正しい商品名は「不二家 ハートチョコレートピーナッツ」のようで…
今になって知りました。パッケージに大きく書かれているのにね^^;
でも…今更すぎて正しく言い直す気が起こらない…(笑)

セブン・イレブンで見慣れないパッケージを見かけたので
今年からパッケージを刷新したのか?と驚いたのですが。
ピンクのパッケージはどうやらセブン・イレブン限定仕様のようですね。
他のお店では従来の赤パッケージが並んでいました。
中身は同じものみたい。製造工場も同じだし。


他にもセブン仕様と思しき商品を見かけました。
パッケージが違うだけで食いつきが変わるもんかな?と思いつつ
私みたいに思わず手が伸びる人間もそこそこいそうな気がしますので
戦略としては成功ということになるのかな?
ところで…
このハートチョコ、小さい頃は常に店頭に並んでいたように思いますが
最近は今の時期しか見かけないような?
2月のとあるイベント向け販売に特化しちゃったのかな?形が形だし。
ちなみに私はこのチョコが大好きなので、毎年自分用に箱買いしています♪
今年も2箱買っちゃった~!…ちょっと買い過ぎかな?^^;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, セブン・イレブン, チョコレート, ハートチョコ, バレンタイン, パッケージ, 限定, 不二家, 仕様
|
京都なんてあんまり行かないしね…
だったらお店巡りポイントでも稼いでおくか?って思っちゃったわけで。
天気が良かったし、少しでも歩いて運動不足を解消したかったし。
結果。
1,300円ほどを投入して8店舗攻略☆
…て。
JR京都駅から阪急河原町駅までの間でこんなにセブンがあるんですね!
道路の向こう側だったり駅改札内で入れないなど、入店を見送ったお店や
見つけきれなかったお店がたくさんありますので、実際はもっと多いはず。
近所に同系列店…昔のマクドナルド的な戦略ですが、儲かっているの?
例の24時間営業の問題といい、いろいろ考えるべき点がありそうね。。。
それにしても「何か1品」でチョコレート率の何と高いことか(笑)
ポカポカ陽気の中を歩き回っていたので疲れていたのよ、きっと。。。
モモエちゃんネタじゃないよ?(…古いですかね^^;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
セブンアプリにUPされている「鮭の塩焼」の商品情報が面白すぎ!
近畿以西の商品名があまりにも簡潔過ぎるんですけど^^;
西日本の人間は鮭の品質や取り扱い方に拘りが無いと思われているのかしら?
それとも他の地域は「謳い文句で釣れる」と侮られている??
こうも違うと食べ比べてみたくなってしまうじゃないですか~!
だけど。
そんな風に思わせるのも販売戦略だったりするんだろうな。。。
お店は全国展開していても販売しているものも同じとは限らないから
「旅先・出張先でもぜひご利用ください」と…
実際、ご当地おにぎりとかランチパックとかイロイロあるもんな~
そうでなくとも総菜やお菓子は「ご当地ネタ」で溢れ返っているので
旅先のコンビニにはフラッと立ち寄っちゃうし。
この上、こんな仕掛けを用意された日にゃあ… 反則じゃん!←?
あああ。世の中には罠が多すぎる!
ひと夏どころか生きている限り嵌まりまくるわ…
昨春から待たされて楽しみにしていた最終話。
うっかり“ぽちっとな”してしまいました…
劇場限定販売BDやガンプラもセットになっているので
特別高いというわけではないんですが…1回の出費額としては大きいですね。
しかもこのチケット、劇場窓口での販売は一切なし。
購入方法はローチケ指定。購入時に別途手数料がかかっています。
更に「Ponta」会員へ強制加入(※無料です)させられるという…==;
(※既に会員の場合はカード番号を入力)
腑に落ちないと思ったのは私だけか?
座席だってシステムが一方的に指定してきて選べなかったし!(怒)
(「ソコしか空いていなかった」的な状況だったかもしれませんが…)
とまあ、軽くイラッときているのですが… 作品を観たら吹き飛ぶだろうな、多分^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
仕事帰りに直行するため、帰宅するのは日付が変わる直前の見込み。
楽しんでまいります♪
…その前に、きちっと仕事しなきゃな。。。 ←ヲイコラマテ。
「今なら消費税5%!」…まあ、確かにそうだけど(笑)
職場にも消費税増税の影響が地味~に出てきています。
先々週注文した業務用携帯電話のバッテリーがいつまで経っても届かず
業者に問い合わせてみたところ「只今、品薄状態でして…」との回答。
方々から注文が大量に舞い込み、メーカーの対応が追い付かないそうな。
数日前には「たのめーる」の年度末向け増刊号(?)まで送られてくるし--;
我が家で今一番欲しい高額商品はパソコンかな?
本音を言えば今すぐでも欲しいのですが…金が無い(泣)
せめて消費税が10%になるまでには購入しようーー;
◆甘栗むいちゃいましたアイスバー(クラシエ、コンビニにて137円・税込)
袋を開けた瞬間に漂う栗の香り。
コーティングのチョコ、アイスクリーム、中のソース…全て栗味。
食感の違いも楽しめます。 が…かなり甘かった…かな^^;
◆クランキー俺の栗アイスバー(ロッテ、コンビニにて126円・税込)
見た目は普通のクランキーアイスバー。
が…かじった瞬間、口の中に栗の味がほわんと広がりました。
栗味だけど、あくまでもクランキーチョコがメイン…という感じ。
こちらは甘さ控えめかな。
それにしても秋冬にアイスクリームの期間限定品…
夏場に「とけない」をコンセプトにしたチョコも見かけたな。
…メーカーもあれこれ考えるのう^^;
税込104円の詰合せ。と言ってもお値打ちというわけではありません。
なのに…可愛くて思わず手に取ってしまいました^^;
あ~もう。商売上手なんだから! …釣られる自分が悪いんだよ--;