お買い物できました。


いつも阪神梅田本店でお線香を購入しています。
お盆前に調達しておこうと思っていたところにまさかのクラスター発生で
営業してくださるかどうか心配していました。無事に購入できて良かった。
現在、地下1階と1階フロアは閉鎖されています。
感染者の大半が地下1階勤務者だからということらしい…
稼ぎ頭でのクラスター発生は百貨店として不本意な状況でしょうが
いつだれが感染してもおかしくない状況なんだもの。
出来得る限りの感染対策を実施されているならば私も普段使いを止めません。
もちろん私も気を付けますけどね。
というか…休業・時短営業要請ってどこまで効力があるのだろう???
映画館も再び座席の間引き販売、レイトショーはずっとありません。
我慢を強いたことの結果・成果はちゃんと検証されているのかな?
自粛疲れという言葉を最近やたらと耳にするようになりました。
抑圧されると心が荒みます…前向きに生きるのが難しくなります。
それでも頑張るしかないんでしょうね。
「欲しがりません、勝つまでは」ってこういう心境だったのかな。。。
葉山プリンとかビーカープリン とかのほうが分かりやすいのかな?
阪神百貨店うめだ本店にて2/14まで出張販売されていると知り、
仕事帰りに行ってまいりました。10数年振りだよ~懐かしいっ!!!


18時頃と遅かったせいか、残っていたのは定番の3種類のみ。
お目当てのストロベリーチーズプリンは17時頃に完売したそうなーー;
だからといって3種類全部買ってくる必要はなかったのですが(笑)
(※上画像左から黒みつ・抹茶・北海道フレッシュクリーム)
ぼろっぼろな "ぷっちん" 画像は北海道フレッシュクリームです。
なめらかで濃厚な味わいだけどサッパリした甘さ。ほろ苦いカラメルが良し♪
めちゃくちゃ美味しい~!なのに私の取り出し方がアレすぎて…ううう==;
余談ですがこのプリンは180g、カロリーは100g当たり322.8Kcal(推定)。
…ふふふふふ。健康アプリに怒られましたぜ(笑)
でもでもっ!関西では滅多に食べられないんだもん。許しておくれよ~!!!
◆
またもや寒さが戻ってまいりましたね…
一昨日辺りから眩暈も出ていましたが今回は薬で乗り越えられました。
天気図の等圧線、結構キッツキツだったもんな~ーー;
寒さと暖かい日を繰り返しながら、少しずつ気温が上がっていく。
三寒四温とはよく言ったものだ…
炬燵で横になる前に布団へ移動しなきゃ。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: カロリー, ビーカープリン, プリン, マーロウ, 炬燵, 神奈川, 菓子, 葉山, 衝動買い, 天気, 春, 気象現象, 三寒四温
|
買い物があったので仕事帰りに大阪駅で途中下車。
新型コロナウイルス騒動前の平日18時過ぎはもっと混雑していたと思う…
まだまだ外出自粛の影響が残っているのかもしれません。

阪神梅田本店はただいま工事中。来年秋竣工だったかな…
「阪神梅田ツインタワーズ・サウス」という名称になるんだそうな。
(ちなみにノースは阪急百貨店が入っているビルです)

コロナ禍でリモートワークがじわじわと広がっている中、
こんな立派なビルを建てて大丈夫なのかしら…???
新型コロナウイルスと言えば。
熱さ・苦しさ・滝汗と闘いながらマスクを着けて出掛ける毎日ですが
またぞろ感染者が増えているようでーー;
一体いつになったら終息するのかね???
…寝よう。
昨日は土曜出勤。
大阪府・兵庫県双方から移動自粛要請が呼びかけられておりますが
(大阪は3連休中、兵庫は「当面の間」と温度差がありますが…^^;)
仕事ですものね。必要急務なわけ♪…誰になんの言い訳?
せっかく大阪まで出てきたことだし!と阪神梅田本店6階イベントスペースで
開催されている癒庭泉(ゆていせん)さんのイベントを覗いてまいりました。
楠公さんの手作り市などで焼菓子を大量に購入している"ぽちのお八つ"様が
期間限定でカフェを出されているのでどうしても行きたくて^^
仕事で疲れた体に甘いもの…沁みる~!!!

ケーキセット(1,000円+税)。
ぽちさんのチーズケーキ…初めて食べた~!
ハードタイプで濃厚で、でも甘さ控えめでスルスル入っちゃいます。
めっちゃ美味しい!!!
ドリンクはぶどうジュース(京都丹波ワイン製造)をチョイス。
ケーキにジュースの組み合わせって何十年振りかしら。。。?
でもでも。スッキリとした味わいで飲みやすかったです♪
販売されていたら購入したのにな~美味しかったのでお取り寄せするか…
ぽちさんといえばやっぱり焼菓子!
カフェスペースにも置かれていましたのでがっつり購入しました。
だって…次いつ購入できるか分からないんだもの…
楠公さんの手作り市は毎月1日なので平日に当たると行けないし、
それ以前に来月1日の楠公さん、中止が決定しちゃったし。。。
くっそう、にっくきコロナめ!…平日だからそもそも行けないってば^^;
ふふふ。。。堪能するぞ~!!!
しかし…ぽちさんのお菓子が阪神の袋に…う~ん…不思議な光景^^;

この日は阪神百貨店で散財しまくりました。。。
本当はお金を使いたい場所がいくつかあるのですが
念のためあと1週間ほど様子を見る予定です。
外出の完全解禁は来週からかな~
高熱から既に2週間以上経っているのでほぼ問題ないとは思いますが
万一のこともありますので…
手洗いのしすぎで手がボロボロになりそうだよ==;
職場と自宅で薬用クリームを使いまくっています。おかげで減りが早い!
明日は仕事帰りに大丸梅田店で「いり番茶」を買う予定。
デパ地下なのでついで買いの懸念がありますが…まあ…それもアリね^^
「経済回すぞ!」が散財の言い訳になりつつある今日この頃。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, ちょいとお出掛け♪, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, カフェ, チーズケーキ, 焼菓子, 癒庭泉, 催事, 散財, 新型コロナウィルス, 京都丹波ワイン
|
仕事帰りに阪神梅田本店へ立ち寄り、1Fのパンワールドでお買い物~☆
購入したのはこちら。

京都府宇治市のパン屋"麦わらぼうし"さん的「焼きそばパン」。
売り場ではどこからどう見ても焼きそば単体にしか見えませんでしたが
持ち帰って端っこや底面を見たら確かに焼きそばパン…でした。
比率がだいぶ規格外だけど。
「パン製皿でまるごと食べられる焼きそば」が妥当な表現かな^^;


会計時に「お箸はお入り用ですか?」と聞かれましたが
確かにこの"てんこ盛り"な焼きそばパンを手で持つのは不可能に近い…
というわけで、焼きそばの半分以上を箸でいただきました(…謎。)
パンが姿をみせはじめ、どうにか手で持てそうな状態になったところで
ようやくホールド…て、パンがヨレヨレですやん…(笑)

ちなみにこのパンのお値段は390円(税別)。
ボリュームはありますが、総菜パンとして考えると…安くないなーー;
屋台の焼きそばみたいなお味でした(微妙な感想…)。
でもでも。
こういうチャレンジ精神というか遊び心的な心意気(…?)は大好き^^
食事を楽しんで気分と免疫力を上げて経済も回す!ふふふ。。。
というわけで、阪神梅田本店ネタは続く。。。
◆
大阪府の吉村知事からこの3連休の大阪・兵庫間の移動自粛要請が出ました。
私は仕事なので「必要急務の外出」という体で大阪入りしましたが
どうやらあの呼びかけは皆の行動抑止に繋がっているようです。
だって、本日の大阪駅(19時前)…こんなに閑散としていたんですよ。。。

電車内も空いていたので余裕で座れました。
個人的には嬉しいですが、ターミナル駅がこんな状態って…どうよ==;
一刻も早く終息してほしいものです。
そのためにも感染予防に努めなきゃ!…とりあえずマスク欲しい。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 電車でGO?, 日記とか雑文とか
|
タグ: やきそば, パン, パンワールド, 焼そばパン, 総菜パン, 自粛, 阪神梅田, 麦わらぼうし, 催事, 大阪駅, 新型コロナウィルス, 期間限定
|