タグアーカイブ: 野菜

素材はローカロリー。

昨日の夕飯はErinさんで。
アテはポテサラ、オニオン&れんこんのフライ、セロリのピクルス。
お野菜=ヘルシー…ということで。飲兵衛の理屈(笑)
DSC_0059DSC_0065

ちなみにビール中ジョッキ2杯、ハイボール3杯飲みました。。。
私は元気です。

気温が急激に下がったせいでお出掛け意欲も低下。。。
昨日は頑張って洗濯物を干しましたが、今日はほぼ布団の上で過ごしました。
ま~読書が捗る捗る(笑)
食事は作り置きや大量に購入した梨、お菓子がメインになっていますが
そろそろローリングストックに手を出しそう。。。

あ。梨の食べ比べもコソ~リ継続中です。
久しぶりの二十世紀梨、小さい頃に親しんだ味だな~と懐かしくなりました。
甘さ控えめでスッキリ。もう一種類の秋栄は食感も味も幸水に似ている…
DSC_0054

明日は絶対にお買い物しなきゃ。
でないとスッピンで出勤する羽目になっちゃう…(お察し)

読書で目を酷使しすぎたみたいなのでそろそろ寝ます。。。

ごはんの支度が面倒で。

最近の食事はコンビニか外食に頼りがち。
今日は仕事帰りにErinさんに立ち寄って軽く飲みながらの夕食となりました。
と言っても食欲が無くて…今一番不足していそうなお野菜をチョイス。
DSC_0006

一番奥から時計回りに…
キャベツ・パプリカ・かぼちゃ・えのき・ヘチマ・レンコン・たまねぎ。
あっさり味が好みなので塩コショウでいただきました。
焼きヘチマは初めて!
ズッキーニみたいだけどのっぺり食感…味のクセはなかったです。
空腹だけど食欲がないというチグハグな状態でしたが(最近ずっとそう…)
胃袋はちゃんと受け付けてくれました。良かった。。。

しかし。。。眠いーー;
頭が疲れた~!と叫んでいます。身体はまだ余裕がありそうなのに。
ホント、チグハグすぎる。神経系統がおかしいのかな???

とりあえず寝ます。エチゾラム飲も。←強制睡眠。

観察日記。

小学生の時はもっと適当だった気がする^^;
興味があるかないかでこんなに注目度が違うのね…今更だけど。

6月13日
DSC_0030

6月21日
DSC_0001

7月1日
DSC_0011DSC_0012

手前に植えられているウリ科の某は…スイカかな?

6月13日
DSC_0031

7月1日
DSC_0013

ご近所の市民農園も夏野菜がてんこ盛り状態。
花をつけたまま大きくなりつつあるキュウリ…可愛い^^
DSC_0039

ぐんぐん大きくなる姿を見ていると自分でも育てたくなりますが
賃貸の集合住宅暮らしには難しい。。。悲しい…ーー;

お好み焼きシーザーサラダ風

ヘルシーなようでいてボリューミーな1品。
DSC_0002

アボカドとレタスのサラダを鉄板で焼いたような見た目。
Erinオーナーの妹さん曰く「草みたいなやつ」…た、確かに^^;

ちゃんとお好み焼きが隠れていますから!
DSC_0009

お好み焼きにマヨネーズをかけるのは割と定番だと思います。
ならばシーザーサラダドレッシングをかけても違和感はないはずだよね…
実際、お味に関しては特に異論なし。
炒めたレタスが受け入れられるかどうかにかかっているかもしれない。。。
(ちなみに私は若干苦手。レタスは生で食べたい派です)

自宅台所の換気扇が壊れているためこのところErinさんに入り浸っていますが
確実に酒が進むため四半期決算が終わるまで訪問を自重するつもりです…
最近、更新が滞りがちな理由のひとつがコレ…酒のせいで眠くなるからーー;

あ~
換気扇には困ったもんだ。。。
早く修理してよ、管理会社(怒)(連絡して既に10日以上放置されています)

みずもしたたる

可愛いトマト♪
DSC_0004

「可愛い」が「美味しそうな」に変わるのはもう少し先。
他人様のモノなので私の口には入らないけどね。残念。←コラコラ^^;

たまねぎ。

旦那が持ってきてくれました。
県内産(どことは書きませんが全国に名を馳せる超有名処)でございます^^
…大きさの比較対象物に関しては…気にしないでくださいませ♪
20210317_231027

かなり甘いようで、少し水で晒すだけで十分だとか。
もしかして"丸かじり"もいけるんじゃないかしら???
「1日1個食べたら1週間で無くなるね」と言われましたが…
1週間…もつかなぁ…???←たまねぎ大好き人間。

旦那、ありがとう~♪
職場の方からいただいた水菜もあるので明日は朝からがっつりサラダだっ!

あらイヤ~ン☆

思わず自分のメタボ腹と大根足を確認しちゃいましたわ。。。^^;
20210201_191300

職場の方から家庭菜園の収穫物をお裾分けしていただきました。
シチューの具材になりましたが…姿煮にすればよかったかな(笑)

何人前?

巨大スイカ!
20200719_143543

ぱっか~ん!と豪快に割りたくなる衝動に駆られますが
スイカ割り用としては的がでかすぎて面白みに欠けますね^^;

しかし。。。
普通サイズのスイカが1,000円でしょ?このスイカのお値段は…???

あ~…スイカ食べたい。
でも、カットスイカって何となく面白味情緒に欠けるんだもの。
小玉スイカは…ちょっと違うんだ…←我儘ーー;

1玉買ってスイカ三昧したい~

…と、今年も思うのでありました。。。

ある日の朝ごはん

なんとなくポテトな気分だったもので^^;
20200609_060158

スミッコにちらっと写っていますが…2個食べました(笑)
ソーセージも添えればよかったかな?
となると「泡の出る麦茶」も欲しくなるなぁ。。。
仕事前に引っかけてテンションアゲアゲ~♪(※もちろんダメです!)

たまにこういう食べ方をしてしまいます。
たまねぎを2個炒めただけとか、ボウル一杯のキャベツ千切りだけとか。
体が欲しているから…というのが理由…多分に手抜きもあるけど^^;

が。
そろそろ肉が恋しい… それもうんと美味しいヤツ!

明日こそはスーパーに寄って食材を調達します!!!

頂き物のお野菜を

せっせせっせと消費中。。。
20200131_143021
20200130_20354220200201_092254

職場の方から家庭菜園の収穫物をお裾分けしていただきました。
分けあっこして持ち帰りましたが…それでも量が多い!
贅沢すぎる悩みなのは重々承知しておりますが、ちょっと大変^^;

レタスはチャーハンにたっぷり乗せてほぼ完食。
菊菜は炒めものとお浸しに。ただいまお浸しをちびちび消費中…
水菜と青梗菜の使い道がまだ決まっておりませんが
豚肉を買ってきてお鍋にしようかと…どちらも一気に消費できるし♪

足が早い葉物野菜に気を取られてしまっていますが、
他にも小さくてがっちりした大根と人参をいただいています。
…こっちも鍋に入れるか!←安易だけど間違いない使い方(笑)

2月に入った途端、一気に寒くなりました。やっと冬到来? 
これからは例年通り"ぐぅたら鍋"の食生活となりそうです。

温かいお茶を飲む機会も激増するだろうな~
が…この時期はすぐに冷めてしまうのがね…--;
ティーコジーさん、出番ですよ~♪
20200201_104359

今日はついたち。これから楠公さんの手作り市に行く予定です。
でも…炬燵から出たくないよ~!!^^;

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。