年末をそう呼ぶようになったのはいつの頃からかな?
今年もとうとうその季節。
いつも思うのですが、カレンダーをいただくと嬉しくなるのは何故だろう?
職場に出入りしているヤクルトさんからいただいたカレンダー。
1999年にはギネス記録に認定されたという驚異の発行部数を誇るそうですが
個人的には「物心ついた頃から存在する」という歴史こそ凄いと思う…
使い勝手の良いデザイン、好きです^^
ドコモプレミアム会員限定配布のカレンダー。
頂いたのは壁掛けタイプですが、卓上タイプもあります(※選択制)。
カレンダー(表紙)と外袋のビニールが一体でデザインされているという凝りよう。
内部イラストには“隠れミッキーを探せ!”というお楽しみもあります^^
個人的に入手できるのはこの2部のみ。狭い我が家ですが、あと2つは欲しい!
となると、後は職場での頂き物を“お下がり”としていただくか、購入するか。
実は密かに職場オリジナルのカレンダーを狙っているんですが…無理だろうな~--;
…本屋さんで物色してみるか。
月末なので自宅でひとり「お疲れ様会」。
まあ…ノンベは呑むためにうまいこと理屈をつける生き物でございますが(笑)
ポテコは職場のI田さんよりいただいたもの。久々に食べました。
…ポテコと言えば…や~っぱ、コレよね♪
明日、明後日は外出予定あり。
が…お天気が… 大丈夫かな?特に日曜日…==;
ン十年振りに「てるてる坊主」でも仕込んどくか(笑)
「オクラ貰ったからお裾分け~ 無花果は緩衝材で保護できる分だけ持ってきた~」
ちなみにオクラは 「(旦那の)家と半分こにした」 とのことでしたが…
旦那の家って確か3人暮らしだったよねぇ…ウチ、私1人しかおらんのんですが??
「これくらい食べられるでしょ♪」
…。
否定できん自分が妙に悔しい==;
本音を言えば 無花果がオクラと同じくらいあったらな~ なんですが^^;
(※無花果は私の大好物です)
大事に頂かせてもらいます♪
冷蔵庫の中身が増えていました。 …て、昨日のことですけど。
犯人(違^^;)は言わずと知れた自称「小人」さん。でっかいけどね!(笑)
なして平日の昼間に来れたんだ?休みやったんかいな??
梅ジャムは「漬けこんでシロップを作った後の梅を使った~」
で、「砂糖、たくさ~ん使ぉた~♪」 …そりゃ、ジャムはたくさん使うやろなーー;
レモンはジャム作りに使った分のあまりとのこと。
しかし。
相変わらず私より凝ったもんを作りよるな~
先日はパンチェッタでしょ?その前にも魚の切り身を粕漬けにして持ってきたし。
わたしゃ簡単なモンしか作る気力が起こらんぞ==;←それすらしないヤツ。
というわけで、本日の朝ご飯はパン食。
ファインブロートさんで購入したバゲットにマーガリンを塗って
梅ジャムを豪快にトッピング♪
サッパリしていて美味しくいただきました^^
…まあ…「砂糖たっぷり」ではありますけどね(笑)
こちらは夕飯。メロン1/2個でございます♪
ちなみにコレも旦那が持ってきたもの…1週間ほど前だったかな?
カゴメの“凛々子”を使った食塩無添加トマトジュースと共にいただきました。
スーパーで試飲して衝動買い(笑)
トマトの味が濃く、甘みも強くてとても美味しいです^^
ヘルシーのようでいてちょっと偏った本日の食事レポートでございました。
明日は肉でも食べようかな?
しっかり力を付けて戦闘モードだ! …はてさて。
道後温泉のお土産としていただきました。いかにも「愛媛!」ですね^^;
1口サイズのみかん色のお餅。中にみかん味のゼリーが入っています。
結構美味しかった~♪
坊っちゃん団子や一六タルトなどの定番土産も良いですが
こういう“面白い系”なお土産、大好きです^^
探せば全国各地にこの系統のお菓子がありそうですね…
旅の醍醐味を再認識しました^^
思考回路が破壊されているとしか思えないような、本日の昼食。。。
コーヒークリーム入りメロンパン、乳飲料500mlパック、そしてプリン。
いやぁ…甘かったです(当たり前!)
味が気になり、デザートとしてうっかり手を伸ばしてしまったこちら…
1口食べた時の素直な感想。。。
「う○い棒 や カ○ル のような味がする~!」←察して^^;
香ばしさをうまいこと出しているな!と思いました。
たまり醤油カラメルはサラッとしていて、みたらし団子よりは
甘くない感じ …ま、プリン本体が甘いですからね^^;
商品コンセプトとしては面白いですし、うまくできていると思いましたが
リピするかどうかは…どうかねぇ?(←ヲイヲイ^^;)
というのも、途中から口の中が甘ったるくなってしまい(※当たり前でしょ==;)
やっとこさで完食したもので。
さすがに当分は見たくないんだな。。。 ま、当然の結末です。
これ…パッケージを隠して誰かに食べさせて反応を見てみたいな~♪
ホントに驚きの味ですから。
まさか、プリンを食べてスナック菓子を思い出すとは思わなんだ^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ところで。
今日は職場にお中元が2件届きました。
この職場では頂き物はすぐに開けてみんなで山分けするようです。嬉しいっ^^
頂いた瞬間、
「明日の朝ご飯、げっとぉ~!!!!!」
と思ってしまった私…
明日の朝も口が笑ってしまいそうな予感。。。--;
昨日、仕事の終わりに職場の方からマネケンのワッフルをいただきました♪
夜に食べるのはさすがにしんどかったので翌朝(今朝)のご飯に^^
メープルっぽい香りがするな…と思ったらキャラメル味なんですって。
久々にいただきましたが、相変わらず表面がサクッとしていて美味しかった~ *^・^*
ワッフル2個、野菜サラダ(ポン酢+鰹節)、コンソメスープ(タマネギ&ハム)
タマネギ&ソーセージの炒め物。さすがに多かった==;食べきれず残しました^^;
昨日は別の方からもジョアをいただき、テンションあげあげ~♪な1日でした。
美味しいものを食べると幸せになりますね^^
…て。
実は私、今の職場に勤め始めてから3kgほど体重が増えているんですが(滝汗)
そろそろ身体を絞らないとな==;
HARIOに注文していた茶漉しが届きました。
使用頻度が高いのか、はたまた私の使い方が悪いのかは不明ですが(両方かもーー;)
茶漉しをすぐに壊してしまうんですよねぇ…
まあ、使っているうちにどんどん変形したり茶葉が詰まって取れなくなりますので
1年~1年半を目途に交換してはおりますが。
早速、いただきもののお茶を淹れてみました♪
烏龍茶ベースのフレーバーティ。トロピカル~な香りが良い感じ^^
しかし…「焚火」という名前でトロピカル… ちょっとだけ違和感。
寒い季節だからこそ南国気分に浸ろう!というイメージなんでしょうかね?
抗炎症作用があるマリーゴールドが入っているので、風邪予防に良さげ^^
デトックス効果もあるようですので、がっつり飲んで毒を追い出そうっと♪
シャワーを浴びている間に旦那からメールが入っていました。
「今からそちらに行きます」
で。。。こんなん持ってきてくれました。
え~っと…
コレを私一人で消費しろと^^;
「冷凍できるでしょ?」
…言われなくとも!
というわけで、サンマと豚肉は即刻冷凍庫に突っ込みました。
ちなみに塩サンマを買ってきた理由は
「前に、『サンマ食べたいけど高くて買えない!』と言っていたから」
だそうです…一体いつの話だ!(笑) ※昨年11月頃です^^;
旦那なりに私の体調を心配してのことですので、ありがたく頂くことに致します。。。
しっかり食べなきゃ♪
が。。。
来月は健康診断なんだよな… 体重増加には気を付けんとーー;
思わずこんなことをしてしまった。。。
そう言えば、小さい頃「食べ物で遊んじゃいけません!」って怒られたのよね…
これくらいは良いと思うんだけどな。 …やっぱりダメ?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
昨日の記事で我が家のカップ&ソーサーを紹介しましたが
普段使いしているのはマグカップ。500円くじ(上画像)のね^^;
でも…やっぱり他のコも使ってあげないとな…
というわけで、今日は有田焼のマグカップで珈琲を飲んでいます♪
使い勝手が良いしデザインがシンプルでお気に入りの一つ^^
今更ながら気が付いたこと。。。
・所有している食器の大半は頂き物(上画像の有田焼カップも頂き物です)
・自分で揃えた食器はほぼ全て学生時代に購入
・ヤ○ザキに踊らされている(←これは常々思っていますがーー;)
もちろん、食器は使ってナンボだとは思いますが…
1人暮らしには数が多すぎるんですよね~ 頑張って使うことにします--;