炬燵の魔物に捕まった飼い主(笑)の代わりに布団でお休みタイムの抱き枕ちゃん。
昨夜は職場の方と立ち飲み屋さんで飲み、そこで出会った方と2次会へなだれ込み~
帰宅したのは23時過ぎでございました。
で、シャワーも浴びずそのまま炬燵で寝てしまったという…
いや~楽しかったわ♪
さ、仕事へ行く前にもうひと眠りしとこう。。。
諸事情により、今年は早めにセッティングしました。
とりあえず炬燵布団だけ。コンセントはまだ設置しておりません。
でも…
この状態でも寝ちゃえるんだよな==;
冬の風物詩?、魔物との戦い。
今冬こそは転寝率が減るように気を付けよう…
(絶対しない!と言わないところがミソ☆)
夏場は撤去しているコレがかかると「冬だなぁ…」と思います。
(お食事中の方、ごめんなさいーー;)
フローリングに絨毯を敷いている居間は外気をダイレクトに伝えてくるので
ほわほわ~のカーペットがマストアイテム。
でも…これを敷くと転寝モードが発動しやすくなるんだよなぁ…--;
平均気温が15℃を下回るようになったらいよいよ炬燵布団の出番だな。
いよいよ魔物との戦いの季節ですなぁ… 頑張ろうっとーー;
今年はちょっと遅めかな?
炬燵と言えば思い出すのが大学時代の学生寮。
南国・高知ゆえ、炬燵解禁が12月に入ってからだったのですが
みんなして解禁を心待ちにしていました。懐かしいなぁ~
その我慢精神?が身についたせいかな??まだ火は入れませんぜ♪
これから3本目のボージョレー・ヌーヴォを開けます^^
本当は旦那と飲みたかったけど、いつこっちに来るかわかんないのでね…
なんだかんだと入籍しただけのまま、1年半が過ぎてしまいましたわ。
閑話休題。
炬燵はエアコンに比べると消費電力が少ないようですね。
原発停止(※定期検査)に伴い、今冬は電力不足が懸念される関西電力管内。
いきなり停電にならないように頑張らなきゃね~^^;