タグアーカイブ: 遊び心

奇跡のゾロ目

33分33秒、室温33.3℃、湿度33%。
3月3日の3時33分だったら完璧かもだけど春の気温を考えると…無理だね^^;
DSC_0010

ちなみに5分ほど経過した様子。室温・湿度が変わっていました。
ゾロ目はかなり貴重な瞬間だったらしい。。。
DSC_0011

77年目の8月9日。長崎は今日も暑かった。。。

寄せ植え

ひとつのプランターに2種類の花。
多分きっとおそらく確実に意図的。絶対。←ダメ押し(笑)
DSC_0028

単管バリケード

こういう遊び心もよろしいですな^^
DSC_0032

思わずガン見。

商用車に遊び心。良いな。
DSC_0161-edited

客観視

「裸眼での見え方を画像にしてみよう」
ふと思いついて再現してみました。

モチーフはこちら。
20200204_223144

裸眼だとこんな感じに見えている…と思う…
20200204_223326

最初の画像も眼鏡をかけた状態だと多分これくらいかな?という程度に
ピントを調整しています。
もっとクリアに撮れたものもありましたが、おそらく違うよな~と…

アングルが微妙に違いますが、デジカメで最初にピント合わせしたままの
他に調整なく撮影した画像はこちら。結構クリアに写るんですね…
20200204_223007

デジカメで撮影した画像は「見えている状態」と微妙に違うので、
偶に戸惑うことがあります。
まあ…イメージとのギャップを感じる原因として脳内フィルターの影響が
あるのでしょう。脳の補正能力は侮れませんからね~空間認識とか。

以上、完全に実験…いや、遊びモードに走った記事でございました。
遊びと言えば、そろそろ正月に衝動買いしたマウントレンズで遊びたいな…

素直に従ってみた。

今日はお仕事でした。

もう一人の事務方さんから
「(伝言があれば)愚痴でもなんでも残してください」と言われたので
引継ぎメモと一緒にこれ ↓ を置いて帰りました。
20190427_173820-edited

最後の「あきた」はめっちゃ本音。
実際、途中からやっつけ仕事状態になっているし(笑)

ちなみに事務方さんは明日出社されます。
リアルタイムで反応が見られないのが残念だ。。。

あ。
ちゃんと終業後に書いていますからね!!!←誰に言い訳^^;

明日は休み、明後日・明明後日出社で令和元日にお休み。
10連休…ナニソレオイシイノ?状態です(笑)
でもま、特に予定はないしね~
自宅でダラダラ過ごすよりは遥かに有意義だと思っておこう。。。

食べ物で遊んではいけません。

小さい頃に言われた言葉のひとつですね…
粗末に扱うなという意味だと理解して育ちました。

でもでも!
「遊んでいる」風に見えるけど粗末にしたつもりはないからね!!
…お行儀の面ではやや問題があるかもしれないけど^^;

前置きが長くなりましたが。。。
Norari & Kurari さんでカレーを頂く時にふと思い出したことが2つ。
1つは少し前にブームになった「ダムカレー」。
ご飯をダム、ルーをダム湖にそれぞれ見立てて盛り付けるという
ビジュアルを楽しみ、決壊させて美味しくいただくという面白メニュー。
もう1つはカレールーならではの悩み…
食べ終わった時の皿の汚れを極力なくす食べ方を追求するというもの。

で。両方を実践しちゃいました…
なぜわざわざ外出先で?という疑問はさておきーー;

左にごはん(堤防)、右にカレールー(ダム湖)という配置。
ごはんとルーの境界線をせっせと口に運びつつ、
ごはんの堤防を少しずつ右に寄せていきます…陣取り合戦みたい^^;
20190316_120635
20190316_12122920190316_12133120190316_121625

堤防の決壊が気になってルーを多めに消費しがちだったので
ごはんが余り気味になりましたが…まあ、どうにかイイ感じで完食?(笑)
食べ終えた後のお皿を撮り忘れてしまったのが最大の失敗かな~
せっかくがんばって食べたのに^^;

そんな私の様子をじっと見つめていたランプシェードのトンボさん。
…目が怖いよ~!
20190316_122007

以上、Norari & Kurari さんでやらかした "くだらない事" でした。。。

そうそう。外に置かれている椿の花(玉の浦)が見頃を迎えています。
丸っこくて白い縁取りが入った可愛らしい花。大好きです^^
店内から見えるように配されていますので、鑑賞は窓際のお席で♪
20190316_12414820190316_124204

チョット…だけ???

「チョット持ち歩くには不便ですけど…」
 
いやいやいや!
持ち歩くにはめちゃくちゃ不便な大きさだと思うよ^^;
DSCF0001DSCF0002
 
どう考えても使い辛いと思うのですが、お店の方によると
「入荷すると即完売」の大人気商品なんだとか!
 
用途としては
 
「お子さんと遊びがてら数字のお勉強」
「インテリア」
 
など、本来の機能とはちょっと違った使い道があるようです。
もちろん、電卓としてもきちんと使えますよ!
私が愛用している「桁戻し」のボタンもちゃんとあるし♪
ちなみにこのボタンは私が電卓を購入する際の必須条件なんです。
 
そういえば、ウチの電卓…壊れていたよなぁ…
 
 
 
 
 
…。
 
買っちゃった♪ (←ヲイヲイ!^^;)
DSCF0014DSCF0018
 
写すのを忘れてしまいましたが、液晶パネル部分が起き上がる親切設計♪
指先ひとつでタカタカ入力出来ないのが難点ですが
自宅ではお仕事中並の速さは必要ないから…ま、いいかな、と^^;
 
 
 
 
いろいろ言い訳していますが、結局のところ「衝動買い」なのでありました(泣)
当分、お酒とお菓子を我慢しなきゃな~==;
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。