…某JRのCMではないですが^^;
先週末に人事異動が発令され、来月からの京都勤務が決定しました。
通勤時間が片道30分ほど増えますが、関東での通勤事情を考えると余裕♪
と思っていたのですが。
関西は通勤時間1時間以内が鉄則っぽい雰囲気なので
多方面から「大変だね!」というコメントを頂いております。
(ちなみに京都までの通勤時間は約80分)
通勤定期券(6ヶ月)が10万円超で少々ビビっていますが^^;
◆
実は…今勤務している事務所が今月末で閉鎖することになり
人事異動の有無を問わず勤務先が変わるのは決まっていたのです。
というわけで現在は引っ越し作業の真っ只中!な状態。
だけど。
致し方ないとはいえ許せない事態も発生しておりまして。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私のメイン業務は経理事務。
経理事務…基本的に月末月初に処理が集中しますよね?
実際、今月も今日から〆処理が本格スタートしましたし。
なのに。
経理処理のピークにPCが使えなくなるんですよ?
物理的にも精神的な焦りという点でもリスクしかないのですが(怒)
まあ…会社の方針には逆らえませんしね…
平社員はWEBの片隅でコソーリ愚痴るしかないんですわ。
というわけで大目に見てね^^;
◆
おまけ画像
今年に入って職場の室内履きを替えたのですが
足の形に合わなかったらしく(実際痛いーー;)外反母趾になりました。
軽度なのでどうにか元通りになりそうですが。。。

セール品とはいえ靴専門店のWEBサイトで購入したんだけどな…
靴に関しては実店舗で試着して購入しよう、と固く決意しました。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいと意見など述べてみる。, なんとなく思ったこと, 日記とか雑文とか
|
タグ: アシックスウォーキング, イライラ, CM, 通勤電車, 職場ネタ, JR東海, 外反母趾, 愚痴, 京都
|
本来は外出を控えるべきではあるのですが。
アシックスウォーキング神戸元町店さんが1/30で閉店との案内を頂いたので
ちょうど靴を新調したいと思っていたこともあり行ってまいりました。
さんちか店に続いて直営店の閉店ですが…アシックスって神戸が拠点だよね…
お膝元でも実店舗の維持は厳しいのかなーー;

閉店前日ということもあり、セール品のみならず定番品も品薄状態。
靴に関しては妥協したくないので定番品の3点を購入しました。
セール品でないなら他の直営店で後日購入すればいいじゃない?
…って言われそうですね。というか、自分でも思ったし^^;
だけど…試着や中敷の調整などで何かと時間がかかるのですよ。
せっかく買う気で行ったのだから一気に片付けたくて(←せっかちーー;)。
この日も1時間コースでした。閉店間際でお客さんが少なくて良かった…
今回購入したのは全て通勤がメイン使い。全部黒(笑)
そろそろ杖を手放したいのでリハビリのモチベーションを上げようと思い、
ややヒールが高めのものも選びました。コレを履くためにも頑張って治す!


靴を購入した後はお昼ご飯。
行きつけのNorari &Kurari さんで焼チーズカレーのセットをば^^


来月は「まん防」対応で土曜日もお休みされるとのことでした。
現在の店休日は日祝なので最低でも1ヶ月行けなくなるということか。。。
何度も言うけどコロナ禍憎し。
◆
兵庫県で「まん防」が適用された直後の土曜日となったこの日。
最初三宮センター街の様子は…やや人の流れが少なめ?という程度。
そこそこの人出だったと思います。まあ、私も人のことは言えないけどーー;

やみくもに自粛しまくった2年前の緊張感はさすがに不要だと思いますが
グループ行動に大声での会話、店先の消毒液にも知らんぷり…という感じ。
明らかに気が緩んでいるよね…
ただの風邪だから大袈裟に考える必要はないという意見もありますが、
「だから対策も不要」と結論付けるのは時期尚早ではないかな…
実に滑稽な出来事だったと後世から笑い飛ばされて良いと思うのです。
1910年のハレー彗星の騒動みたいに。
◆
三宮センター街のデッキですが…実は結構よく利用しています。
神戸マルイの店舗内を通り抜けることになってしまうのがやや難ですが
JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅と繋がっていて便利なのです。
特にジュンク堂書店に用事がある時は助かります。
地上からだと人込みをかき分けることになるので私の今の脚では厳しいーー;

最近、3Fデッキ(ジュンク堂側)にこんなものが設置されました。
マスキングテープや付箋が販売されていたら買うかな~マスクは欲しいかも。



あ~…自粛生活…しんどいな…
映画館のレイトショーは無くならないみたいなのでホッとしましたが。
(ただし売店は21時で閉まっちゃうようです…)
とにもかくにも感染防止に努めましょう。今はそれが一番大事!
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: お買い物, まん延防止等重点措置, アシックスウォーキング, 神戸, 神戸タータン, 空気のなくなる日, 閉店, 衝動買い, 新型コロナウィルス
|
といっても、大したことではないんですけどね^^;

大阪環状線モデルのスニーカーを履いて大阪環状線に乗る。
ただそれだけ。
でも…それだけのことがず~っとできなかったのです。
職場用として使用していますので、社用で電車に乗る機会があるはず…
と、思っていたんですけどね~1年近くなかった。。。意外過ぎ(笑)
ようやっとで念願が叶ったところで…そろそろ洗わなきゃ^^;
◆
コメントのお返事を放置してすみません!
仕事帰りに映画とか映画とか映画とかで時間を食っているせいで
帰宅した時には時間が無く、ブログの更新で手一杯なのですーー;
昨日も今日も明日も…そして明後日にも予約を入れてしまった…
あああ。お財布がどんどん軽くなる…ふふふふふ。。。。。←若干壊れ気味。
そんなわけで、コメントのお返事は週末になりそうです。すみません。
読み逃げモードもしばらく続くと思われ。
最低限の目標として更新を頑張ります~!!
風鈴。
神戸ハーバーランドumieで今日まで風鈴小径が設置されているということで
お出掛けついでに立ち寄ってまいりました。
相変わらず以前の日曜日と比べると人が少ないですね…
ゆっくり散策できたのは嬉しいですが、ちょっと複雑な気分ーー;


夏といえばカレー!
Norari & Kurari さんで焼きチーズカレーをば^^
生卵を割らずに"ほじほじ"するのが私に課せられたタスクなのだ!(笑)


このコロナ禍の中、わざわざ神戸まで足を延ばした理由は
修理をお願いした靴を引き取るためでしたが…
新しい子もお迎えしちゃいました(笑)
セールで纏め買い割引まであったんだもん…その上今回で廃番だって!
買うしかないやん?←見事に踊らされとる(笑)


今回もインソールの調整をしていないので寿命が短いかもな…
靴底の減り具合に注意しながら歩き方を変えていこうと思います。
意識的にバランスを整えて綺麗なウォーキングを目指すぞ!
(でも今でも時々足首が痛むんだ~ーー;)
◆
おまけ画像。
ハーバーランドまで足を延ばしたんなら海も見ないとね♪

手前の岸壁で花壇の設置作業が行われていました。
おそらく8/5から開催される次のイベントの準備でしょうね。
夜にはライトアップされるとのこと。
行きたいけど…コロナの感染拡大状況次第だなーー;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: アシックスウォーキング, イベント, カフェ飯, カレー, セール, 神戸, 神戸元町通商店街, 衝動買い, 風物詩, 風鈴, Norari & Kurari, umie, 夏, 新型コロナウィルス, 期間限定
|
見よ。これが証拠だ!

元々足に故障を抱えている上、4年前に捻挫した右足首が今も不調なので
帰りの電車は極力座るようにしています。
もちろん優先席もありがたく使わせていただいております。
本日、この優先席を巡り不愉快な出来事がありました。
久しぶりに「偽善者」という言葉を思い出しましたよ(怒)
今日の帰りの電車も優先席(車両端に位置する4人掛け)に座りました。
乗降口側に既に1人座られていたので、その方の隣に着席。
連結部側には私より若干年上と思しき男女(夫婦?)が着席しました。
女が端っこ(車両連結部寄り)に座るなり私の方へ腕を伸ばしてきたので
何事かと思っていたら、遅れて男がやってきて私の隣にドスンと着席。
つまり女の腕は席取りのためのバリケードだった…
この時点でこの2人の行為にイラッとしていたのですが。
電車の発車直前、男がすぐそばに立っていた男性に声を掛けました。
「良かったらお座りになりますか?」
私には見えていませんでしたが、声を掛けられた男性の手には杖がありました。
が。。。ここから不可解なことが…
「できれば座りたいです」という返答を聞いたこの男。
私に向き直りこう言い放ったのです。
「あなたはここ(優先席)に座る理由があるの?」
めっちゃでかい声で威圧的な言い方でした。
この男、親切面で声を掛けながら自分の席を譲る気は全くない…?
着席時の経緯もありイラッとしていた私はすかさず「足が悪いので」と返答。
が、更にでかい声で
「は?」…イラッ×2。
周囲にもハッキリと聞こえるように「足が悪いんです」と再度返答したところで
やり取りを聞いていた(というか聞こえていた、ですね…)乗降口側の方が
杖の男性に席を譲るという結果になりましたが…
「あなたは譲らないんだ?」という私の問いを完無視したこの男…
私が「席を譲れない人間」だったことが想定外で気まずかったのか、
おもむろに鞄から小説を取り出し、貧乏ゆすりをしながら読み始めました。
というかさ…
あなたこそ自身が優先席に座る正当な理由を説明すべきじゃないの?
少なくとも席譲りを強要された私には聞く権利があると思うんですけどね??
まあ…顔はしっかり覚えましたから♪
次にお会いする機会がありましたら徹底的に問い質させていただきますね^^
靴を調達。画面左の靴は4年振りの履き替え。右側の靴も3年振りとなります…
これだけ履けば草臥れますな^^;
どうしても無難な色合いを選んでしまうのは職場でも履くから。
…にしたって…完全に守勢な感じ。そもそも服飾への関心が薄すぎ(笑)
生活拠点を関西に移してからずっと私が履く靴は
友人のオススメだから…というのもありますが、履き心地が良かったので。
地元のメーカーさんなので行動範囲(大阪~神戸)に店舗が多いですし♪
足の形状を測定して靴選びのアドバイスをしていただけること、
インソール(中敷き)の調整をしてもらえるのが大きな特徴です。
…て、今回は調整してもらっていないんですが^^;
そろそろ再計測してもらわないといけないのですが(※概ね3年毎)
今日はタイツを穿いていたし時間もなかったので。
しばらく履いてみて調子を確認してから調整してもらおうと思います。
ん~…
1足はもう少し明るめの色合いでも良かったかな==;
5月に注文した大阪環状線323系車両Ver.スニーカー “Fulylite” が
ようやく届きました~ 待ちわびたよ!!! ※完全受注生産につき予定通りの到着です^^;
…足、ぶっといね。分かっていたけどさ(泣)
多くの方から「保存用?」と聞かれましたが…
履いても履かなくても劣化するんです。だったらちゃんと使わなきゃ。
まあ…出来る限り汚さないように神経を使うと思いますが^^;
近いうちに鉄成分多めの友人に会う予定なので、その日が履き初めかな?
思いっきり見せびらかしちゃおっと♪♪
この状況を見る限り「脱ぎ捨てた」が正しいのかもーー;
それにしてもヒール高が凄い…
3センチでも転んじゃう私には無縁な履物だねーー;
…的なデザインに見えるけど… どうなんでしょうね??