タグアーカイブ: 飲料

飲み比べ

AGFギフトコーヒーを入手したので。
DSC_0003

飲んだ率直な感想。
この中では「ちょっと贅沢な珈琲店」のブラジルブレンドが好み、かな。
同じメーカーさんの商品だけあって"根っこ"は同じというイメージですが
それでも微妙に違うのが面白い。
…違いがなければこんなに種類を出す意味もないけどね^^;

今の季節は手軽に淹れられるインスタントコーヒーを愛飲していますので
(※夏場は冷茶主体なので殆ど飲みません…)
違うメーカーさんのインスタントも飲んでみようかな。。。

宴会コースな自販機

しじみ汁まで用意されているなんてね…ま、私は飲めないんだけど^^;
DSC_0002

参鶏湯には米が入っているようで。
個人的には飲む缶カレーにも入れてほしかったりして(笑)

激甘。

第一声はほぼ間違いなく「…甘っ!」でございます^^;
20200223_191752

UCCミルクコーヒーは乳飲料、マックスコーヒーはコーヒー飲料。
ですが…ブラック派の私はどちらを飲んでも

「コーヒーっぽい味が遠くに感じられる激甘な液体」

実に雑な感想しか出てこないという…^^;

UCCミルクコーヒーは楠公さんの節分豆を購入した際"くじ"で当たったもの。
マックスコーヒーはみもー様からの贈り物(いただいたのは昨年末)^^

せっかくなので飲み比べてみましたが…やっぱり「甘っ!」でした(ヲイヲイ)
マックスコーヒーはやっぱりコーヒー飲料だけあって
甘さの向こう側でコーヒーがちゃんと自己主張していました!
UCCミルクコーヒーはマックスコーヒーに比べやや水っぽいというか
甘いけどスッキリしていましたね…加糖練乳との違いが出たか?(笑)

まあ…甘いことには変わりないけどさ…(大事なことなので何度でも言う。)

ちなみに2本続けて飲んだせいか気持ち悪くなってしまい
夕飯が不要になりました。
もしやダイエットに良いのかしら…(よしなさいーー;)
マックスコーヒーの甘さは折り紙付きですが、たまに飲みたくなるのよね…
なぜ千葉と茨城限定販売(東京でも見かけますが)なんだろう?

煽られた。

…ので買っちゃった♪ ←ノセられやすい人ーー;
20180421_191355
20180422_14513320180422_145446
 
どちらも果汁1%ですが、カロリーetcが気になるお年頃(笑)の私としては
いちご&ミルクのがいい …かなぁ?
 
ま、なんだかんだとどっちも飲みますけど…というか飲みましたけど(笑)
でもって1回飲めば満足なんだ~ ←完全にネタ扱い^^;
(お味はどちらも「甘い!」の一言でございました…)
 
 
メーカーさんも売り上げアップのためにアレコレ工夫しておられるので
たまにはお付き合いしてあげましょ♪  …なぜに高飛車(笑)

「知らんけど」ってーー;

関西限定販売らしいけど、販売者は東京で製造工場は静岡…
そりゃ知らんわな(そういう問題?)。
CIMG3103CIMG3098
 
飲んだ感想…あっさりしているというか、ちょっと水っぽかったかな^^;
個人的には サンガリアのみっくちゅじゅーちゅ が好きかも。

合理的!

某所のイケメンテンチョさんが「うまい!」と言っておられたので
思わず買ってしまいましたが…
缶のデザインが夏場にも冬場にも対応できる仕様になっていました。
やるのう、サンガリア。
CIMG9589CIMG9591
 
お味の感想ですが…
ひやし「あめ」なのでもちろん甘いです(笑)
生姜とハチミツの味が程よく利いていて、ややあっさり仕上げかな?
夏バテ時のエナジーチャージに良いかもしれません^^
 
そういえば甘酒も元々は夏の飲み物だったとか。
私は甘酒が苦手なので飲みませんが^^;

コーヒー+コーヒー

喫茶店でもたまにこの組み合わせで注文するかなぁ~
好きなんです、珈琲。
CIMG1876
 
…某S氏は悶絶しそうね^^;

ココロが欲しがる?

私は「身体が欲した」から購入したんだけどな… 
どうやらコンセプト違いらしい^^;ま、美味しく飲めればどうでもいいけど♪
DSCF7012DSCF7018
 
黄金桃って甘みが強いんでしたっけ?
炭酸飲料になったらごく普通の「桃味ドリンク」でした^^;

こんなん、見つけちゃった…

DSCF0615

UCCのロングセラー・ミルクコーヒーと神戸プリンのコラボ。
240ml入り158円(税込)。
「西日本限定販売」とありますが…東限はどこだろう?^^;
(WEBで調べてみたけど情報が無い~!!!)
 
ミルクコーヒーとプリン…
想像するだけで口が笑っちゃいそうな激甘を期待 …想像しつつ
覚悟を決めて口にすると…
 
…ん?意外とスッキリ。というか…薄い?
 
 
味のベースはミルクコーヒで、そこにカラメルプリンの味を加えているような感じ。
が、水っぽくて全体的にぼんやりとした印象でした。
まあ…激甘だと240mlを飲み切るのは大変かもしれませんけどね…
 
個人的にはMAX COFFEE レベルまで突っ走ってほしかったかな~^^;
(もしかすると関西ではマッコーを知らない人が多いかもしれない…)
 
 
ちなみに私、神戸プリンは一度も食べたことがありませんが
神戸プリン味のキットカットを何度かいただきました。
で、UCCのミルクコーヒーは小学生の頃に飲んだきり…かもしれない^^;
 
何が言いたいかって?
 
元の味を知らない、あるいは知らないも同然なので、
上記感想はあまりアテにしないでね♪ …ということでございます(笑)
気になる方は是非お試しを^^
 

ファミマのホットケーキ3種&ポン飲料2種

思わず食べ&飲み比べてしまいました^^;
DSCF0031DSCF0038
 
DSCF0043
いわゆる“スタンダードナンバー”ってヤツですね^^
もっちり…う~ん?適度に柔らかくて食べやすいとは思いましたが
食感に関しては特に思うトコロは無し。可もなく不可もなく…かな?
やや気になったのは重曹っぽい味が残ったこと。ちょっと残念。
 
DSCF0047
もちっとチョコホットケーキ(チョコ&ホイップ) 税込120円也。
最初に紹介したモノのチョコレートバージョン…かな?
生地の質感は似ていました。チョコ味がほわっと口に広がります。
甘さは思ったほど強くないかも…まあ、甘いことは甘いですが^^;
こちらは重曹の味は感じなかったです。美味しく頂きました♪
 
DSCF0049
“もちっと”2種に比べ圧倒的に柔らかい!ふわふわ!!…まんまやん^^;
が。口当たりに反して腹に溜まる溜まる~!^^;
生地もマロンクリームもちょっと甘さが強く感じられたような?
マロンの風味が濃厚で堪能させて頂きました^^
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
このシリーズはいずれも2個(2組?)入り。
というわけで、6個(組)を一度に並べることになったのですが…
 
1個ずつ味見した時点でお腹パンパン。完食は無理でした^^;
オレンジジュースをお供にしたのが間違いだったかもしれません。
DSCF0023DSCF0054
 
…あ。飲んだのは左側の“ポンオ・レ”(500ml、147円/税込)。
ポンジュースとオレンジの“あいのこ”らしい…
実にマイルドな味わいでした。
柑橘系に酸味を求める方にはだいぶ物足りない…かな? ←私だよ!^^;
 
右側の“ポンスパークリング”(410ml、147円/税込)は炭酸ガス入り飲料。
とにもかくにもみかん味が濃い~~~~~~!
一時期オランジーナにハマりましたが、濃さで言えばこっちのが好みだな^^
 
 
 
しか~し。。。
甘い食べ物に甘い飲み物… ちょ~っち組み合わせを間違えた…かも==;
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。