郵便局でまたもやレトルトカレーを買ってしまった。。。
アパカレーといい、郵便局はカレーがお好きなようで???

横綱北の富士カレー(郵便局で購入、400円・税込)
販売者は日本相撲協会さん。国技館でも購入できるようです。通販もあり。
WEBでの評価を見る限りでは辛口より中辛っぽい…
確かにパッケージには「カレーはちょっと辛口」と書かれていますね(笑)
辛口コメントを発する北の富士さん、実は味覚は甘口好み???
しかし。。。なぜに郵便局。。。
逆に励まされてしまった気分…

神戸元町通商店街の喫茶店 Norari & Kurari さんは今も営業されています。
喫茶店には休業要請が出ていませんからね…
外出自粛を要請されている中、生殺し的な環境とも言えます。
常連さんに支えられてどうにか頑張っておられるようですが
電車を使わないと通えない私は売上貢献できずモヤモヤしていました。
美味しいコーヒーが飲めなくてストレスも溜まる一方。。。
ダメ元で「ドリップコーヒーを送ってくれませんか?」とメッセしたところ
快諾してくださった上、即刻送ってくださいました。
「がんちゃんは常連さんだから喜んで!」という言葉が嬉しかった…
最近は月イチくらいしか行けていなかったのに。


久しぶりに美味しいコーヒーを堪能しました。。。
正直に言うとお店で飲むコーヒーのが格段に美味しいです。
浸漬法で丁寧に淹れられたスペシャルティコーヒーの味…ハマります。
スッキリしていて豆本来の味が感じられますからね~♪
(※余談ですが水出しコーヒーも浸漬法。あれと同じ淹れ方です^^)
美味しいコーヒーを美味しいご飯の〆やデザートのお供としていただきたい。
だけど今は叶わないので、自分で作るやっつけ仕事満載のごはんの〆に。
それだけでも生活の質が格段に上がります。
嗜好品がもたらす高揚感。侮れませんね。。。
マスター、外出自粛が解かれたら真っ先に行きますから!
本当にありがとうございます~!!!
◆
「ありがとう」を郵便局の方にも。
実はこの荷物は本日午前中指定で送ってくださっていましたが
今日も仕事だった私は当然受け取れるはずもなく…不在票が入っていました。
集配局はご近所なので明日朝取りに行こうと思いWEBで受取り手続き。
それから30分後、郵便局の方が配達にいらっしゃいました。
WEB受付を見た郵便局の方が在宅を確信して届けてくださったのでしょう。
おかげで美味しいコーヒーで1日を締めくくることができました。
感謝の一言です。。。
私はたくさんの方に助けられています…幸せ。
本日は出勤日。
配達を心配していた郵便物ですが…無事に届いておりました。
ですが!これはさすがに納得できない!!
配達された郵便物の消印を確認したところ4/25から4/27
に投函or回収されたものであることが判明しましたが
10連休の配達は4/27と5/2であることが日本郵便から告知
されていたにも拘らず4/25消印の郵便物も5/2配達?
配達を見越して4/27に出社した私…納得できない!(怒)
まあ。。。
なにはともあれ、本日の出社は有意義であったということで手打ち!!
嵩張らない。けど地味に高い(笑)。それでも買っちゃうんだ。。。
そういえば父親が記念切手やコインを集めていましたっけ…
DNAの為せる業ですか^^;
集めると言えば…
今週末はいよいよヤマト2202の最終章・第七章が上映されますね。
公式サイトでは既に冒頭9分間映像が公開されています。
ほうほう…やっぱり本作のミルは大帝の幼生体でしたか。
今回も週替わりで来場者特典が用意されています。
…4回観に行かなきゃな! ←義務ではないのですけど(笑)
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, お気に入りなんだな♪, 初代世代なもんで(^^;), 日記とか雑文とか, 映画
|
タグ: アニメーション, コレクション, 衝動買い, 切手シート, 宇宙戦艦ヤマト, 宇宙戦艦ヤマト2202, 散財, 映画, 期間限定
|
これも年の瀬の風物詩というべきか。
大阪第一ビルにある大阪中央郵便局の様子。
年末の土日ともなると廊下が遊園地のアトラクション待ちみたいになるので
まだまだ少ない方ではありますけどね~^^;
(ちなみに30分待ったことがあります…)
郵便物と言えば年賀状!先ほどようやく仕上げました。
11月中に入手したのに今まで何をやっていたんだか^^;
明日投函しますが…元日に届くかなぁ?
平成の元号を使うのも今回で最後かぁ~
来年は「(新元号)二年 元日」と書くことになるんですね。
でも…
最近、元号より西暦を使う方が気持ち的に楽だったりします。
改元に悩まされる心配がないし、そもそも横書きに慣れているので。
(このブログだって横書きですものね^^;)
明日も仕事だ…寝よ。
郵便局からスタッフ募集の案内が投函されていました。
勤務地は「新大阪郵便局」と「新大阪郵便局 南港分室」。
パッと見でJR新大阪駅付近かと思いきや。。。
。。。
此花区… ウチの職場…というか、ユニバの近くやん==;
(※JR新大阪駅は淀川区。大阪駅を基準にすると所謂「ロンパリ」状態)
日本郵便さんにとっては「大阪で新しく拠点を構えた」郵便局なのかな…
だけどかなり紛らわしいよ~!!!
…求人案内をよく見もせずに勝手に勘違いした私でありました^^;
余談ですがJR新大阪駅近辺にある郵便局は「メルパルク」。
かなり大きな施設でございます。 …どうでもいいけどね(笑)
…だ、そうです。
通便局にて購入。690円・税込。
職場の郵便物を出しに行ったらこんなん見つけて… 思わず衝動買い^^;
ブックカバーコレクターとしては買っとかな!でしょ?
プラスチック素材のカバーなので “もっさり” 感がありますが
使いこなすうちに多少は柔らかくなる…かな?
クリップタイプのしおりもにゃんこ仕様。可愛い~^^
猫の日ににゃんこグッズのご縁をいただきました。嬉しいなっ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日は猫の日だけど。
WEB上のアイドル(個人的に)だったはいど君が亡くなった日でもあります。
もう1年経っちゃったのか… まだ信じられない。
私でさえそうなのだから、飼い主のはいどさんの心情はいかばかりか。
2月22日は他にも思うところがありまして…私にとっては特別な日かも。
そのうち記事にするかもしれないし、しないかもしれないかもですが。
(少しばかり複雑な感情を抱いております…)
今日は22時半に帰宅しました。
明日も明後日も似たような感じかな~--;
ま。頑張ります。
本業(郵便配達業務)のついでに求人案内まで配布しているのね…
ところで、ク○ネコさんが同様のことをしてもOKなのかな?
ちょっと気になる。。。
6月下旬に振込用紙を発送、支払期限は7月14日。
事務局から4月上旬に送られたメールに示されたスケジュールを何度も読み返し、
首を長くして待っていた「東京駅開業100周年Suica」。
昨日(7/3)、振込用紙が届いたので、早速振り込んでまいりました^^
到着するまでやきもきしたけどね~
だって、同じ振込スケジュールが通知されていた旦那の家には
6/28(月)に届いていたんですもの。
手違いがあったとしか考えられないでしょ?
実際、手違いは起こっていたんです…
手書きの「配達相違。」の文字で事態が呑み込めました。
まさかの郵便事故!!
よりにもよって支払期限付きの振込用紙が…お~いぃぃぃ^^;
振込用紙とともに配達された郵便局からの「お詫び文」によると、
誤配先の方がポストに投函してくださったようです。
どなたかは存じ上げませんが、早々に対応していただいて
本当にありがとうございます!!
ただちょっと気になることも。。。
今回の郵便物は「特定記録」郵便物として投函されていました。
WEBで確認したところ、お届け済み日時は6/29の昼間。
配達先を間違えてしまっても履歴上は「お届け済み」なんですね…
もし記念Suicaの事務局へ問い合わせても「発送完了・到着確認」と
きわめて事務的な回答しか返ってこなかったかもな--;
ホント、誤配先が親切な方で良かった…
それしか言えません。
またしても郵便局で “ついで買い” してしまいました^^;
※商品概要はこちらをどうぞ
こちらは郵送可能とのこと。←郵便局のお姉さまにプッシュされました^^;
内容は前回と同じくミニキットカット3袋。
が…今回はちっちゃなダルマさんが1個入っております。
3種類(桜色、赤色、黄色)のうちのどれが入っているのかは開けてのお楽しみ♪
私が開けた箱に入っていたのは桜色で、“成就”を意味するのか。
「緊張を和らげる色。落ち着いてベストを尽くそう!」
う~む…仕事にも通じそうだねぇ… 職場の机に置いておこうかな?
ちなみに、キットカットは瞬殺状態でございました。
チョコレートは好きだし、何よりもウェハースが大好物なのです。
私にとっては夢のコラボ!(すみません、ちと大袈裟です^^;)
ウェハースといえば、小さい頃はカステラを挟んだウェハースサンドが好物でした。
今でも無性に食べたくなるんですが、あまり見かけないんですよね… ああ、食べたい!