一応断っておきますが。宗教勧誘ではありません。
お盆休み真っ只中。暦上は平日でも昼間の電車内は人影まばらで
だからこそ優先席がばっくり空いていてもさほど不思議ではないのですが…
誰も座らなかったのはシート上にこんな紙切れがあったせいかと。
…ほんのり"ひずんだ"跡があるのは少し笑えましたが。


コレを見た私がまず考えたのは「…モニタリング?」。
思わず隠しカメラを探しそうになりました。もしくはドッキリかと。
捻くれている自覚はあります。
でも…やっぱり変だよ、この状況。
そもそもコピー用紙は風圧などで簡単に動いてしまうでしょ。
座らせたくないなら紐("KEEP OUT"的な)などを使って
物理的に使用不可にすればいいのでは?シートを起こしてもいいし。
対処する時間が無かっただけかもしれないけど…なんだかなぁ…ーー;
真相を教えてくださいませ、JR西日本様。
客層を考えると鬼滅には及ばないと思いますが、それなりに凄いと思う。。。
…タイトルの時点で脱線してしまいました^^;
例の海辺のポスターが更新されましたね。
チルドレンたちが不自然な配置なので気になっていたのですが
こういう意図だったのですか。納得。

※以前のポスターは こちら (←クリック♪)で紹介しております。
昨日UPしたパンフレットの向こう側にチラッと写っていますが
映画館の売店で見つけて衝動買いしちゃったものです…
8枚入972円(税込)のクッキー缶2種。各3種類の絵柄が入っています。
こんなん2種類とも買わなあかんやろ!(笑)
おそらく今後もこんな風にチラ出ししてくるんだろうな~^^;




お味は…まあ…普通に美味しい?(深く突っ込まんといて…^^;)
3月28日には舞台挨拶(ライヴビューイングあり)が開催されるとか。
また、22日放送のNHK「プロフェッショナル」は庵野監督だそうで…
公式からも今までネタバレを控えてくれたことへの感謝と共に
「感想ヨロ」的なコメントがようやく出ました。
…本音をぶっちゃけると、書こうにもどういう切り口が良いのか悩んで
結果的に書けなかったというのが正しいのだけどね^^;
28日は年度末決算で疲れ切っていると思うので行かないと思いますが
(それ以前にチケットが即完売って気がしますけど^^;)
22日のプロフェッショナルは録画予約済み。落ち着いてから観ましょ。。。
目が疲れたので寝ます。←スマホ設定のせいーー;
コラボっていました。

そういえばココ、尼崎だったよね…←一応市民なんですが^^;
◆
エヴァは…ん~…もう1回観てから感想をUPします(※予約済)。
まあ…落としどころとしては…な感じですかね…
綺麗に纏めたな~というのが簡潔な感想でしょうか。
序破Qの続編のみならずTV・映画(Airとか)も纏めてきたな~と。
上映後に聞こえてきた「ソコいく?」という言葉には全面同意です(笑)
あのとんでもなく巨大なカップホルダーを買う勇気はありませんが
(お金もね…3,500円はさすがに高い!)
ポップコーンとオリジナルカップのセット、買っちゃったです。
カップホルダーが3種類(ネルフ・初号機・弐号機)から選べますが
コンセのお兄さんの「何色にしますか?」にぽか~ん。。。
「え…ネルフで…あ、黒?かな??」
めっちゃ焦りました。デザインで聞かれると思っていたので^^;

とりあえず…寝ます。
抽象的すぎる…雇用条件も記されていないし。
…あ。いや、転職も副業を持つ気もないけどね^^;

そもそも私のような頭の固い人間は "お呼びではない" かもね(笑)
「一部SNS、メディア報道を受けての誤解の影響と思われます。」
マスクはともかくこの謎現象は想定外だったでしょうから
お店側にとっては大迷惑なんだろうな…お疲れ様です--;

帰宅途中、マスクを2箱持った年配の女性を見かけました。
真新しいレジ袋に入っていたので今日買ったと思われます。
実際、お連れさんにそれらしきことを話されていましたので…
ちなみにマスクは違う種類でした…袋のデザインも。
もしかして店をハシゴしたのかな??
とりあえず出回ることは出回っているのね…と少し安心しましたが
お店の開店と同時に売り切れているんだろうな~と思うとガッカリ。。。
日中お勤めしている一般的な会社員は絶対買えないもの。
まさかマスクを買うために仕事を抜け出すわけにもいくまい?==;
ちょっとモヤモヤしつつ…寝ます。
最近ではバイクでもこの手の表示をするんですね…
駐禁エリアではありませんが、住宅地ゆえの配慮ということかな。
余計なトラブルは極力回避したいですしねーー;
東遊園地から地下道へ下りた時に見かけたポスター。
神戸空港と宮崎空港を結ぶ便が就航した時のもののようです。
全部で4種類ありましたが、この2つを見てアニメのシーンを思い出しました。
元ネタ…わかりますか?(割と有名な作品だと思います^^;)
◆思わず「それって好きってことじゃん!」というツッコミが…
◆「ねえ、いい子だから!」あるいは「マスクを着けて!」
もしくは「コーヒー淹れるね!」と続く。
どちらもジブリ作品の空飛ぶヒロインです。
が…ジブリ(宮崎駿)作品で「胸がドキドキ」のセリフは割と多いかも?
ちなみに残りの2種類は「ウキウキ」と「ワクワク」。
ウキウキに今は無き"友達の輪!"なお昼休みの番組を、
ワクワクにはミポリンのヒット曲を思い出しました。
…年齢バレバレ。。。^^;
そういえば新作公開予定でしたっけ…
映画の日なので映画を観に映画館へ行ってみた。
…ちょっとしつこい言い回しを敢えてしてみた^^;
ファンにはたまらない演出でしょうね…
私は仮面ライダーもドラゴンボールも興味がないのでネタ扱いですが(笑)
何を観に行ったのかは明日の記事にて。
でもまあ…バレバレかな^^;
大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディングにある”風の広場”が
平成生まれの仮面ライダーにジャックされておりました。
空にはまんまるお月様。明日もいいお天気かな?
…私は仕事だけどね(笑)
しかし。。。本当にショッカーが出てきそうな気配だわ(笑)
さて。寝るか。