77円だった…nanacoだけに。←んなワケあるか!(笑)
余談ですがお財布の中身は600円ちょうど、銀行口座のひとつは残高30円。
いくら給料日前日とはいえ、もっと余らそうよ…^^;
77円だった…nanacoだけに。←んなワケあるか!(笑)
余談ですがお財布の中身は600円ちょうど、銀行口座のひとつは残高30円。
いくら給料日前日とはいえ、もっと余らそうよ…^^;
「蜜蜂と遠雷」を無事GET☆
文庫本は上下巻ですが…なぜそうしたのかようやく理解。
単行本、めっちゃ分厚いじゃないですか!(滝汗)
ハードカバーなので持ち出して読むにはちょっと重いですな…
もっとも、文庫本ですら"ごんぶと"な京極本よりは遥かにマシだけど(笑)
ざっと目を通しましたが、文体自体は読みやすそうなので
ゆっくり読み進めようと思います^^
ところで。。。
こちらの本はセブン・イレブンのネットショッピングで取り寄せ、
nanacoで支払いました。
キャッシュレス還元に加え、nanacoポイントを18ポイント付与されたので
実質1,923円で購入できました。
余談ですがキャッシュレス還元の累計額は本日の時点で284円。
今後、本を買う時はネットショッピングにしようかな~
地味に重いので自宅近くのコンビニで引き取ると楽ですし。
お買い物スタイルが変わりそうです。
今日は11日。
なのでセブン・イレブンでお買い物~☆
つまり、こういうこと。
セブンアプリでちまちま集めている「バッジ」。
購入物やサービス利用などのアイテムに応じてポイントが加算される
システムで、利用度合いで銅・銀・金・プラチナへとランクアップします。
その中に「ラッキーデー」というバッジがありまして…
7日・11日・17日・27日に買い物をすると1点もらえますので
この日にセブンを利用すればOKという気楽に貯められるバッジです。
(※ただし一部商品・サービスは適用外)
が。裏返せば「指定日に利用しないと貯まらない」わけでありまして==;
意識して貯めようと思った場合、最低でも月4回、しかも指定日に
セブンを利用しなきゃならんという。。。
普段、出勤途中で飲み物等を購入している私にとって
土日祝日が当たると「貯まらない」バッジ…でもって今日は日曜日…
お仕事、休みですやん==;
でも貯めたい…ようやく金まで辿り着いたんだぞ~あと半分なんだっ!!
(50点集めて金に昇格。100点でプラチナなのであと50点…)
というわけで~
スーパーへ買い物に行った帰りにこんなん買っちゃいました。
これならセブンでしか入手できないしね!←言い訳(笑)
というわけで、めでたく11日のバッジを取得。
ですが…次の17日…土曜日やん。また仕事無関係で買い物せな(泣)
プラチナ達成まであと49点ということは、月4回のチャンスをフルに
活かしても約1年かかるということ。
つまり、最低でもあと1年はセブンアプリを使うって事よねーー;
手のひらの上…か。ダンスは苦手なのでラジオ体操でもするか(笑)