「薬屋のひとりごと」の書籍3種(原作小説&コミカライズ2種)の続巻が一気に発売!
どうやらアニメ化を記念して発売日を揃えたらしい…
冊数が多いため3種類とも電子書籍を購入していますが(原作小説は紙媒体も…)、
朝起きたら既にリストに追加されていて驚きました。
予約購入設定済のため、発売と同時に自動的に決済されるんです。
モノグサな私には便利な機能だけどメール通知前に読めるとは思わず驚きました💦
…新たな予約の情報もあるけどお気になさらず(笑)
「薬屋〜」だけで40冊(笑)
コミカライズ版2種は連載を読んでいないためいつも展開が楽しみですが
今回は原作小説も書き下ろしが多くて面白かったです。
冒頭の人物紹介であれ?と思いながらも読み進めていたら
まさかの事実に猫猫同様驚いた…
14巻以降の伏線と思しきものも散りばめられていて楽しみになってきました。
楽しみといえばアニメもですが。
放映時期ですが…2023年という情報しかありません。放映局も決まっていないとか。
…OVAじゃないよね?TVアニメだよね??
。。。とりあえず新刊を読み返そう。
LINEマンガで見つけた「薬屋のひとりごと」のコミカライズ版が面白すぎて
原作小説を大人買い。私にしては珍しく電子書籍での購入です。
だって既に11冊出ているし、20%オフクーポンがあったし…^^;

画像はPCに落としたビューアのものですが、スマホにもアプリを入れていて、
どちらかというとスマホで読んでいます。職場の休み時間とか。
基本、電子版は紙本が存在しない場合に購入しますが…これは例外ですね~
安さに釣られたなんて思いっきり言っちゃう!^^;
ちなみに、コミカライズ本は作画の方が違う2種類が存在します。
読んでいるのはビッグガンガン版、もう1種類はサンデーGX版。
どちらも切り口が違って面白いようです…気になる~
…散財の予感(笑)
以上、日曜日あたりからブログの更新(訪問も)が鈍かった理由でありました。
コメントのお返事まで溜め込んでしまっております。申し訳ありませんーー;
だって読み始めたら止まらないんだよ~11冊もあるし!
そんなわけで、土曜日くらいまで反応が鈍いと思ってくださいませ^^;
気が向いたら感想をUPします(向くのか???)
ふふふ…給付金で"ほしいもん"散財したった~!!!\(^o^)/

本命は一番手前に写っている東京幻想さんの作品集。
東京都内がモチーフだからか関西の小規模書店では取り扱っていないらしく
四半期決算が終わるのを見計らって"honto"アプリで近隣書店に在庫確認。
ジュンク堂三宮店さんにて取り置いていただいたのをようやくGETしました。
Twitterでも拝見していましたが…やっぱり書籍の大きさのが素敵だわ~♪
新調したかったサンダルも折り畳み傘もようやっとで調達☆^^
傘はすぐにも使いそうですが、サンダルの出番は梅雨明け後かしら?
◆
お買い物を済ませたところでお昼を回ったのでNorari & Kurari さんでランチ。
チキンオムライスのセットをいただきました^^
いつもはピザがメインでしたが撤収しちゃったそうです。。。残念==;


食後の珈琲ついでに新メニューのチョコバターフランスを。
甘いものは別腹なのです!(…チキンオムライスにもプチデザートがありましたけどね☆)

さすがにお腹いっぱい。。。
Saita!Saita!さんでパフェを食べる予定でしたが断念しました。
ま、来週も三ノ宮へ行くことですし…その時のお楽しみにしましょ♪
◆
四半期決算が無事に終わり(…多分。)今月は比較的ゆるゆるモード。
少しずつお出掛けを再開したいと思います。
もちろんコロナ対策を万全に。でも…マスクは辛いよ~==;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, お気に入りなんだな♪, 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか, 本
|
タグ: おかいもの, お買い物, カフェ飯, 画集, 神戸元町通商店街, Norari & Kurari, 散財, 本, 東京幻想
|
ハイブリッド型総合書店「honto」から今日送られてきた通知。

25%割引は大変魅力的ですが…電子書籍だしな~(※私は紙媒体派)
最近、電子書籍のみの販売が増えてきましたね。。。
好きな作品が書籍化されると知り喜んでいたのもつかの間、
電子版のみのリリースと知りガッカリしたのはごく最近の話…ーー;
そのうち紙媒体は無くなってしまうのかな。。。
ペーパーレス社会が叫ばれて久しいですが、本はやっぱり紙がいい。
重みを感じつつ手で包み込んでページを繰って…
内容だけでなく、そういう作業もまた好きだし、大事なの。
引っ越しの時は荷物になって大変だけど。毎回涙を呑んで選別するけど。
それもまた良い思い出になるんだ…
寝よ。