気持ちって大事よね^^
精肉コーナーにも「WINナー」とか「とん勝つ肉」とか色々。
しっかり食べて精力を付けてくださいね♪
勝鬨さんにて。
「今年の干支を置きたかった」
けど
「猿(=去る)は客商売にとって語感があまり宜しくない」
で。
考えた結果、こんなことになったそうです… 意外と違和感がないような^^;
ハイカラも良いけど、私はビールとの組み合わせが好きかな^^
しかし…お酒の友の唐揚げって何故にこうも美味しいのだろう?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ブログを休んでいる間も飲食に関してはほぼ通常営業でした。
「ほぼ」と書いたのは、職場に関わると食欲が減退するから。
酷い吐き気に襲われることもしばしばあったため、
病院から吐き止めを処方されていたという…どんだけ?--;
なのに。
休日で自宅にいるときや仕事が終わると猛烈な空腹に襲われ、
時にはアルコールに走っていたため(それも量が半端ない!)
食べられなかった分はしっかり補えていました。
…補うどころか過剰に飲み食いしまくっていたとも。
実際、この2か月くらいで体重が5キロ近く増加しましたし(滝汗)
旦那からは「拒食よりマシ。しっかり食べなさい。」と言われましたが…
さすがにマズいでしょ==;
明日…日付が変わったので今日ですね…も仕事。
このところずっと目を覚ますたびに「仕事に行きたくない」と思ってしまい
ギリギリまで布団の中で戦っています。
仕事への意欲をどうにかこうにか掻き立てて起きる…という感じかな。
先々週から先週は経理と勤務の締処理で仕事に没頭できる状況だったため
割と素直に布団から出られました。
問題は今週ですね… 出社拒否の気持ちが勝りそう==;
朝起きた時の精神状態を分析する日々…当分続きそうです。
うまく気持ちが整理整頓できるといいんだけど。
さて。
うだうだ考えても仕方がないので寝ます。
水陸両用車(通称:かっぱバス)の前方にこんなものが。
かっぱバスだけに黄緑色なのね^^;
意図したわけではないのに、そこはかとなく験担ぎ的な組み合わせ^^;
そもそも、私が昼ごはんを食べていること自体、珍しい…
どうしたんだ?私。
またしても郵便局で “ついで買い” してしまいました^^;
※商品概要はこちらをどうぞ
こちらは郵送可能とのこと。←郵便局のお姉さまにプッシュされました^^;
内容は前回と同じくミニキットカット3袋。
が…今回はちっちゃなダルマさんが1個入っております。
3種類(桜色、赤色、黄色)のうちのどれが入っているのかは開けてのお楽しみ♪
私が開けた箱に入っていたのは桜色で、“成就”を意味するのか。
「緊張を和らげる色。落ち着いてベストを尽くそう!」
う~む…仕事にも通じそうだねぇ… 職場の机に置いておこうかな?
ちなみに、キットカットは瞬殺状態でございました。
チョコレートは好きだし、何よりもウェハースが大好物なのです。
私にとっては夢のコラボ!(すみません、ちと大袈裟です^^;)
ウェハースといえば、小さい頃はカステラを挟んだウェハースサンドが好物でした。
今でも無性に食べたくなるんですが、あまり見かけないんですよね… ああ、食べたい!
「二度あることは三度ある」…ってことで^^;
■コレ食べたら、「合格に」近付く…かな?
■必勝祈願にいかが?それとも風邪予防かな??
■ド・定番なこの文句も忘れちゃだめね♪
そろそろ合格発表のシーズンですね。
お肉を食べてスタミナを付けて頑張ったんだもん。絶対大丈夫だよ♪
う~む。。。いろいろと考えるもんですな^^;
寒い時期ですからお鍋は身体が暖まって嬉しいですね^^
というか…こんなに簡単にお料理ができるようになったんだな…
私が受験生の時なんてカップめんだったもん==;
受験生の皆さん、ファイトです~!
「試験にうカレー」は今年も健在!の食品売り場。
ウィンナーとのコラボも登場!
もちろん、ウィンナー単独?のPOPもございましてよ♪
こんなモンまで見つけてしまった…
「受験生=若い」のイメージがあるのか、全体的に肉!な感じなのかな?
まあ。。。確かに肉食べたらスタミナがつきそうだな。
でも。。。
1月にはこんなモンもありました。気になったけど…価格がねぇ…ーー;
ん~…
なんか無性に焼肉食べたくなってきた(笑)
なんかもう、語呂さえ合えばなんでもアリなんですね^^;
少しでも運気をあげたい受験生や関係各位の心情をうまく突いていますな。
頑張れ受験生。