タグアーカイブ: JR東日本

カニづくし。

この日帰り旅行プランを見ると冬の到来を感じます。
車両をジャックするほど猛プッシュされるとは思わなかったけど^^;
20191130_075322

ネタにしちゃったけどカニは食べられないのでごめんなさい。

もうひとつ中吊りネタを。
間違い探しではなく before-after 。今日から直通運転するんだ~!
20191130_175747

路線図を見ていると旅に出たくなります。
新幹線や特急での遠出ではなく青春18きっぷでの乗降自由で気ままな旅。
夜行列車を使って遠出した20代の頃が懐かしい…(今は流石に無理!)

来年の春は18きっぷの旅に出てみようかしら?

お江戸旅の番外編 その2

載せるのを忘れていた~!!!
20180217_230252
20180217_23031320180217_23022220180217_230348
 
東京駅・改札内(地下1階)にある待ち合わせ場所「銀の鈴」。
グランスタのオープンで日中は大混雑、待ち合わせどころではありませんが
23時ともなると…ほら、この通り!
雑踏に埋もれてしまっているのが勿体ないほどの内装に感嘆。。。
 
次に関東へ行く機会があった時にも堪能したいと思ってしまいました…
寝袋を持ち込みたいくらいだわ♪ ←ヲイヲイ^^;

君の名は。

作品名を見て真っ先に思い浮かんだのは真知子巻きだったという… 
ついでに「ガラス越しのキスシーン」まで思い出しました。別作品だけど。
この単語、もしかしなくても年齢判定できそう?^^;
 
のっけから脱線してしまった…申し訳ありません。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
久しぶりに映画館なる場所にて缶詰めになってまいりました。
WEBでサラッとあらすじを読んでちょっと気になったもので。
IMGP6713
 
アニメーション作品です。
パンフの背景でもわかる通り、バリバリの現代です(笑)
 
 
ある日、男子高校生の瀧は見知らぬ部屋で目を覚まします。
ふと視線を胸元に落とすと…ん?なんかふよふよしたモンが付いている…
で、思わずもみもみ。
 
すみません。このシーン、個人的にはドツボでございました。
旦那の「オトコは皆おっぱいが好きだ!」という言葉を思い出したもので。
世の男性方は自分が突然女体になったら同じような反応をするんかいな~?
 
…話を戻そう^^;
 
一方、女子高校生の三葉も目が覚めたら男になっていてビックリ。
こちらは胸がないことに驚き、恐る恐る股間を確認して大パニック!
トイレに行くたびに顔を赤らめています。
なんて可愛いんだ~ 私が高校生の頃にはそんな純情さは無かったぞ(笑)
(三葉の家は女所帯だから?それとも私ががさつなのか??^^;)
 
 
あかん、また脱線してもうた==;
 
 
週に2,3回のペースで知らない体になる夢。
夢ではなく、どうやら体が入れ替わっているらしいと気付いた2人は
お互いの情報を交換し合い、どうにか状況を乗り切ろうとするのですが
なぜ体が入れ替わるのかはもちろん、入れ替わるタイミングもわからない。
 
が。
ある日を境に入れ替わり現象は無くなってしまいます。
瀧は三葉の住む場所を特定し、彼女に会いに行こうと行動を起こしますが
ようやく辿り着いた「その場所」は…
 
 
う~ん。単純な「入れ替わり騒動」でなかったんですね。
いきなり入れ替わり現象が途絶えた理由にも驚きましたが。
真相を知った瀧は三葉との「結び」を強く願い、再び入れ替わりに成功しますが
一方の三葉もまた、行動を起こしていたんです…凄いタイミングで。
というか…この三葉の行動こそが “はじまり” なのかもしれない…
 
以上、観ていない方には何が何やらワカラン!な粗筋でございました。
あんまりネタバレしたくないしね^^;
 
途中から結末は見えましたが、エピソード満載で最後まで楽しめました。
少し気になったのは主人公たちの記憶があまりにも簡単に抜け落ちて
しまうことですが…あれはまあ、一種の代償みたいなものなのかな?
 
 
ちなみにこの作品、全編を通して背景が綺麗です!
実写をアニメーションに焼き直したような感覚でした。
光の強弱や影の動き、草原を渡る風や水面の描写…見惚れました。
それにそれに!都内での電車や駅のシーンがめっちゃリアル!!!
ラスト寸前の電車の並走シーンには萌えましたわ♪
 
あ。言っておきますが私は鉄ヲタではないですからね!
(私如きをヲタ扱いしてはいけません。鉄道ファンに失礼です!!)
 
 
…あああ。
なんだか最後の最後で脱線しちゃった…しかも鉄道ネタで--;

JR東日本グッズなのだ!

ブログ仲間にして元・駅ハイ仲間のす~さんから、
“若干鉄成分”人間には萌え萌え~な誕生日プレゼントをいただきました♪
DSCN1615DSCN1597
DSCN1619IMGP1938
 
他にもSuicaペンギンデザインのグッズ(北陸新幹線Ver.もあり!)や
ecute上野限定販売&デザインのコースターなど盛りだくさん!
鉄ヲタではないですが鉄道好きな私。テンション激高でございます!!!
お返しはもちろんJR西のグッズだな~
数少ない人脈を漁り倒してレアアイテムをGETするぞ~!!!!!
 
 
…と、テンションあげあげ~な要素はてんこ盛りなんですけどね。
仕事に関しては相変わらずのローテンションなのでありました…
どうすんべ?--;

すいか二乗

東京駅開業100周年記念Suica が届きました~☆
IMGP8842
 
ステンドグラス調のイラストがオシャレ♪
画像では分かり辛いんですが、よく見るとカードの端がほんのりセピア色に
着色されていて、これがまた良い味を出しているんです~素敵^^
 
 
専用振込用紙は配達記録、現物はゆうパックで届きました。
とんでもなく郵送料がかかっています…頑張ったね、JR東日本さん。
IMGP8849IMGP8838IMGP8846
 
 
ところで…ちょっと気になったことがあるんですが。
挨拶文のほぼ中央に「お届け内容」なる記述がありまして、そこに
 
東京駅開業100周年記念Suica<専用台紙付>
 
とあるのですが。
台紙って… まさかプチプチの中にあった コレ ↓ のこと??…ではないよね^^;
IMGP8844IMGP8858
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今夜の夕飯は西瓜♪
昨日のお出掛け記事で紹介した「淡路八百屋番長」さんで購入しました。
山形産の1/4個(中サイズくらい?)で、お値段300円。
ダ●エーなんて、これより薄っぺらでもっと高かったのに… 
IMGP8898IMGP8901
IMGP8908
 
いただいたのは皿の上の部分。
甘くておいしかったけど、全部食べるのはさすがにムリでした。
残りは明日の朝食にしますが…食べ切れないだろうな~^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日からは月次処理の大詰め(主に勤務関係ですが…)。
その後、前四半期から放置しっぱなしの書類の片付けに着手予定。
イレギュラーなことが次々と起こり、仕事のペースが乱れているので
そろそろ正常に戻さないとな…--;
 
 
 
というわけで、そろそろ寝ます。
土曜日に出社できなかった分、明日は早出なのでーー;
では、おやすみなさ~い!

きた~!

“東京駅開業100周年記念Suica” の販売スケジュールが届きました。
どうやら来年まで待たずに済むようです^^;
Suicaの途中経過
 
スイカ だけに暑い盛りに到着するのね♪
 
他の申込者の購入状況によってスケジュールの前倒しもあるとのことですが
劇的に変わることはまずないだろうな~
申込用紙が届いたら忘れずに支払に行かなきゃ! ←最近忘れっぽいーー;
 
 
しかし。
今年は鉄道系の話が多いな。。。

「東京駅開業100周年記念Suica」の途中経過

事務局からSuica発送の進捗状況が届きました。
どうやら最初の「10万枚発送」の枠には入らなかったようです。
ま、予想通りだわな^^;
 
さて…いつになるのかな~?と読み進めてみると…
 
「2015年6月中旬から概ね2016年3月頃まで」
…。
それって「見通しが立っていない」と同義では^^;
DSCF3571DSCF3581
 
とりあえず、無事に申し込みできているようなので安心しました。
気長~に待つことにしましょう♪

大人気!

昨年12月の騒ぎで有名になったせいもあるだろうし、
私のように入手可能になった人間がウキウキと申し込んだこともあるのでしょうが。
 
10万枚用意したのに大幅に足りないって… どんだけ~?(滝汗)
なんか…凄いことになっているんですが。
 
申込者全員が3枚(※上限)申し込んだと仮定して、最低でも3万3千件を超える
申込みが届いているという事ですよね。
 
大儲けだな!しかも宣伝効果バッチリ!!やるじゃん、JR東日本!!!
                                …関係者は年末からずっと対応に頭を抱えていそう^^;
 
 
抽選に当たれば3月中に入手できるようですが、
来年度以降になったところで1,2ヶ月程度遅くなるだけでしょ?
確実に購入できるんなら私は気にしないけどな。
 
というわけで…気長に待つことにします。
関係者の皆様、大変でしょうが宜しくお願い致します。
 

解禁!

というわけで~ 早速申し込みましたよん^^
現物を手にできるのは2ヶ月先みたいですが…楽しみだ~♪♪♪
今日から!
受付完了♪東京駅開業100周年記念Suicaを申し込んだの巻♪
 
今日も残業。ヤキモキしながら帰宅し、即PCを開いて申し込みました!
あの時、騒ぎに巻き込まれてしまった方々には申し訳ないですが
騒動になったおかげで関西在住の私にも購入のチャンスが与えられ
あからさまに喜んでしまいました…すみません。
 
余談ですが、北陸新幹線開業記念のクオカードも入手済みだったり。。。(笑)
使うのが勿体無いので眺め倒します!
 

個性か協調か

同じ型式で色違い…それは昔も今も同じなんですが。
埼京線もこの車両になったんですね~  
DSCF8842
 
個人的には以前の205系が好きだったので、ちょっと寂しい…
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。