セミ(成虫)の寿命も、金木犀も。
自然の理は残忍なようでいて奇跡のようでもあって…何とも言えません。
先週末辺りから金木犀の香りが漂い始めました。
職場近くの金木犀はまだまだ蕾かな?という状態だったのに。
こちらは自宅の最寄り駅近くで本日(11/18)撮影したもの。
ほぼ満開!な状態です。
この香りを楽しめるのもあと数日。堪能しよう。
セミ(成虫)の寿命も、金木犀も。
自然の理は残忍なようでいて奇跡のようでもあって…何とも言えません。
先週末辺りから金木犀の香りが漂い始めました。
職場近くの金木犀はまだまだ蕾かな?という状態だったのに。
こちらは自宅の最寄り駅近くで本日(11/18)撮影したもの。
ほぼ満開!な状態です。
この香りを楽しめるのもあと数日。堪能しよう。
暗いのか明るいのか…そんな中で電車を待つ。結構好き。
◆
今朝、雨戸を開けたら金木犀の香りが漂っていました。
先日UPした金木犀の花も開いていました。ああ…本当に良い香り♪
日がどんどん短くなってきました。気温もぐんぐん下がってきています。
いよいよ「こたつむる」季節の到来…今季こそは魔王の誘惑を退けるぞ~!!
(でも勝てる気がしないーー;)
まだ蕾なのに既に甘い香りが漂っていました。
1つ1つの花はこんなに小さいのにね。
実家の玄関脇に植えられていて、小さい頃から馴染み深い花、金木犀。
甘い香りが漂い始めると秋だな~と思います。