タグアーカイブ: 野田新橋筋商店街

気が付けばクリスマス。

商店街の幟を見て、ちょっとだけ実感しました。
今年もこういう時期になったんだぁ。。。
20191216_081022

今朝の通勤電車内で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い出した方が。
あわてんぼうでも来てくれたのならいいじゃないか~

…て、そういう問題ではないんですが^^;

クリスマスソングは人によって記憶に残っている歌がいろいろありそう…
かくいう私はワム!のラストクリスマスがどうにも頭から離れません。
多感なお年頃に繰り返し聞いたせいだろうな。。。
あ~またしても年齢バレバレ発言(笑)ま、いいんですけど。

炬燵で転寝していたらあっという間にこんな時間。
コメントのお返事を書いて皆様の元を訪問しようと思っていたのに…

炬燵の魔物は今季も絶好調です…またしても全敗か?==;

インド・ネパール料理 マナカマナ

北新地のミラさんに続き、カレーなる夕食と洒落込みました♪
どんだけカレーに飢えとんねん^^;

野田新橋筋商店街内、野田阪神前交差点寄りにあるマナカマナさん。
…店名に思わず某双子姉妹を思い浮かべてしまったのはここだけの話^^;
実はネパールで霊験あらたかな寺院の名称とのことで、
同じ店名のインド・ネパール料理店が全国各地に点在しているそうな。
(…と、北浜のマナカマナさんのHPで紹介されていました)

店名を冠した「マナカマナセット(1800円・税込)」を注文。
20190330_180305
20190330_18033120190330_175607

カレーはメニューの一覧から選べるのでマトンカレーをチョイス。
辛さも選べたので5段階の上から2番目(辛口)にしていただきました。
誤算だったのはセットドリンク。
メニュー画像にはビールが写っているのにソフトドリンクだけやんーー;
少々がっかりしつつ(笑)、これも神の思し召し…とラッシーにしました。
(実は来週土曜日に定期健康診断を受ける予定)

何がビックリって…このナンの大きさはどうよ?^^;
多分、今まで食べた中で一番大きいです。1.5倍はあるのでは(滝汗)
最後に半分近く余ってしまい、ナンだけ食べる羽目になりました。
カレーもやや多め(これも当社比・笑)だったんですけどね…
白ご飯が付いていたせいで思いのほか消費が早くなってしまったっぽい^^;
マトンは歯応えこそありましたが、臭みはほとんど感じられませんでした。
というより全体的に食べやすいお味だったと思います。

この内容でこのお値段…満足~!!
職場からやや遠いためランチ使いできないのが残念です。。。(泣)

ま。
次はスパイシーなおつまみ&ネパールビール…ということで。
もちろん健康診断後に(笑)

窮状!?

よっぽど徹底してほしいらしい… 
貼り紙効果でいつも綺麗に停められていますが。
CIMG8404
 
このお店がある野田新橋筋商店街は通路の幅がとても狭いです。
一方で自転車で買い物にやってくる人がメチャクチャ多い!!
なのに商店街には駐輪できる場所がほとんどないため、
店先に無理矢理停めるしかないんですよね。。。
 
日中、このお店の前にはたくさんの自転車が停まっています。
人気のパン屋さんのようですが、買い物客の自転車としては多すぎるので
近隣のお店の買い物客も利用しているんじゃないかな?
「利用者以外は店先に停めるな」という貼り紙をしているお店もあるので
停めても大丈夫そうな場所がどんどん埋まっていく…という状況なのかも。
 
この商店街には私もお世話になっています。
新鮮なお野菜が安く入手できるし、会社の買い物もあるし^^
 
自分だけ買い物に来ているわけではないんだから、もっと協力し合おうよ。
…ここに書いても仕方がないんだけどね^^;

三箇日

静かな商店街を見ると「お正月だな…」と思います。
DSCF7463
 
というか… この商店街、こんなに広かったのね。
いつ行っても自転車だらけで狭いイメージしかなかったよ^^;

扇ぐと壊れそうですが^^;

可愛い団扇、み~っけた! …お菓子屋さんで(笑)
DSCF8358DSCF8351
 
“昼のお散歩”で野田新橋筋商店街をブラブラしていて見つけました。
衝動買いでございます。いつものことですが。 ←ナニ開き直っているんだか^^;
 
材料は餅粉にコーンスターチ、小麦粉、砂糖、着色料。
お砂糖が入っているのでそのまま食べても美味しくただけそうですが…
餡子を挟んだり、アイスクリームに添えたりするともっと美味しいかも~♪
 
個包装でないのがちょっと残念、と思いつつも(早めに食べないと湿気そうなので…)
なんだかんだと開けたら即刻無くなりそうな気も^^;
でも、この手のお菓子は皆で楽しむのに向いているんだろうな~
 
 
ちょっとだけ悲しい。
 

お鍋の材料~☆

野田新橋筋商店街にある八百屋さんにて。最近、野菜はほぼここで調達しています。
だって~安いんだもん!野菜高騰の情報がウソのよう。
ちなみに…
丸々太った大根1本、でっかい白菜1/2個、白ネギ3本にミディトマト1パック。
写っていませんがしめじが2袋、そして特売のうどん5玉!
これだけ買って652円(税込)。5kgなんてなんのそのだいっ!(※…重かったですーー;)
DSCF4711
 
明朝の気温は0℃との予報。
お鍋にうどん玉をブチ込んだボリューム鍋で身体を温めてから出るぞ~!!
 

お昼休みの散歩ネタ~後日談篇?

◆無事に出産されたようで。おめでとうございます~!
  (元ネタ:11/15付記事「本日の「ひるやすみのおさんぽ」ネタ♪」)
DSCF2374
 
 
◆今日もごはん待ち?
 が…  2匹とも先日みたコとは違うような?? (元ネタ:10/31付記事「プチ懺悔。」)
DSCF2392
DSCF2388DSCF2393
 
 
◆紅葉の次は…
 冬らしい鉢が増え始めました。(元ネタ:11/1付記事「紅葉、始まりました。」)
DSCF2380DSCF2381
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
DSCF2375
よく通っている散歩道なのに、見落としているものが結構あるようで。
この2色のイチョウの鉢はずっと前からここに置かれているのでしょうが
こんな風に一部が黄色くなるまで気付きませんでした。
まだまだ修行が足りませぬなぁ…   て。なんの修行だ^^;
 
 
 
明日からど~ん!と一気に冬へと傾く模様。。。
とうとう厚手のコートやブーツの出番ですか…やれやれ。
すでにマスクとはお友達状態(メガネの曇りとも==;)ですが
うがいや手洗いもこまめにしないとね。
 
皆様も寒さで体調を崩されないようお気を付けて!
 

本日の「ひるやすみのおさんぽ」ネタ♪

今日は野田新橋筋商店街メインで(時間が無かった…^^;)。
 
◆サンタなカーネルおじさん、更なるオプションが。
DSCF1723
 
◆今頃はお祝いムード一色かな♪
DSCF1721
 
◆美味しそうな…椅子?
DSCF1727
 
 
しかし。
大阪って歩けば歩くほど面白いネタにブチ当たるような気がする…
 

尾頭付き!

と言っても、さすがに鯛ではありませんが(笑)
丸ごと1尾!というインパクトに釣られて購入してしまいました。
給料日くらいはチョイと散財しても許されるよね?
DSCF1096
DSCF1100DSCF1088DSCF1110
 
味付けはされていなかったようですが、サバの味が濃くてそのまま食べられました^^
ふっくらと焼かれていて美味しかったです~♪
 
とはいえ、さすがに1食で1尾は無理でしたけどね^^;
明日は身をほぐして炊きたてご飯に“まぜまぜ”して食べようと思います。
 
 
商店街散策…どっぷり漬かっております(笑)
 

アートだ…

お昼休みはウキウキ・ウォ~キン♪
…そういえば、「いいとも」が30数年の歴史に幕を下ろすようで。
私も「昼休み」が存在する限り歩き続けまっせ^^
 
のっけから脱線しておりますが(笑)
 
お出掛け先はいつもの野田新橋筋商店街。
中心地からやや南寄りにある老舗果物屋「マルカ商店」さんの店頭に
なにやらゴージャスな雰囲気ムンムンなオブジェが!
DSCF0872
DSCF0871DSCF0883
 
スイカの彫刻…カービングと言うんだそうですが…
こんなん貰ったら大喜びします、少なくとも私は(笑)
 
一旦通り過ぎたのですが、気になって引き返してしまいました^^;
写真撮影を快諾してくださったお店の方に感謝♪
 
調べてみると、このスイカのカービングは結構有名らしく
関西ローカル番組で何度も取り上げられていることが判明。
お店の方によると昨日(10/21)もNHKの取材が入ったとのこと。
 
そう言えば、昨日の昼休みに通りかかった時、なにやら撮影していたような…
狭い商店街ゆえ、立ち止まると迷惑になるな~と思い、
気になりつつも足早に通り過ぎたのですが。
もしかして、このスイカの彫刻はその時に彫刻されていたのかな?
うわ~!立ち止まれば良かったよ!!
(混雑していたのでササッと通り過ぎたのでありました^^;)
 
 
お店には新鮮なぶどうやみかんがたくさん並んでいました。
そういえばこのところ果物を食べていないな~ みかん食べたいっ!
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。