レッドロビンが花盛り。
…この花の咲き方にカリフラワーを想像するのは私だけ…かな(笑)
ホント、この時期は景色がどんどん変わっていきますね。。。
ちなみにワタクシメ、本日もかなり眠気が凄いので寝ますわ。。。
ブラシノキの花。
もじゃもじゃ~の部分が生え揃ったらブラシのようになります^^
昨日記事にしたニシキギの枝と花。花の付き方がちょっと面白い♪
それにしても枝の形…本当に剃刀みたい^^;
◆
夏日続きでマスクが鬱陶しく感じるようになってきましたが
人前での着用は今やマナー。仕事中に外すわけにはいきません。
水分をまめに摂っていますが…そのうち熱中症で倒れちゃうかも==;
コロナ禍、いつまで続くんだろう。。。
秋の紅葉が美しい落葉低木。
なんかブツブツと白いものが付いているな~と思い、近付いたら…花でした。
今まで気づかなかったよ~!
枝の特徴から「カミソリの木」とも呼ばれます。
表面(外皮?)が捲れ上がって剃刀の刃のように見えるんですよね~
なにか意味があるのかな?
あったとして人間の理解の範疇かどうかは不明ですが…
もう少し綺麗に写したいな…明日、早起きして撮影タイムを作るか(笑)