めっちゃ梅雨!
ビニ傘に描かれたアレコレを見るのがちょっと楽しかったです。
だけど…「キタシンチ」はキタノザウルス君がいる場所だから分かるとして
「ミテジマ」「テンマングウ」を選んだ理由はなんなんだ?




余談ですが…「ミテジマ」はナニゲに読み書きが難しい難読駅名です。
私も最初は「?」でしたもん^^;
通路の一角には7月のイベント・七夕の飾りつけも。
通りすがりでも短冊を書くことができるようです。
駅構内で私が思う願いは…やっぱり気兼ねなく旅行できること、かなぁ。


◆
今日は梅田の映画館をハシゴしてきました。
1本は昨日から公開されている作品で、日本で2ヶ所しか上映されていません。
もう1作品は…まあ…冒頭6分間に釣られたアレですわな^^;
詳しくはまた明日!
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 電車でGO?, 散策, 日記とか雑文とか, 映画
|
タグ: おでかけ, お出掛け, キタノザウルス, ディスプレイ, 短冊, 願いごと, 風物詩, JR西日本, JR東西線, 北新地, 新型コロナウィルス, 梅田, 梅雨, 七夕
|
切実に…

今年も利用駅の改札近くに七夕飾りが設置されました。
コロナ禍で自粛ムードが蔓延している今、
こういう飾り物を見ると気持ちが一気に和みます…
昨日は七夕でしたね~^^
今年も阪急塚口駅前のペデストリアンデッキに七夕飾りがお目見え。
たくさんの “願い事” にニヤニヤ(ヲイ…)してまいりました^^
こういう昔ながらのお願い事って見ていて安心というか、ホッとします♪
こちらは… うん。まあ、頑張って…としか言えない(微笑)
時事ネタも健在。
反応に困るものも… 願いや悩みは人それぞれですね。
おおっ!?と思ったのはこの1枚。アートだ~!!!
最後は個人的に共感…というか、頑張ろうと思った1枚。
薬要らずな体になりたいです!
七夕飾りの短冊は世相を反映した内容が案外多いですよね。
前向きで明るいお願い事や、思わず噴き出してしまうような欲望が
来年も再来年もず~っと先の未来になっても溢れ返っていることを
願わずにはいられません。。。
今年も阪急塚口駅前のペデストリアンデッキに七夕飾りがお目見えしました。
すでにたくさんの短冊が下がっています。
大半は地元の幼稚園生や小学生が書いたものかな?
目標あれば物欲もあり。見ていて楽しいです^^
大人にだって“願い事”はあるわな… 叶わぬ夢も、欲望も^^;
これは…どう解釈すればいいんだろう???
これ…願い事ではないよね^^;
ケチを付ける気はないんですが、面白い内容が多かったので
思わずたくさん載せてしまいました^^;
ちなみに私が一番気に入ったのはこちら♪
私の願い事は…
自分の努力次第でなんとかなることだらけかもしれない^^;
今年も阪急塚口駅前のペデストリアンデッキ(スカイコム広場側)には
たくさんの願いが込められた竹が飾られておりました。
今年はこの2つをピックアップ。
左:これって…どう解釈すれば良いんでしょ?状況によってはちとコワイーー;
右:素直に解釈するか、比喩的に捉えるかで“大人”度が分かるかもな…
私は七夕を“味わい”ました。
だって~ こんなに可愛い羊羹を発見しちゃったんだもん♪

“七夕”(
鶴屋吉信、1,188円・税込)
竿モノなので買おうかどうか迷ったんですが…
可愛らしさに負けて買っちゃった^^;
お味はごく普通の羊羹ですが、デザインが素晴らしい!
余談ですが、鶴屋吉信さんは“つばらつばら”というどら焼き?がとても美味しいです。
もっちもちな皮に粒あんがぎっしり入っているの~ 大好きっ♪
妹宅に送ったところ、姪っ子ちゃんは“もっちもっち”な皮は気に入ったようですが
餡子はまるっと無視したらしい…
アンパンマンは好きなのに、なぜ餡子はダメなんだっ!!!!!
(※あんぱんも食べないそうです^^;)
ちなみに本日の空模様は。。。
雨だね(苦笑)
今年は「年に1度のデート」を邪魔されたくないんだろうな~
…と、思う事にします。
たぬき(ノグリー:台風8号)も来ていることだしね。用心しましょ。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, 短冊, 菓子, 鶴屋吉信, 台風, 和菓子, 期間限定, 七夕
|