タグアーカイブ: 駅ナカ

郷里のお菓子

久しぶり~!
20200123_211315
20200123_21101220200123_211059

長崎・平戸の郷土菓子、カスドース。
カステラみたいな生地に卵黄と砂糖の衣が付いていると思ってください。
つまりベタ甘(笑)
とは言ってもくどくないです…まあ…1個食べれば十分ですが^^;
卵のコクが口いっぱいに広がり、砂糖のじゃりじゃり感が心地良いの♪

出身地の佐世保が平戸に近いためか、食べる機会は比較的多かったです。
ちなみに郷里のお菓子はとにかく甘いお菓子が多い…   
カステラは代表格ですが、「ぽると」という最強アイテムもあるし。
(柚子入り餡をビスケットでサンドし砂糖をまぶしてあるのですよ…)

阪急・大阪梅田駅2F中央改札内の期間限定ショップで購入しました。
物産展がよく開催されているのでつい立ち寄ってしまうのよね…
長崎が来てくれて嬉しい~!!!
20200123_180152

この場所…昔は551HORAIが入っていたような…違ったらすみません。

駅ナカでの商業施設といえばJR西日本ではエキマルシェ、
東日本だとエキュート(ecute)が頭に浮かびます。
中に入らないと買い物できないのが難ですが…まあ…たまにはいいか?
飲食店も割と充実していますしね♪

…鉄道会社の思惑にまんまと乗せられているような気もしますけど^^;

お江戸旅の番外編 その2

載せるのを忘れていた~!!!
20180217_230252
20180217_23031320180217_23022220180217_230348
 
東京駅・改札内(地下1階)にある待ち合わせ場所「銀の鈴」。
グランスタのオープンで日中は大混雑、待ち合わせどころではありませんが
23時ともなると…ほら、この通り!
雑踏に埋もれてしまっているのが勿体ないほどの内装に感嘆。。。
 
次に関東へ行く機会があった時にも堪能したいと思ってしまいました…
寝袋を持ち込みたいくらいだわ♪ ←ヲイヲイ^^;

らりらりらり~

忙しすぎてパニクり状態でありんす…==;
早いとこ四半期決算を終えたいよ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
 
というわけで。
今日はデトックス♪
新大阪の本社へ急ぎの書類を届けに行ったのをこれ幸いと
駅構内のジムビームバーさんで飲みまくったぞ~!
 
こちらのポテトサラダは角切りポテトが入っていて食べ応えあり!
IMGP5291IMGP5285
 
あ。
紹介し忘れていましたけど、こういうプレートもありますよん^^
バラエティ豊かなので、おつまみに悩む方にはいいんじゃないかと。
IMGP5254
 
ただいま、ハイボールを注文するとスクラッチカードが渡されます。
D賞は団扇、C賞はメロディ付キーホルダーらしい…
A賞、B賞はしりませんが…GETできると嬉しいな~^^;
IMGP5242IMGP5357
 
あ。
ハズレもあるのでご注意を^^ …注意しようもないけどね!(笑)
IMGP5348
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
四半期決算は…うん、なんとか終わりそうな感じ?です。
早朝出社&残業のおかげかな。
とはいえまだまだ油断はできません… 頑張るっす!

お菓子のランクもちょっと上げて♪

だって~お正月だし^^ ←理由を作って食べたいだけ☆
 
阪急うめだ本店にて3月14日まで販売されているチョコレート。
粒は市販のものより若干大きいのかな?
IMGP1758IMGP1760
 
味は全部で5種類。
私が購入したのはカカオ・ジャンドゥーヤ・フランボワーズの3種類です。
ミルクとキャラメルはマイルドだろうと思ってパス^^;
 
とりあえずジャンドゥーヤを食べてみました。
口解けの良さは市販品と同じで、カカオ感増し増し~な感じ…かな。
ヘーゼルナッツの味もしっかり自己主張しています♪
他のも期待できそう^^
 
ちなみにお値段は1箱5個入りで701円(税込)。1粒あたり140円20銭ですね。
…そこまで厳密に計算せんでええって?^^;
高級なトリュフチョコは同じくらいの大きさで300円とか500円とかするので
そこそこお高いけど出せない金額ではない…という価格帯ではないかと。
ただ、全種類の味を見るには1箱ずつ買わなきゃいけないんですよね…
できればアソートパックを出してくれるともっと嬉しいかな^^;
 
大丸梅田店のショップで買ってきました…行列していなかったので(笑)
4種類しか残っていなかったけどね^^;
IMGP1769IMGP1788
 
ミニサイズが4個入っていて1箱432円(税込)。
そうか~この1包が108円なのか…  ←庶民ゆえ計算してしまう^^;
 
ストロベリーメープルなるものを食してみましたが
商品名が示す通りのお味…というか甘さ…でございました(滝汗)
手頃な大きさとお値段なので、ちょっとしたお土産にはいいかも。
 
 
さてさて。
そろそろ某S氏が飽きてきていそうなのでこんなネタも出しちゃうよん♪
IMGP1651
IMGP1610IMGP1611IMGP1642
 
ロンギヌスの槍ロングバウムクーヘン(1,500円/税込)。
JR西日本の駅ナカ限定販売品でございます。
新幹線の駅には更に限定商品があるんじゃないかな?
関西ではたこ焼き味のポテトスナックが出ています。
ちなみに博多駅では福岡限定と銘打って明太子味のお菓子が出ていました。
 
話を戻そう^^;
 
バウムクーヘンといいつつ、実態は空洞のスポンジケーキ…(沈黙)
上部にアイシングがかけられ、めちゃ甘に仕上げられています^^;
まあ…ウケ狙いにはよろしいのではないかと(微笑)
IMGP1807IMGP1815
 
 
ちなみにクッキーはこんな感じ。…買ったんかい!というツッコミは無しでよろしく^^;
あんまりおいしくなさそう==; ※あくまでも個人の感想です!
IMGP1793IMGP1802
 
 
エヴァ商品は仕事で新大阪に行くたびに気になっていましたが
購入して「もうええわ…」と思いました。そんなもんなんだね^^;
 
 
デパ地下販売商品に関しては普段は人が多くて購入が難しかったので
すんなり購入できたのは意外でした。
お正月で反って人が少なかったのか、それとも落ち着いたのか?
でも、 グランカルビバトンドール は長蛇の列だったしなぁ…
単に運が良かっただけ?
 
 
なにはともあれ、当分の間おやつには困らなさそうです^^;

進撃!

…大阪環状線の駅のトイレに^^;
DSCF6256
DSCF6254DSCF6255
DSCF6258DSCF6259
 
 
駅構内トイレの壁面がこんなことになっていてインパクト絶大だったので
とりあえずネタにさせていただきましたが…
 
 
実は私、進撃の巨人なる作品は全く知りません。興味も全くなし^^;
でも…
この作品のファンの方には「何それ!?」的ネタなんだろうな…

昨日の晩御飯

ルミナリエには職場から直行したためお腹ペコペコ☆
というわけで、会場へ行く前にNorari & Kurari さんで腹ごしらえしました^^
 
大好物のねぎピザをビールと共に♪
IMGP3485IMGP3496
 
ピザだけでお腹いっぱいになりましたが、
クリスマス限定のデザートプレートが気になって思わず注文。
500円でこのボリューム。これだけで1食分ありそうだ^^;
(※単品注文不可、別途ドリンクのオーダーが必要です)
IMGP3510
 
ちなみに、この日の“本日の珈琲”は「インド」… 初めて飲んだ…かも?
華やかな香りにサッパリとした口当たり。軽くて飲みやすかったです。
ん~ 百合珈琲さんにお豆を買いに行こうかしら?
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
ルミナリエを堪能して地元・塚口へ。
喉が渇いたので、阪急塚口駅構内にあるタリーズでアイスコーヒーを購入。
今年8月にオープンしたばかりで、梅田・伊丹方面側にあります(イートインあり)。
IMGP3624
このお店、ナチュラルステーションとしては全国初の出店とか。
地域住民としてこんなことを言うのもナンですが…なぜこの駅が初なんだろう?
タリーズ派としては嬉しいですけどね~
…できれば駅ナカより街中にお店を出してほしい… ←現在、JR通勤^^;
 
 
それにしても昨日はよく食べたなぁ~
いい加減、ダイエットしなきゃ==;
 

工事現場的ネタ。

某ブログとは何の関係もないのコトですよん♪  …当たり前ですが^^;
 
◆一般人は敷地内に入れませんけどね^^;
 JR尼崎駅ホームより撮影(駅北側)。
 クレーンの取り扱いはいろいろ神経を使いそうだな…
DSCF0005DSCF0002_SP0000
 
◆剥き出し~!
 JR新大阪駅にて。
 このままスケルトンで作ってくれないかな…などと思ってしまった私^^;
DSCF0010
 
ちなみにどちらも1週間前に撮影したもの。
ネタが多くてなかなか紹介できませんでした。。。 
 
鮮度が落ちきる前にUPできて良かった~!
( ↑ の状況、割とよくあります…--;)
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。