タグアーカイブ: 野田

ひとり新年会

コロナ休業対策のお弁当販売から親しくなったチキン野郎さん…
こと BAR ca ALE (バル・カ・エール)さんを初訪問。
ちなみに…お弁当屋名義の"チキン野郎"ですが、
同名のラーメン屋さん、焼き鳥屋さんとは無関係とのことです。

閑話休題。

ずっと前から気になっていたお店の1つでしたがコロナ禍で行きそびれ、
さらにはお弁当で満足してしまい…なかなか足が向かなかったのです。
意を決して入店…
が、マスターとはすっかり顔見知りになっていたので
普通に新年のご挨拶を交わしてしまいました。常連かよ(笑)

今日は豚角煮とごぼうの天ぷらをアテにビールを2杯。
アテでお腹いっぱいになって打ち止め☆^^;
DSC_0005DSC_0007

ごぼう天ぷらの衣はやや分厚かったです。
長崎の卓袱料理に出てくる天ぷらの衣に少し似ているかも。
ほくほくして美味しかったです^^
お酒はビールにワイン、カクテル、日本酒…と種類が多かったので
次に行く時はがっつり飲みたい…明後日(金曜日)か?(笑)

こちらのお弁当を購入するようになったきっかけはメインが鶏肉で
付け合わせにも魚介類が使われていないので安心して食べられるから…
だったのですが。
なんとお店のご主人は魚介アレルギーだそうで。
道理で私も大丈夫なわけだ!(←甲殻類アレルギー持ち)

うむむ。弁当に飲みに…通いつめそうだ^^;

昨日は仕事始めでした。
とはいえ疲れるほどのことはなかった…と思うのですが。
お風呂から上がって炬燵で寛いでいるうちに意識が飛んでしまったらしく…
目を覚ました時には日付が変わっていました(滝汗)

炬燵の魔王様は今冬もお元気そうでございます。。。
引き込まれる前に布団へ移動しようーー;

お初

昨日は19時過ぎまでお仕事。
四半期決算の真っ只中、珍しく3連休をゆっくり過ごせそうなので
久しぶりに勝鬨さんで飲んでまいりました^^
 
メニューボードを見て即決したサンマ~☆
CIMG2618
 
…頭の部分もほじくり返せばよかったかな… ←自宅では絶対やっちゃう。
 
この日も常連さんばかりでカウンターは大盛り上がり。
そのうち「蕎麦のパスタを食べたい」「たまごサンド!」とリクエストが…
しかも、お店に材料がないと知った常連さんが近くのコンビニまで調達に!
私もご相伴にあずかりました。とても美味しかったです~居て良かった!!
CIMG2629CIMG2641
 
 
気が付いたら22時半を回っていました…
食べ過ぎ&飲み過ぎでお腹はパンパン。
危うく地元駅をすっ飛ばしそうになりましたが(今日はちゃんと起きたよ!)
本当に大変だったのは駅から自宅までの道のりでした。
とにかく眠くて…何度座り込もうと思ったことか==;
徒歩10分強(信号待ちに引っかかると15分)の道のりのはずが
25分かかってようやく帰宅… 帰宅した時には23時半を回っていました。
PCを立ち上げて記事を1本投下したものの、そこから記憶がありませんーー;
 
次に目が覚めた時には4時半を回っていました
あ~ またしても電気つけっぱーで寝ちゃったわ…
でもまあ、路上で寝ちゃうよりはマシか。 ←ヲイヲイーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日から3連休。
旦那からはぶどう狩りに誘われていますが…お天気がなぁーー;
とりあえず今日は行かないでしょう。お誘いが無かったから。
 
 
とりあえず窓を開け放って空気を入れ替えて掃除でもするか。

飲み飲み~

昨日(12/16)は仕事帰りに 勝鬨さん で1杯…いや、4杯だったかな(笑)
おつまみも3品いただきましたよん^^
IMGP1510IMGP1521IMGP1519
IMGP1492IMGP1496IMGP1511
 
 
実はその前日(12/15)にも新大阪の 橋本さん で飲んでいたり(笑)
この日はやたらとハイテンションになっていました。
まあ…いろいろあるんですわ。
こちらではビール三昧でした。というわけでおかずの画像しかない…^^;
IMGP1481IMGP1483
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
久しぶりにお酒三昧~で楽しかったけど、まだまだ本調子ではないので
次はクリスマスまで我慢。で、年末年始は盛大に飲み倒す!
ちなみに今回の年末年始休は4日間です。
めっちゃ短いけど…元職場よりはマシだな~ …アレは基準にならんけどーー;
 
明日もできれば少し早めに仕事を始めたいので、今夜もとっとと寝ます…
このところコメントへの返事ができていなくてすみません。
読んではいるんですが、返信する余裕(心の)がないんです…
記事を編集するのは楽なんですけどね~ 気分転換になりますし。
日曜日にまとめてお返事させていただきます。本当にすみません。

勝鬨さんのホルモン野菜いため

みそ味が利いていてビールのアテに最高!
臓物の部位がいろいろ入っているので触感が楽しいの~♪
CIMG0498
 
昨日、仕事帰りに引っかけてまいりました♪
週末なら土日ぶっ倒れていても安心だから!とバカスカ飲んだつもり…
が、体調不良で酒断ち状態が続いていたせいかあんまり入らんかったーー;
生ビール×2杯、トマトハイ×1杯、おつまみ1品。ほ~ら少ない。
 
お店の方から「顔が真っ赤になっていますね…」と若干心配されましたが
その点に関しては問題ないです。すっぴんだったせいだから(笑)
(アルコール探知機と言われるほど真っ赤になります…茹蛸状態^^;)
 
そういえば、最近はホルモン(腸に限る)人気のせいで
こてっちゃん(丸腸)が高騰して提供できない居酒屋が出ているんだとか。
大阪のソウルフードが大阪の大衆居酒屋で食せないなんて!
食のブームってなんだかチグハグすぎて変だね。

野田藤

阪神野田駅前にて。
DSCF6161DSCF6155
 
植物学者・牧野富太郎がこの地で発見し、ノダフジと命名したとのこと。
ノダフジは藤の学名でもあるそうです。
 
現在、福島区内のあちこちでノダフジが育られているようで…
こんな光景も見かけました。藤棚に絡みつくまでにはまだまだ時間がかかりそう?
DSCF6170DSCF6168
 
住宅地にも藤の鉢植えをたくさん見かけました。
そういえば商店街の特設会場でも販売されていたよなぁ… ←けっこう高かったーー;
こちらのお宅の藤は凄く立派!ですが…門柱から落ちないでね~!!
DSCF6147_edited
 
今年は4月27日頃までが見頃そうです。
な~んも知らんと24日に見に行きました… やっぱり昼休みの散歩は大事ね!^^;
 

石の上にも…  万年?

JR野田駅近くにある居酒屋さんの店先に置かれていました。
岩塩を固めたのかな?可愛らしいので思わず撮影タイムに突入♪ …いつものことか^^;
DSCF3056
DSCF3050DSCF3054
 
こちらも野田駅近くの飲食店。ちなみに、お店の名前は音読みで「かえる」です^^;
DSCF1546
 
さて、次はどんな動物に出会えるでしょうか?(←勝手に期待☆)

散歩日和!

ここ数日、ポカポカ陽気が続いています♪ というわけで、本日もお昼休みに散策~☆
このブログで常連となりつつあるニャン子ちゃんたちもウトウトしていましたよ^^
DSCF2697DSCF2699
 
とある居酒屋さんの入口にはユニークな暖簾(違!)が♪
JR野田駅にほど近い場所ですが、狭い路地を入った住宅地の中の小さなお店。
きっと、常連さんでいっぱいなんだろうな…
DSCF2708
 
歩いているうちにちょっとお腹が空いてきたかな?
…と思っていたら、こんなお誘いを受けてしまいました(笑)
DSCF2711
 
蟹玉子炒めの「蟹」の左上に小さく「本物」と書いてあるのが笑えました。
もっとも、この「本物の蟹」ゆえにこのランチは食べられないんだな(笑)
それ以前に、この時点で昼休みの残り時間は僅か15分…完食できんわ!^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
気象庁によると、今冬は厳冬になりそうのことでございますので
今のうちにポカポカ陽気を堪能しようと思います^^
 
とりあえず、今週末は延び延びになっている嵐山行きかな~
…て。あっちはかなり寒いみたいですけどーー;
 

台風のせいなのです。

昨日とは違うお店が「お休み」の告知されていました。
が…その理由が…
DSCF0898
DSCF0897_edited
「台風で手が動かないのです…」ですと!?
まあ、分からないでもないのですが。
私も急激な気圧の低下が原因で目を回して倒れることがあるし。
今夏に2度も“ドーピング”(=点滴)する羽目になったのも
暑さと気圧に関係があったようなので(+職場のストレスーー;)。
 
 
27号&28号とダブルパンチで襲撃を受ける日本列島。
被害がでないよう祈るばかりです…
 

大阪・福島区大開&野田散策

松下幸之助の記念碑を探している間に見つけたアレコレをご紹介^^
 
◆障害物?
小洒落た飲食店の店先に…  気持ち良さげに寝そべる豚さんっ!?
DSCF0696
 
 
◆増殖&侵略!
住宅密集地をてくてく歩いていると… おや?あれは一体何なんだ??
DSCF0699
 
自然任せに放置している大らかさに感嘆しつつ、
電線に巻き付いているのは問題にならんのか?と気になってしまいました。
DSCF0707DSCF0703
 
 
◆“野田藤”、大開でも。
植物学者・牧野富太郎により命名された、この地でよく見かけるという“野田藤”。
福島区では街興し的位置付けらしく、あちこちで造花の装飾や藤棚を見かけます。
もちろん、大開の商店街でも。
DSCF0727DSCF0729
 
来春、藤棚散策しようかな♪
 
 
◆おなじみの買い物スポットへ。
野田新橋筋商店街を阪神野田側(北)からJR野田側(南)に見た様子。
現在、商店街を挙げての売出し期間。
大阪では自転車は通路の中央に停めるのがルールらしい… 歩き辛いけど==;
DSCF0738_editedDSCF0739
 
 
1時間あればあちこち回れるものですね^^
福島駅前の商店街も気になっているので、次はそちらに行ってみようっと♪
 

商店街って、素敵。

お昼休みはウキウキ・ウォーキン♪  
…なんか聞いた覚えのあるフレーズ…気のせいよね、きっと(笑) 
 
いつものように商店街を散策。
50円でキャベツ1玉、180円でレンコン(切り落とし?の詰合せ)を購入しました。
DSCF0015DSCF0018
 
まだまだ暑いので買い物したことはありませんが、鮮魚店もありますよ~^^
新鮮な食材がお安く購入できるのは実にありがたいことです。商店街、万歳♪
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。