タグアーカイブ: 飲み比べ

激甘。

第一声はほぼ間違いなく「…甘っ!」でございます^^;
20200223_191752

UCCミルクコーヒーは乳飲料、マックスコーヒーはコーヒー飲料。
ですが…ブラック派の私はどちらを飲んでも

「コーヒーっぽい味が遠くに感じられる激甘な液体」

実に雑な感想しか出てこないという…^^;

UCCミルクコーヒーは楠公さんの節分豆を購入した際"くじ"で当たったもの。
マックスコーヒーはみもー様からの贈り物(いただいたのは昨年末)^^

せっかくなので飲み比べてみましたが…やっぱり「甘っ!」でした(ヲイヲイ)
マックスコーヒーはやっぱりコーヒー飲料だけあって
甘さの向こう側でコーヒーがちゃんと自己主張していました!
UCCミルクコーヒーはマックスコーヒーに比べやや水っぽいというか
甘いけどスッキリしていましたね…加糖練乳との違いが出たか?(笑)

まあ…甘いことには変わりないけどさ…(大事なことなので何度でも言う。)

ちなみに2本続けて飲んだせいか気持ち悪くなってしまい
夕飯が不要になりました。
もしやダイエットに良いのかしら…(よしなさいーー;)
マックスコーヒーの甘さは折り紙付きですが、たまに飲みたくなるのよね…
なぜ千葉と茨城限定販売(東京でも見かけますが)なんだろう?

黒ビール2種飲み比べ♪

コンビニで2本並んでいるのを見て…手が伸びました(笑)
20191115_184357
20191115_18492420191115_18433220191116_160551

左:サッポロ黒ラベル<黒>350ml
右:アサヒ スーパードライ ドライブラック350ml

黒ラベルの黒…確かに黒ラベルは黒ビールではないですが。。。
なんかややこしいなぁ^^;
アサヒのドライブラックは"ビアホール仕立ての黒"という副題?があり
缶の横に「当社が考えるビアホールの黒ビール~」の但書が…律儀だ。

飲んだ感想…どちらも黒ビールなのでメーカー名で書きますね。
サッポロは去年も飲んで美味しかったのでリピート購入。
苦味もコクもあり後味サッパリ。私は好きですね~
じっくりと味わいたいビールです。
一方、アサヒは全体的に軽かったです。飲みやすいけど薄いというか…
美味しいんですがサッポロと一緒に飲んだのは失敗でしたね^^;
ビアホールの賑やかな雰囲気の中でガバガバ飲むのに向いているかな?

そういえばキリンも一番搾りの黒ビールを出していましたっけ…
こちらはやや軽くて酸味が強かったような印象があります。
今年はまだ飲んでいないのよね…
販売されていると思うのですが…見かけないなぁ???

黒ビールと言えば真っ先に思い出すのがGuinness。
関東に居た頃は行動範囲にアイリッシュパブがたくさんあったせいか
よく飲んでいたんです…単に当時流行っていただけかもしれないけど。
ちょくちょく通った千駄木のハンバーガー店・Rainbow Kitchenさんでも
ハンバーガーのお供はGuinnessでした。これがまたよく合うんだ~!

…いかん。黒ビールを飲みたくなってきた…買いに行こうかな。。。

飲み比べてみた。

先日、某密林から大量購入したドクターペッパーチェリー。
ノーマルVer.とどのくらい味が違うのか確認してみました。
このために1本残しておいたのだよ…ふふふ…←こういう事だけマメなヤツ。
20190731_185601

チェリーは赤みがかった色、ノーマルはコーラの色に似ているかな?
テーブルに写った色を見ていただくと分かりやすいと思います。
20190731_190109

チェリーの後でノーマルを飲んだところ、味が消し飛んじゃいました…
やっぱりチェリーの方が甘い…かな?
そして軽い。さっぱりしているのかな…サラサラと飲みやすいです。
しかし…
ノーマルも十分甘いと思うんだけど…チェリーってどんだけ甘いの?^^;

口直しに食べていたのはポテトチップス。
炭酸2本(700ml)とポテチ1袋が本日の晩御飯でございました←ヲイ。
だって~ お腹いっぱいになっちゃたんだもの^^;
夕飯にする予定だった餃子は明日の晩御飯だな。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今日は帰宅したら室温が大台1歩手前でございました==;
20190731_184533

本日もエアコン稼働。
21時頃に31℃台になったのでスイッチを切りましたがすぐ"回復"。
現在は32.1℃で落ち着いているようです。1時間くらい変わらないし(笑)

開け放った窓からご近所の室外機の音が聞こえます。
人の声はないですね…皆さん、エアコンを使っているんだなぁ…

私も寝苦しさを感じたらエアコンをつけよう。。。
明日も月次決算で大忙しなのでとっとと寝ます!

…仕事帰りに映画にでも行こうかな~?ファーストデイだし。

ジムビーム3種飲み比べ

本社からの帰りは飲みに行くのが恒例^^
この日も用事を済ませた後、新大阪駅構内のジムビームバーさんへ。
 
ずっと気になっていた飲み比べセットを飲んでみました。
組み合わせは度数別…だと思いますが、全部で5パターンくらいあります。
感覚的には有料試飲というところでしょうかね…
自分好みの味や度数を探せるので良いシステムかも♪
 
この日はチョイと度数が高そうなセット(500円)をチョイス^^
IMGP5623
 
お味が好きなのは真ん中だけど、度数が…==;
右側は味わい深いながらスッキリと飲めました。好みかも♪
左側はお味にちょっとクセがあったような。
次は少し度数の低いセットを試してみようっと^^ ←ハマった。
 
この日も ポテト on ポテト しちゃった♪
ポテサラ・ポテトチップス・ビアポテトのポテトづくしで販売してほしい…
(イモ大好き!)
IMGP5634
 
 
地元駅に戻ってからもSWEET’Sさんで1杯^^
ギネスとデザートのショートケーキ。ふふふ…美味しいわ♪
IMGP5641IMGP5649
 
 
…という感じで酔っ払って帰宅したのは21時前。
シャワーを浴びてさっぱりしたところで眠気に襲われ…
気が付いたら23時50分を回っていました^^;
 
というわけで、昨夜はブログ更新ができませんでしたとさ。ちゃんちゃん♪
 
強いお酒を飲んだとはいえ、酒量はそう多くなかったんですがね…
疲れていたのか、それとも”お年頃”なのか???
 
まあ。
今朝の目覚めは割と良かったし…いいか。
 
 
 
 
さ。残業代を稼ぐぞ~!!!

晩酌~☆

昨日は更新しませんでした。
だって…
 
面 倒 く さ か っ た
 
んだも~ん♪       ← な~にカワイ子ぶっているんだか^^;
 
毎日更新を基本としていますが、気紛れ&天邪鬼気質の方が上ってことです。
ま…気負わず細々といきます。
 
今日は給料日なので飲んでま~す♪♪♪  
…給料日でなくとも飲みますが(笑)
DSCF2583
 
通常版の500ml6缶パックと、初仕込の350ml1缶を購入。
初仕込…点数シールが無かった… 限定販売だからかな?
初仕込の方が苦みが強い…というか、口に味が残りました。
どう違うんだろう???
 
しかし…
ビールってお腹に溜まりますね~! ←今更?^^;
 
ちょっと身体が冷えてきたのでそろそろお開き。
部屋を軽く温めてから寝ます^^
 

検討中。

今年もボージョレー・ヌーヴォに散財しそう…
でもまあ、年に一度のお祭りだし…どうせなら楽しまなきゃね♪
DSCF0013
 
人生で初めて飲んだボージョレー・ヌーヴォはデュブッフ。
以来、この味が私にとって基本形となっています。
普通に美味しいと思えるレベルですので。
 
去年は確か4種類飲んだっけかな?
KALDIのワインも堪能しましたね~ 結構美味しかったわ^^
日本酒と同じで蔵によって味が違うのが面白いですね♪
 
 
今年はとりあえず5種類ほど飲みたいかも♪
しかし…そうなると大枚をはたくことになるんですが…
 
 
 
ま。いつも結果的にそんな感じになっているし。いいか~^^;
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。