃってください~!
フラーケンさんトコの似非ザルツ人が妙なことをやらかす前に!!(笑)
最終巻発売は10月25日…1ヶ月切りましたね。
ま、その前にShinさんが劇場版BDネタを流してくれるだろう…
感想よろしくです。特に25話辺り!!(笑)