タグアーカイブ: 食習慣

味噌仕立て以前に

お鍋がまだ残っていたのでぶち込みました。←言い方!^^;
20190107_191748

お米から炊いていないので厳密には粥ではなく雑炊ですが
胃に優しい食感とお味…今年も堪能いたしました^^

横に写っているのはひじきの煮物。コンビニ調達です。
ひじきの煮物は大好物ですが、1人分を作るのはちょっと辛いーー;
同じ理由でカレーやシチューもあまり作りません。
実は作り置きってあまり好きではないんです。
南国育ちゆえ暑さで食べ物が腐るという経験が割と多いもので…

食べ物をダメにしてしまった時の精神的打撃は形容しがたいです。
腐ったカレーを温めた時のあの何とも言えない臭いとか
数十年経った今も鮮明に思い起こせるほど強烈なのです…ううう==;

閑話休題。

七草はスーパーで手軽に入手できる世の中になりましたが
私が小さい頃は7日の朝早く、散歩がてら摘みに行っておりました。
道端に生えているホトケノザやハコベを誰よりも早く見つけるのが
ちょっとしたゲームのようで楽しかった思い出があります。
特にホトケノザは見つけるのが本当に難しかったっけ。。。

そんな風に楽しい記憶が強く残っているからか
七草だけは毎年欠かさず食しています。
御節やお雑煮は無くても平気なのにね… ちょっと不思議。

感謝の気持ち

お料理を提供してくださる方へ。そしてなにより食べ物に対して。
でも… 人によっては品のない行為に見えてしまうのかな?
20180417_122810
20180401_121615
カレーとナンのセットを初めていただいたのは大学時代。
一緒に行った友人が「食器をナンで綺麗にするんだよ」
と言っていたのでずっとこんな食べ方をしています。
ちなみにフランス料理のソースもパンで拭いますよん。
 
 
一応、周囲の方が不快に思わないよう気を付けてはおりますが
がっついているように見えるかな。。。
もちろんTPOは弁えているつもりです。
(※この食べ方はあくまでもプライベートな食事タイムでの状況です)
とはいえこの手の作法は時代時代で変わってくるもの。少し気になります。
 
まあ…下品認定されても止める気はないけどさ(笑)
 
周囲の方々が不快に思わないように注意を払いながら
今後も「できる限り綺麗に」完食を心掛けたいです…

三日とろろ

うどんにかけていただきました♪
CIMG2755
 
とろろの下は豚しゃぶ用のお肉がゴ~ロゴロ。
胃腸を休めるはずが…あんまり意味なさそうーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日から仕事。
でもって2日働いたら3連休。なんだか変な感じ~^^;
 
 
とりあえず明日は寝坊しないように気を付けます。。。

冷やし中華、始めました。

だって今日は暑かったし…
CIMG2207
 
そば or うどん時のおいなりさんプラスはど定番でありますが、
どうやら冷やし中華ではおむすびになる…みたいです(滝汗)
コンビニ麺類を買う時の飯粒プラスは鉄板らしい…今まで気付かんかった^^;
 
 
というかさ。
冷やし中華にオレンジジュースとか…どういう組み合わせ?(滝汗)

久しぶりの

お茶漬け。
DSCN2754
 
小学生の頃、お茶漬け=永谷園のコレで作るものだと信じ込んでいた私。
友人がご飯にお茶をだば~っ!とかけるのを見て
思わず「何してんの!?」と聞いてしまったことが…
友人の怪訝そうな顔が今も忘れられません。
 
が…
今でもやっぱり お茶漬けを食べる=永谷園のコレを使う なのでした。
食習慣ってそうそう変わらないものみたいです^^;

ケーキ屋さんでケーキ1個だけのお買いもの、できますか?

私はできません。
だって…
 
どれを買おうか迷っちゃうもん。1個だけなんてぜ~ったいに無理っ! ←なんか違う?^^;
 
が。
ココのケーキに限っては1個だけで止めておくべきでした。
2個入りの箱がやたらと重いので、測ってみたら… まさかの550g!!
DSCF5085IMGP4176
 
やたらと前置きが長くなりましたが… て、いつものことですが^^;
 
本日は給料日。でもって、今回は残業いっぱいで懐がちょいと温め♪
というわけで、ずっと気になっていたHARBSさんのケーキを購入しました^^
 
ホールの状態でショーケースに並べられ、注文に応じて切り分ける販売スタイル。
断面たちの誘惑に打ち勝てず(食品の断面ってそそられませんか?)
チョコレートカスタードケーキとミルクレープの2種類を注文してしまいました。
IMGP4167IMGP4159_SP0000
 
本日、私はいつものように昼食をいただいていなかったため
頑張れば2個とも食べられるかな?と買う時に思っていたんですけど…
同フロアで晩御飯用に弁当を購入してしまいました←美味しそうだった^^;
1食きっちり胃袋に収めた状態での巨大ケーキ…さすがに苦しいよなーー;
でも食べたい…それに、明日になったら風味が落ちてしまうもの。
 
というわけで、今夜はチョコレートカスタードケーキをいただいてみることに。
選んだ理由は実に簡単。こちらのほうが軽かった(※重量的に)から^^;
 
HARBSのケーキを食べるのは今回が初めてなのですが
見た目のボリューム感に反して口当たりが軽い!これには驚きました。
甘さ控えめのラムレーズン入りクリームは“大人”感を演出^^
こんなに軽いんだったら、もしかしたら2個目もいけちゃうかも???
 
IMGP4185だがしかぁ~し!
半分ほど食べたところで胃袋が悲鳴を上げ始めました。。。
そして、あと数口で完食というところでダウン==;
1時間ほど置いて頑張って食べきりましたが…苦しいよ~!><;
 
 
ケーキは本当に美味しかったです。
この大きさを食べ続けて 「くどさ」 を殆ど感じないのは凄い!
それでもやっぱりこれだけ大きければ胃に溜まるもんなんだな…
次は1個だけ買おう!と固く心に誓ったのでした。
 
…当たり前すぎて書くのが恥ずかしいほど、分かりやすい結論ですが^^;
 
 
明日の朝食(予定)はトーストパンに卵料理1品、生野菜サラダと鍋の残り物。
そしてデザートはフルーツたっぷりのミルクレープ。
 
え~っと。。。
最後のデザートがメイン料理っぽく感じるのは…私だけだろうか…(汗)
 

クリスマスといえば?

やっぱコレでしょ♪
DSCF3399
DSCF3404DSCF3487
 
…なぜ2種類もあるかって?
話は簡単、2個買ったからです♪      …て。私、確か1人暮らしだった気が…???
 
 
昨日(24日・クリスマスイブ)の帰りにコンビニでケーキとチキンを購入し
紅茶をお共に晩御飯。
残ったケーキは本日の朝ご飯になりました。
(恐ろしいことに食べきってしまった…美味しかったんだも~ん!--;)
 
そして本日(25日・クリスマス)。
昨日と同じコンビニに寄ったところ、ケーキが半額セールになっていて…
思わず買ってしまったんですわ^^;
 
 
小さい頃からクリスマスはケーキをホールで用意するのが当然!という感覚。
誕生日はショートケーキでもOKですが、クリスマスは絶対にホール!
そんなわけで、小さくても、少々高くても“まあるい”ケーキに固執してしまいます。
 
が。
体重計に乗るのが怖い。。。
 
正月明けに職場の制服が入らなかったら、洗濯で縮んだことにしよ♪(←ヲイヲイ)
※私は極力自宅で洗う派です。クリーニング屋さんには出さないよん^^
 

ポテトな気分。

だからといって、こんなチョイスは自分でもどうかと思う…--;
DSCF0004
DSCF0020
とりあえず、晩御飯としてポテサラをいただきました。
他には?と聞かれそうですが… 食べる気が無いんだ、これがーー;
たまにあるんですよね~食欲が全然湧いてこないこと。
酒は飲めますが…さすがに身体に悪いので、久々に禁酒令発動。
 
 
ちなみに、ポテトサラダのお味は…個人的にはイマイチでした==;
きゅうりの味が変だったし、全体的に水っぽかった…
やっぱり自分で作るのが一番ですね。ポテサラって意外と好みの差が出るし。
もしかしたら家庭ごとに味が違うのかも?(なんだか味噌汁みたいだな^^;)
 
とりあえずお口直ししよう…
 
 
…。
 
やっぱ、ポテチ…かな?  ←夕飯なのに(笑)
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。