こんな風に停められたら歩行者はどうすりゃいいんだ(怒)
この道路は道幅が狭いけど生活道路なので交通量が凄いです。
もちろん、歩行者も自転車もひっきりなしに通っています。
なのに…右左折車のことしか意識のないおバカドライバーは
歩行者&自転車が通行できないことなどお構いなし。
道路のキワキワまで詰めて停車するんですもの(怒)
道路の狭さは仕方がないとしても、ドライバーの皆様にお願いしたいことは
「もっと想像力を働かせてほしい」の一言。
つくづく、自動車主体の社会なんだな…と痛感しますーー;
自転車のサイズを考えると「大人」の行為ではないと思いますが…
やっていいことと悪いことの判断ができないお年頃とも思えないな。
短時間でも通行の邪魔。
障害物、あるいは放置自転車として警察に通報されても知らないよ?
新聞記事のみならずコメントまでリアルすぎ!
しかし…
夢があるのかないのか、よく分かんないネタではあるな^^;
横断歩道から歩行者を“締め出し”ているチャリ2台。
ちゃんと自転車用のレーンがあるでしょ!(怒)
ただし、この場合は歩行者(※青いジャケットの人)にも問題がないとは言えません。
平然と自転車レーンに立っているんだもの…これでは自転車は通行できません。
自動車学校に行って初めて「そうだったんだ!」と思うことがたくさんありそうだし、
「信号を守る」という基本事項すら守られていない様子も多々見受けられます。
…と、偉そうに言っていますが、私も正直「守りきれている」自信はありません。
努力はしているつもりですけどね…
ルールを無視して事故に遭うのは自業自得。
でも、ルールを無視した人間の過失によって事故に“巻き込まれる”確率が
格段に高いような気がするのです…
実際、この場面では“対向車”である自転車の1台が私に向かって突進してきました。
まるで「そこのけそこのけお馬が通る」状態…
私、ちゃんと「歩行者用の」横断歩道を渡っていたのにな。
世界的に見ると、日本は規律正しく、かつ安全な国…みたいですね。
実際にはものすごく危なっかしいよ! と、思うのは私だけかな?
正直、普通に道端を歩いているだけなのに、命の危険を感じることが時々あります…