本日の晩御飯…完全に酒のアテですな^^;

近所の業務スーパーへ食材の買い出しに行ったのですが
総菜コーナーのアジフライがとてもおいしそうだったので…つい。
鶏肉と野菜のコンソメ煮や豚肉と長芋のバルサミコ酢炒めも作りましたが
アジフライ3枚はさすがに多かった…でも食べたかったの…
アレルギーの関係で普段は魚類を口にしないように心掛けていますので
体調が安定していて、かつ気分が乗った時は勢いで食べてしまいます^^;
魚は好きなのよ…サバの味噌煮とか大好物!(※青魚が好み)
ビールも含めるとカロリーが結構な数値になりましたが(800kcal超!)
今日は朝昼が少なめだったし朝から家事で動き回っていたので…OK?(笑)
明日は3連休最終日。お天気にも恵まれそうなのでお出掛けしようかな♪
ちなみに…アジフライにかかっているのはバルサミコ酢。
サラダはレモンドレッシングでいただきました。酸っぱいの大好き^^
馬鹿の一つ覚え発言(笑)
だって~好きなんだよ、さば味噌。。。
甲殻類アレルギー持ちなのであまり食べないようにしていますが
さば味噌とアジの南蛮漬けは自分で作りたいのです。
まあ…作ると言っても数年に1度のペースですけどね~(笑)
閑話休題。
仕事帰りに立ち寄った地元のスーパーでマサバが2尾198円!
瞬時に口の中がさば味噌になりました(笑)

というわけで~本日の夕飯はさば味噌。
3枚におろし、骨の部分も一緒にぐつぐつ煮込んでおしゃぶり♪
お行儀が悪いですが、骨回りの身って美味しいんだもの…

残りも全て味噌煮にしています…だってほら、馬鹿だから(笑)
魚をおろすのが下手で身が"ケバケバ"になってしまったため、
頭に近い部位が煮崩れてしまいました…修行が足らんなぁ…==;

保存することを意識して少し濃いめの味付けにしましたが
見た目が黒いのは使った味噌が黒味噌だからだと思います。
甘めに仕上げるのが好き♪
後は食べている途中でアレルギーが出ないことを祈るのみ。。。==;
今シーズン3尾め。ちなみに全て勝鬨さんで食しています。
だって…ちっともお安くないんだもの。
調理代込み、お片付け不要な環境で美味しくいただいたほうがいいよーー;
そういえば明後日開催予定の目黒さんま祭に使われるサンマが
不漁で生秋刀魚を確保できず冷凍ものになるとか。。。
美味しくて安くて庶民の味だと思っていたのにな… 悲しいーー;
ところでドタマって…通じるかな~
関東の方だと「かぶと」のほうがしっくりくるのかも??--;
飲みたい気分だったので、仕事帰りに 勝鬨 さんへ。
お隣の方が注文されたコレがインパクト絶大で、
頼み込んで写真を撮らせていただきました… お前も注文しろって?^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
父親の趣味は海釣り。なかなかの腕前だったようです。
真鯛やカサゴ、カワハギ…魚はほとんど買ったことがないんじゃないかな。
私の好物は真鯛の塩焼きとお茶漬けでした。
小さい時は食卓に魚が並ばない日のほうが少なかった気がします。
まあ…過去形でしか語れないのが少し寂しいですけど。
実家には長いこと帰っていないし、父親は入退院を繰り返している状態。
私は甲殻類アレルギーが発覚して食材を選ばざるをえなくなりました。
甲殻類アレルギー…今思うと小さい頃に魚類を食べ過ぎたせいかも--;
真鯛のドタマを見て素直に「美味しそう!」と言えなくなった…
ちょっぴり寂しい。
だったので~ 勝鬨さんの立ち寄り! ←本当にそんな理由^^;
ふわふわ仕上がりの塩サバ…美味しかった~♪♪♪
シャアザクボトルがなくなったので新たに投入!
今回のイラストは… ををを!ちびうさちゃんじゃないですか~^^
グラスをガン見されても未成年者に酒は飲ませんぞ! ←そういう問題?^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日も21時ちょい前まで残業でございました。
いい加減疲れてきたわ==;
四半期決算、サクッと終わらせたい…
と言っても、さすがに鯛ではありませんが(笑)
丸ごと1尾!というインパクトに釣られて購入してしまいました。
給料日くらいはチョイと散財しても許されるよね?
味付けはされていなかったようですが、サバの味が濃くてそのまま食べられました^^
ふっくらと焼かれていて美味しかったです~♪
とはいえ、さすがに1食で1尾は無理でしたけどね^^;
明日は身をほぐして炊きたてご飯に“まぜまぜ”して食べようと思います。
商店街散策…どっぷり漬かっております(笑)
またまた旦那からサンマを買ってもらいました。
4匹300円。お値打ち☆
…て。「買ってもらった」時点でお値打ちどころか“ゴチになります!”状態ですが^^;
4匹全て同じ調理というのもナンでしたので、和風と洋風の2種類作ってみました。
何やらめでたいカラリングになっちゃいましたけど^^; ま、御愛嬌ってコトで♪
白い方は…説明するまでもありませんね(笑)和食の定番メニューだし。
赤い方は冷蔵庫に残っていたカゴメサルサにダイストマトを少し足しました。
(カゴメサルサ、あまり残っていなかったんです…)
味付けは塩とホワイトペッパーをちょこっと入れただけ。
サンマの味が濃かったのでこれで十分でした♪
昨日作った小松菜の煮びたしとともに、本日の朝食としていただきました。
…主食はごはんではなくパンケーキ(※昨日の種の余り)でしたけどね^^;
このところ昼と夜の食欲が無いので(明らかに空腹なのに食べられないーー;)
朝にしっかり食べて出るようにしています。
…そのせいで昼に食べられなくなっているような気がしないでもないですが…
ま。
1食だけでもきちんと食べられていれば良いかな?
昨夜、唐突に旦那から電話がかかってきまして。
これまた唐突に「生サンマもそろそろ終わり(の時期)かな~」と言われたので
「私、今年はサンマ食べてない。だって高いんだもん!」
鮮度が落ちている上に1匹100円もするサンマなんか誰が買うもんかっ!
(※ウチの近所、利便性は良いんですが鮮魚店など小売店がないんです…)
そんな話をした翌日(つまり今日)。
「市場でさんま3匹250円なので買いました。帰りに取りに来てください。
よろしくです~。」
というわけで、仕事帰りに旦那の職場へ立ち寄り、無事GET~♪
しかし。。。
旦那からのメールの受信時刻は13:13。
勤務中なので見ていなかったんですよね~ーー;
着信に気付いたのは帰りの電車に乗った後…慌てて引き返しましたとも!^^;
(旦那の職場は私の職場と近いのです。歩いても30分程度で行けるかも^^;)
全てシンプルに焼いていただきました^^
新鮮なサンマはこれが一番!ワタまで美味しくいただきましたとも♪
旦那に御礼のメールを入れたところ「塩サンマならまだ出回っているでしょ」。
塩サンマ…
塩分が濃すぎて食べられませんがな!(※塩味を強く感じる性質なのですーー;)
なにはともあれ、満足の晩御飯でありました♪
て。
仕事の都合(単身赴任とか)でもないのに、滅多に会わない&喋らない夫婦って…
やっぱりなんか変だと思うのは私だけ?????