タグアーカイブ: G20大阪サミット

プラを以ってプラを制す。

…なんかワケワカランなコトを口走っている気がしますが^^;
20190702_06514720190702_065036

コンビニでいただいた販促グッズの"ひよこちゃん"水筒の中身は
これまたコンビニでいただいたスプーンやフォーク。
他にも販促グッズのポテチ用トングに100均で購入したお箸を詰めて。

前々から弁当用のカトラリーセットが欲しいと思っていたのですが
ケースの形状や手に馴染むサイズがなかなか見つからなくて==;
スタイリッシュなデザインのものも多いけど、割とお高いんですよね…

というわけで、あり合わせで作っちゃいました(笑)
購入したのはお箸だけ。ちなみに男性向け商品(らしい)です。

全てプラスチック製なので軽くて丈夫、乾くのが早いので洗った直後に
収納できるし机の引き出しに入れても嵩張らない。
これでコンビニでお弁当を買っても余計な食器を頂く必要がない!
うん。我ながら良い仕事をしたわ♪(笑)

先日開催されたG20大阪サミットでは海洋プラスチック問題が
議題のひとつとして取り上げられましたが
ホント、普通に使っていますよね…それも使い捨てが当然という感じ。
実際、ポイポイ捨てていたもんなぁ。。。ああ。反省==;

次はコンビニのレジ袋を"NO"と言えるスマートさを目指すぞ!
(手際の良い店員さんに負け続けている私…ーー;)

G20大阪サミット、閉幕。

いやもう。。。気疲れしましたの一言です==;
私個人として特に迷惑を被ったわけではありませんが
異様な雰囲気に呑まれ気味でございました。

高速道路の封鎖はもちろん、要人を受け入れたと思われる高級ホテルが
林立する大阪駅近辺では一般道も封鎖されていました。
CIMG7354
CIMG7346CIMG7350

大阪駅構内には監視カメラが。
CIMG7360

生活への影響も。。。
20190629_145155

伊丹に飛来した米大統領専用機・エアフォースワン。
離陸が見られることを期待しましたが、職場にいる間に出発したらしい…
残念==;

会議の成果はさておき(笑)、無事に終わりそうで安心しました。
でもさ…
頼むから商工業の中心地でこんなイベントを開催するのは勘弁してーー;

たまごサンド

ローソンで見かけて購入~☆
G20大阪サミット開催を記念しての期間限定商品かと思いきや、
普通?に地域限定商品みたいです…パッケージだけ限定Ver.なのかな?
  ※商品紹介ページはこちら ⇒ https://www.lawson.co.jp/area/kinki/original/1375855_3551.html
20190623_07293020190623_073026

関西では厚焼き玉子を挟むのが主流と聞いていますが
喫茶店の定番メニューなのかな?
こんな風に販売されているのはあまり見かけないかも…
某バラエティ番組効果なのか、出張販売っぽいブースを見かけるように
なりましたが…美味しいけど意外とお高いような^^;

お出汁とからしマヨがほんのりきいていて、ふわっふわで軽い食感。
あっという間に食べてしまいました。
食事としていただくにはやや物足りないかも?

ちなみに私はオムレツサンドが好きです。
甘めの味付けにしてトマトケチャップの酸味を加えるのが良いんだ~♪
もちろん、たまごサラダを挟んだ定番も好き^^

…あ。
卵を買いに行かなきゃ。。。←ヲイヲイ

G20大阪サミット

「あるとき~ないとき~」のCMでお馴染み、551蓬莱。
豚まんで有名なので関西以外でもご存知の方は多いと思います。

…記事のタイトルと何の関係があるかって?
あるんだな、これが。
20190615_17561820190615_175658

実はG20大阪サミットVer.の紙袋狙いで買い物したという(笑)
相変わらずこういう"限定物"に弱い私…^^;

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

大阪サミット開催まで2週間を切りました。
既にあちこちで受け入れ準備(主に警備と交通面かな)が進んでいます。
駅などに設置されているコインロッカーは当面の間使用禁止の措置が
取られるようで、日本語&英語、中国語&韓国語の告知が貼られていました。
画像はJR尼崎駅で撮影したものですが、どこも共通ではないかと。

しかし。。。
「預入禁止」と「使用禁止」の2段階設定なんだ…細かい。←ナニゲにツボった。
CIMG7277CIMG7278

こんなマグネットステッカーも…金かけてるなぁ--;
CIMG7292

ちなみに大阪サミットの開催日は私もまるっと出勤日。  
そして…ウチの職場の周辺も微妙に交通規制がかかっております。
が、いつ規制がかかるは直前まで分からないらしいーー;
私自身には何の問題もないけど(出勤は電車を使うし内勤だし…)、
現場に出る方は車を使わざるをえないのでピリピリしています。
工期だけでなく複数の業者さんが絡むんです。簡単には休めません。
(流れたら再調整が大変なんだよ…ーー;)

会場周辺に至ってはもっと大変!
道路はもちろん、電車(※ニュートラム)の運行休止も決まっているため
開催期間中は完全休業する企業さんが相当数あるとか。

会場は大阪の中心部からやや離れているとはいえ遠いとも言い難いし、
要人相手だとどうしてもグレード高めな施設を用意することになるので   
大阪駅周辺のホテルが滞在先になる可能性が高いわけでしょ?
しかも要人が1人でぷらっとやってくるわけがないので
移動のたびに高級車の列がゾロゾロゾロ~な状態になるんだよね…

というか。
なぜ四半期決算期にやるんだ。鬱陶しいけど休めないじゃん!!←超本音。

とりあえず何事もなく・滞りなく終了することを切に望みます==;

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。