タグアーカイブ: 阪急うめだ本店

アニメージュとジブリ展

"青き衣を纏いて"なナウシカのドアップ表紙。
アニメージュでナウシカなら一発でこれが思い浮かぶほどの印象深さ。
40年近く前の作品なのかぁ…ん~…信じられない。。。

こちらは有料の紙袋(200円)…記念に買ってしまった(笑)
DSC_0072

昨日(12/9)から阪急うめだ本店で始まった同展。
たまたま今日はお休みをいただいていたので朝1番に行ってまいりました。
入場口すぐにはアニメージュの表紙がずらずらっと飾られていて
撮影スポットと化していました…私もがっつり撮影しちゃった^^;
撮影OKな場所が結構多かったです。
が、勢いでNGゾーンでも撮影しちゃった…ごめんなさいっ!ーー;
DSC_0010DSC_0009

前半は雑誌・アニメージュの歩みを紹介、途中でガンダムなどの展示も。
「オレを踏み台にしたぁ~!」なシーンが再現されていて
近くで撮影していた方々とニヤニヤを共有。話が合うって素敵♪
DSC_0017DSC_0022

後半にはジブリ作品のオブジェがズラリ。
ナウシカの等身大服装に感激!フエルトっぽい生地なのね…
細部まで再現されていて溜息モノでした。。。
DSC_0026HORIZON_0002_BURST20211210104349001HORIZON_0002_BURST20211210104343421

腐海に飲まれていく巨神兵は…ちょっとグロイ?^^;
ラピュタとはだいぶ世界観が違うんだな。。。
CENTER_0002_BURST20211210104229297DSC_0032

〆は段ボール製の王蟲!リアルに再現されていて…抱きつきたくなった…
(※もちろんお触り禁止です!)
DSC_0040HORIZON_0001_BURST20211210110212204_COVER

アニメージュの表紙や付録、編集時の記録など多数展示されていました。
貴重なものばかりで…言葉にするのが難しい。語彙力もないけど^^;
ナウシカの資料も数多くありました。
特に宮崎駿さんの生原稿…緻密で凄かった!!連載が難しかったわけだ…
最終的には鉛筆書きだったとか。よく印刷できたな。。。
こうやって技術力を向上させていったのか、と妙に納得してしまった…

1時間程度で出てきましたが、もう少しゆっくり堪能したかったかな。。。
来月上旬までなのでもう1回くらい行ってみようかしら?

同じフロアの「喫茶Largo」さんでコラボメニューが楽しめるとのことで
帰りに立ち寄り、魔女の宅急便モチーフのパリブレストを注文。
DSC_0056DSC_0058

まあ…普通に甘かったです(そんな感想で良いのか^^;)。

アニメージュとジブリ展を堪能した後、神戸に移動してお買い物etcを済ませ
17時前に帰宅しました。
それからず~っと自宅に籠っていたんだけどね…

と、地味に「ご不在」ネタを引き摺っている私でございました。。。
明日も来なかったらキレるよ?

クリスマス仕様

阪急うめだ本店前。
ここはいつも綺麗に装飾されるのよねぇ…
20201203_234255

撮影していませんが御堂筋のイルミネーションもすごく綺麗です。
ライティングされた建物がほわっと浮かび上がって綺麗なんだ~^^
仕事帰りに寄り道したくなりますが、今は自粛しています。
大阪モデル、とうとうレッドステージになっちゃったものね…
今は "ついでに楽しめる" 方法で堪能することにいたしましょ♪

100円と30,000円のコラボ

チキンラーメンありきの企画なので主役は中身…だよなぁ、やっぱり。
20190115_210812

お湯を入れて3分待つだけで食べられる愛すべき国民食、チキンラーメン♪
生誕60周年を記念して有田焼とのコラボ企画が開催されていると聞き
イベント最終日の1/15に阪急うめだ本店へ行ってまいりました。

あくまでも冷やかしのつもり… だったんですけどね…
「ラーメン鉢をお買い上げの方にチキンラーメン1袋プレゼント!」
な~んてオモロイ事を言っているし。。。^^;

しかし。
帰宅した時にはこんな荷物を持っておりました…うふふふふ。
お値段は税込さんまんえ~ん! …まんまと罠にハマったわ(泣)
20190115_195130
20190115_19584820190115_19592820190115_20015720190115_205614

形はどれも同じでレンゲ付きですが、4千円台から10万円越えのものも。
絵柄はシンプルなものやラーメン鉢の伝統的なデザイン風、蒔絵風など
様々で、この違いがお値段の差となって出ていたようです。

が。。。
お気に入りのものにはお値段関係なく目がいっちゃうのよね…
それも立ち止まってガン見しちゃったし^^;
店員さんが寄ってきた時点で「これはマズイ?」と若干思いましたが
…大人しくまな板の鯉と化しました(笑)

もうね。。。こういう出会いって…どうしようもないですわ^^;

せっかく購入した器。使わなソンソン!ということで本日の夕飯にも使用♪
お鍋の残りにうどんをぶち込んだ簡単メニューです。
昨日のチキンラーメンより見た目は良いですが、手間はほぼ変わらず(笑)
20190116_191626

この器、見た目は大きいですが手に持ちやすいので食べやすいく、
それにビックリするほど冷めにくい!
ヘビロテの予感です。。。良いお買い物をしました♪
旦那用にもう1鉢買っても良かったかな…
あ、もちろんお安いデザインにするけどね。 ←ヲイヲイ^^;

あ~…当分は節制しなきゃだぁ…
とりあえず自炊で食費を抑えよう。
というわけで、ラーメン鉢は使い倒し決定♪
君の指定席は洗いかごだ!!

ジャズ羊羹

ずっと気になっていたんです… ⇒ cafe & gallery CREEKS.
 
阪急うめだ本店で開催されている「秋の九州物産大会」に出店されると知り
仕事帰りに行ってまいりました!
 
いやぁ~ やっぱオシャレだわ^^
IMGP6763IMGP6765
IMGP6779
お味は2種類。
黒糖&ドライいちじく入りはコーヒーやワインとの相性が良く
蜂蜜や生姜が入った和三盆の羊羹には紅茶がベストマッチとか。
 
どちらにしようか迷った挙句、両方買ってしまいました。
帰宅して食べようと思いましたがお腹いっぱいで本日は断念…
が、可愛らしいデザインなので食べるのが勿体ない気も^^;
 
心を鬼にして食べるっす!  …10/5までには(笑) ←賞味期限。
 
 
九州出身の身としては誘惑されまくり~な物産展でございます。
27日まで開催されているので、時間があったらまた行こうっと^^

目標到達まで3時間半!

先頭の方は6時から並んでおられたそうです。
日本人って並ぶのが好きだねぇ…  ←ヒトの事は言えない。
DSCF6718DSCF6722
 
というわけで。。。
平日休みという貴重な機会を利用して、行列に並んでまいりました。
現在、阪急うめだ本店のみで販売されている「グランカルビー」。
3ミリ厚の歯応えあるポテトチップス。ポテチ好きとしては押さえておくべし!でしょ?
 ※商品紹介ページはこちら
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
開店時刻の10時チョイ過ぎに現場へ到着。
出掛ける前から3時間待ちは覚悟していましたが…
行列を見てさすがに萎えそうになりました==;
誘導役の店員さんも並ぼうとする人を見かけるたびに
「(入店は)13時~14時頃になる見通しです。品切れの可能性もあります。」
の繰り返し…しまいにはトイレや水分補給の案内まで!
 
周囲の方々とお喋りしながら待ったので退屈はしませんでしたが
足は浮腫むし身体がどんどん重くなるし…お腹も空くし(笑)
やっとこさで店内に入ることができても、そこから10分ほど更に待たされ。
 
皆さんが「折角並んだんだから!」と買い込みまくるのも頷けますわな。
もしかして…これも販売戦略?^^;
ま、そこは流されずに予定通りに購入させて頂きましたけどね♪
 
ラインナップは6種類(塩・チーズ・トマト・バター・焦がしミルク・いちご)。
各種5箱まで(MAX30箱ですね)の数量限定販売でした。
6種類を2セット(私と妹の分)、そして“お裾分け用”3箱の計15箱を購入。
軽いけど嵩張るので電車移動は大変でした==;
DSCF6732DSCF6736
 
1箱60g入、15g×4袋に小分けされています。1袋当たり3~4枚程度入っていました。
いちごと焦がしミルクはチョコレートコーテティングされています。
他の4種はそれぞれのフレーバーパウダーがかけられているのかな?
厚みがありザックリとした歯応え。味は結構濃いかも…お酒に合いそうですね^^
DSCF6739DSCF6795
DSCF6749DSCF6768_SP0000DSCF6798
 
まあ…
私は一度食べれば十分かな^^;
 
しかし。ただ「並ぶだけ」というのは疲れますね==;
今夜はとっとと寝ることにします。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。