タグアーカイブ: 高級路線

商品名が言えない

昨日の記事の続き。
神戸へお出掛けした目的の7割方は果たせませんでしたが(泣)
代わりに気になっていたコチラを購入してまいりました。
いつも人が多くて買えなかったんですよね~平日なら空いているんだ…

ちょうどぶどう入りが焼きたてだったので思わずこちらをチョイス♪
20201112_19201320201112_192255

ただ…
このお店、店名も商品名もかなり斬新というか。。。
いや、面白い店名の高級パン店は結構多いですけどね?
こちらは抜きんでているというか。。。

なにしろ紙袋がコレ。横の文字は店名です。。。
お店の外観はWEB検索してみてくださいませ…撮影する勇気が無かったーー;
20201112_17485420201112_175034

商品名はですが…「ねぇ一緒に食べよっか(はぁと)」が普通のパン。
でもって私が購入したぶどう入りは「胸キュンな午後(はぁと)」
※"はぁと"はハートマークです。機種依存文字なので文字にて失礼します。

みなさんはこの商品名を店頭で言えますか?
私は無理。恥ずか死ぬわ==;
というわけで無言で画像入りのメニューを指さしたところ
店員さんはにこやかに「ぶどうパン1本ですね♪」…それでいいんだーー;
20201112_19165920201112_175206

焼きたてだったので紙にくるまれた状態のものを渡されました。
(冷めたら付属のビニール袋に詰め替えます)
耳の部分はやや固め、中はしっとり柔らかくて軽い生地でした。
かなり甘い感じがしますね…はちみつが入っているからかな?
高級路線の食パンは何店舗かいただきましたが、その中では…普通??
紙袋もですがお店のピンクの看板も結構目立ちますので
その割には…というのが率直な感想です。雑ですみませんーー;
普段使いとしてはう~ん?ですが、お土産としては喜ばれそう。

それにしても食パン専門店がどんどんできましたね。
コロナ禍の今だからこその需要もありそうですが。
メロンパンやタピオカの二の舞にならないことを祈る…

カロリーダイナマイト!Vol.2

栗の甘露煮と渋皮煮がこれでもか!と練り込まれていて大変美味しいのですが
100g当たり234kcal。食パン1斤の重さは833g…ふふふふふふふふふふ…
20201018_17471620201018_175124

うす~く、うす~く切って食べています(笑)
20201018_175338

1斤2,000円(税別)とお値段も大変ダイナマイトでありますが
食べた時の満足感が凄いので妥当かな~と思います。高いけど(笑)
たまにはこういう贅沢も良いよね^^

…「たまには」を連発していることは不問にしてくだされ。。。

2個1,710円也。

実は先週からず~っと呟いていたのです。
HARBSのケーキが食べたい…」

だがしか~し!
ケーキを1個だけ買うことができないチキンな私は
ボリューミーさが特徴的なHARBSさんのケーキでも2個以上買ってしまう…
どのケーキも美味しそうで選べない、というのもあるんですが。

いいんだ。夏場はしっかり食べないとね!←完全現実逃避(笑)

それにしても…めっちゃ雑な撮り方ですなぁ。。。ーー;
20190806_201446
20190806_201156HARBSさんのケーキは直径24センチを10等分したもの。
大振りですが口当たりが軽いので意外と食べられます。
とはいえクリームたっぷりなので1個が限度ですね~
今夜はマロンケーキを頂きました。理由な「酒入りだから」。
…ラム酒が風味付け程度に入っているだけでしたけど^^;
ちなみにこれが本日の夕食でした。別腹は無理だ~!!

ブルーベリーのチーズタルトも1口食べてみました。
チーズムースのコクが強いです。あまり甘くないかな?
ですが…お腹に溜まりそうな重さでした… 明日の朝が楽しみだわ~^^;

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

蛇足。
本日は久しぶりにJR東西線・北新地駅を使いました。
北新地駅の改札内には高級パン・高匠さんの販売ブースがありますが
いつも閑散としていて買いやすいんですよね~
今日も誰も並んでいなかったので、乗車前にサクッと1斤購入♪
湯気を逃がすためか、袋の口は開いていてワイヤータイが別添えでした。
20190806_194844

明日はパン食。
おかずはハムエッグ、そしてインスタントのコーンスープかな?
そしてデザートに巨大ケーキ…

朝から元気だね~ ←棒読み。

だいすきな~だいすきな~

美味しいぶどうのパン食べよう~♪

小さい頃からレーズン入りのパンが大好きな私。
熟成純生食パン専門店 本多 さんでレーズン食パンが販売されていたので
思わず買ってしまったのですが…

お値段なんと1斤で1,500円(税別)。
お名前も「極(きわみ)」とこれまた上流階級的ネーミング!

きめ細かい生地に数種類のレーズンがこれでもか!と練り込まれています。
ずっしりとした重量感…食べ応えありそう。。。
20190107_064152
20190106_19050020190108_07025020190107_065322

食べた感想ですが…とにもかくにもレーズン感が凄い!
もっちりとした生地とうまく共存していました。
というか…レーズンが少ないと生地の味と食感に負けちゃうんだろうな。
やや厚めに切ったもの(6枚切りサイズくらい?)を1枚食べたら
お腹いっぱいになりました。サラダが食べれんかった。。。C=ー。ー;

クオリティを考えるとこのお値段は妥当、あるいはやや高めかな…
(高級路線で押しているな~というイメージの価格ですね^^;)
話題提供や贈答品として使えるかな?とは思います。
正直に言うと、仮にお金に不自由しない生活を送っていたとしても
普段使いはしないかな…あくまでも「おとっとき」扱いになりそう^^;

例えば某全国区メーカーさんのコチラだったら毎日食べてもOKです。
適度な軽さがいいんだ… ←結局庶民ということか?
20190112_20351620190113_102111

余談ですが。。。
本多さんの店頭にあるベンチには食パン型クッションが置かれています。
無造作にスライスしました~な雰囲気がとってもかわいいです^^
20180918_16115320180918_145808

あ~…やっと記事を上げられた!
実はこのパンを購入したのは1月6日。
記憶が完全に飛ぶ前にUPできて良かった…^^; ←最近、老化と向き合う日々。。。

駆け込み!Part.2

ティモテを大量買い♪ …今年いっぱいは買わずに済むかな?
DSCF5628
 
シャンプーに比べて使用量が微妙に多いコンディショナーを1袋増で。
TSUBAKIから切り替えた直後は若干のゴワツキ感がありましたが
今ではすっかり馴染みましたし、コンディションもバッチリ^^
 
小さい頃には高すぎて1度しか買ってもらえなかったティモテ。
再上陸してくれてありがとう~!
 

食べる宝飾品?~第三弾

2週間も経っているので今更ですが… ま、感想だけでも。
関東の妹&姪っ子と一緒にいただいてまいりました。
 
限定販売の大トリは“ルビースパーク”。
スパイスが利いたチョリソを5枚も挟んだ大人味~♪
IMGP1428IMGP1437
 
感想…思ったよりマイルドな味わい^^;
多分、アボカドのソースのせいでしょうね。お子様でも食べられる味かも?
3つの中では一番大人しいお味だったような印象でした。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今回も1,000円というお値段への割高感は否めず(笑)
ま、定番化しないのは明らかなので、お祭り価格として良しとしとこ♪ …ずっと同じ感想^^;
 
 
実はコレを食した後にもハンバーガーを食していたりして^^;
よかったら続けて御覧下さいませ♪
 

食べる宝飾品?~第二弾

今回のは妹がやたらと喰い付いていたなぁ…
電話のたびに「あ、今CM流れてる!」などと言っていましたもん^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
マクドナルドのクォーターパウンダー“ジュエリー”。
金の指輪の次は黒いダイヤモンドでございます…どっちもお高そうだね(笑)
 
今回もやっぱり袋入り。イートインの人間には邪魔なんですけど==;
(※商品案内2種と包袋が入っているのです。)
IMGP1183IMGP1184IMGP1189
IMGP1205
 
黒トリュフのソース…う~ん…トリュフの味ってどんなん?^^;
とても香ばしくて肉の旨味を凝縮したような、口当たりがマイルドなソースでした。
(フォン・ド・ヴォー仕立てらしい…納得!)
チーズとの相性がとっても良かった♪
スライスしたマッシュルームがギッシリ!タマネギさんもガッツリ!!
今回のも美味しくいただきました。
ハンバーガー専門店で出してもおかしくない味だと思います。
 
…て、マクドナルドも一応“ハンバーガー専門店”に入るんでしょうけどさ(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
ハンバーガーのコンセプトに関しては文句なし。
化粧箱無しで700円くらいで提供してくれればもっと嬉しいですけどね。
 
ただ、残念だったのは…
 
ま。ここでは書くまい。
あまりにも酷過ぎて今回ばかりは笑って許せる範囲ではなかったので
マクドナルドに直訴しました。
忙しかったのは分かるけど…もう少し考えて行動しなよ==;
 
 
 
…なんだかんだとバラしているような気も。
 

食べる宝飾品?

だって…そういう名称のシリーズみたいだし。。。
 
IMGP11063週連続、土曜日限り数量限定販売される高級路線ハンバーガー。
第一弾は分厚いパイナップルとベーコンが挟まった「ゴールドリング」。
10時半からの販売だったので、朝食を抜いて11時前に行ってきました。
が。。。
イートインなのにまさかの袋渡し!(そういう仕様らしい…==;)
 
袋の中には白い化粧箱。それからリーフレットと包袋。
え~っと… この中に入っているのはハンバーガー…だよね?
ケーキでもビックリ箱でもないよね!?
 
恐る恐る?蓋を開けてみると…なんだかとっても綺麗なハンバーガー…
いつもと違い(笑)、丁寧に(慎重に?)積み上げられたのが丸分かり^^;
分厚いベーコンがはみ出していて高カロリー的雰囲気満載でしたが
重量は意外と軽かったです。大きさも通常のクォーターパウンダー並かも。
IMGP1111IMGP1114IMGP1123IMGP1118
 
包紙に入れてみました。う~ん…この肉感…どうよ!?==;
IMGP1125
 
が。
食べてみてビックリ。
 
意外とサッパリしているんです…なぜ??
 
肉厚ベーコンは旨味こそ感じますが自己主張しない上品なお味。
パティもジューシー。先日食べたクォーターパウンダー用とは違うのかな??
BBQソースはまろやかで、しかも香ばしい♪パインの爽やかさとマッチしていました^^
まあ…
惜しむらくはチーズかな。上品すぎるのか大人し~く引っ込んでいました。
(とはいえ、無かったら無かったで物足りなかったんでしょうが^^;)
バンズも適度な固さとそっけなさがあり、うまいこと具材を纏めてくれていました。
 
総評。
1,000円はちょ~っちお高いですが、イベント価格としてはアリかな?
800円程度ならたまに出しても良いかな?と思う♪
…もちろん、このレベルをキープしてくれなきゃ買いませんけどね^^
 
 
このシリーズは量よりも質で勝負しているようですね。
道理でポテト&ドリンクのセット(+200円)があると思ったわ==;
 
でもまあ…
クォーターパウンダーにポテトという取り合わせはだいぶ厳しいので
次回もドリンクのみで対応しようと思います。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
次週は黒トリュフを使った“ブラックダイヤモンド”とのこと。
が。
トリュフなんて高級そうなものなぞ滅多に食べないから、味が分からないかも==;
 
 
…なんだかんだと食べる気満々なワタクシメでございました(笑)
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。