とりあえずジャックしといた(笑)

このところ「いいね」はできてもコメントできない…という状態だったので
やっとこさでリアルタイムに復帰した感があります。
余裕が無い時って、文章を読んで理解して…はどうにかできるんですが
コメントしようとすると言葉が浮かばないんですよね。。。て、私だけ?
◆
PCR検査を受けざるをえなくなるほど体調が不安定だったので
今週はひたすら体調管理に努めました。食材の買い出しすら控えましたし。
いい加減、米を調達したい…自宅で炊飯したいよ~!!!
…なのに。なんで雨が降るかな。。。ーー;
雨の中、米を担いで帰るのは流石に嫌だよ~!!!
角刈りといい…私の語彙力って本当に貧弱ね(泣)

◆
昨日は22時前に撃沈。
実はその前の夜も眠くて22時半前に布団へ移動していました。
そして両日とも3時前には目を覚ましていたという。
強い眠気に従った時の睡眠時間は異様に短い気がします。
なんというか…急速充電的?(…語彙力ーー;)
それで日中保てば問題ないんですが、夕方頃から眠気が襲ってくるので
睡眠の質が良いわけではなさそう。。。
今日と明日はローズマリー風呂でゆっくりしようっと。
(普段はコロナ対策のため帰宅直後のシャワーだけ…)
少し見辛いですが右側のウッチャン画像横の文章にご注目。
単純ミス(誤植)だと思いますけど…

「巻き起こった」…我が家のPCでは正しく変換されます。
そもそもひとつの単語(フレーズ)として認識しているように思います。
編集に使われた機器では「まき」と「おこった」を別々に認識したのかな?
それとも日常的に"怒った"という単語を使用しているのか…
憶測(という名の妄想・笑)はここまでにして。
WEB記事では「見出しと内容が一致しない」ことがままありますが
閲覧数を稼ぐために意図的に行っているのでしょうか?
それとも今回のようなミスだったり、あるいは語彙力に乏しいだけ??
まあ…私の理解力が足りないだけなのかもしれないけどね…
むしろこっちかな~ ←自信がない==;
…寝よ。
それしか言葉が出てこない…
取引先からのいただきもの。請求書と一緒に送られてきました。
実は去年もハンドクリームとチョコレートを頂いております。
というか…なぜか去年からいただくようになったのよね…???
それはさておき。
心が荒み切っている時期に温かいお心遣い…
ただただ嬉しいの一言。
ホントにそれしか出てこないんです。
嬉しくて涙が出そうなくらい(…というか出ました)感激しているのに
どう表現すればいいのか思いつかない。
あああ。。。自分のボキャ貧脳が憎らしい==;
心身ともに疲れ切っていたところに嬉しいサプライズ。
年内は29日まで仕事ですが、おかげさまで乗り切れそうです。
M社のご担当者様、本当にありがとうございます!!!
さあ。
明日も頑張るぞ~~~~~~~~~~~~~~♪
どう考えても普段使いしなさそうな単語だと思うんですが
このところセンセイ方がやたらと連呼しまくっておられるようで。
その様はまるで覚えたての物事を自慢気にひらけかしているような雰囲気…
あくまでも個人の感想ですけど。
ただでさえ込み入った案件だらけの政治ネタ。
国民に分かりやすく伝えることこそが大事なんじゃないのかしら?
あくまでも個人の感想ですけどね^^ ←大事なことなので2回言うよ!
日本国民である以上、守るべきルールでございます。
が。
形容に問題ありと思いつつ、考えたこと…
「じーちゃんと孫 みたいだ^^;」
妻をベタベタに甘やかす我が旦那。
今回もプレモル・コクのブレンド6缶パックなる“えさ”を置いていってくれたのですが
購入する際にコンパニオンのお姉さんからこの缶を「おまけ」で渡されたのだとか。
写っているのが通常のプレモルなのは撮影用に購入したから。私が(笑)
だって…コクのブレンドは缶のデザインが違うんだもん。ここはやっぱり揃えなきゃ!
(※あくまでも個人的な見解です。撮影後はコレで喉を潤しました♪)
しばらく酒を控えようと思っていたのにこの状況。
「無理はいかんよ、無理は♪」という、神様の啓示でしょうかね^^
視野の狭さをいやというほど痛感しています。
ブログを読んでコメントしたものを読み返してみて思うのは
「うわ…なんて独りよがりなコメントなんだ!」
最近、そんなことの繰り返し。。。
軽い自己嫌悪に陥っています。
まあ…
ブログを始めたころの記事やコメントを読んだ時にも
同じことを思うんですがーー;
結局、私は7年前と変わっていないんだな…
今年はもう少し進歩できるといいけど。
とりあえず、皆様のブログにお邪魔してコメントを残す時は
2,3回見直してから投稿することにします。。。
せめて的確な言葉をチョイスして、分かりやすい文章で。
精進します。。。
自分の語彙力のなさを痛感する今日この頃。
特にブログで実感します。
自分が考えている通りに伝わらない。
コメントしていただいた回答が意図したことと少し違う気がする。
語彙力のなさゆえ、せつない思いをしています。
どうやったらもっと綺麗で明確な文章が作れるのだろう?
6年以上もブログに記事を載せていて、それでも表現力が上達しないのは
やっぱり私の能力に限界があるからなんだろうか…
とりあえず、これからも精進してまいります。