タグアーカイブ: 試練

半年で世の中の風景がここまで変わるとは思わなんだ…
CIMG8945CIMG8946

スーパーやコンビニのビニールカーテンはすっかりお馴染みになりました。
飲食店も考えつく限りの対応を取られています。
とんかつ和幸さんの場合は紙製(と思われる)仕切りの設置に加え
フェイスシールド&マスクを装着しての接客。
映画鑑賞の帰りに立ち寄ることが多いので、こちらもすっかり慣れました。

感染防止対策は大事だし可能な限りの対応が必要と思います。
が…物理的な側面だけでなく人間関係にも無意識に見えない仕切りを
作っていないかな?
たとえば自粛警察…多くは匿名による活動ですよね。
過剰反応の極みだと思えてならないのですが…

人間をあざ笑うかのように進化を続けるウイルス。
体だけでなく精神面をも蝕むようになったか…と危機感を抱いています。

人知を超えた何かからの挑戦状に私たち人類は勝てるのでしょうかね…
ま、負けたらサクッと滅びてしまうんでしょうけど^^;

頑張っているのです!

とあるホテル(…電話番号でバレバレですが^^;)の出入口にて。

20200527_075849

コロナ禍による外出自粛要請が招いた結果。
それでも必死で収入への道を探る姿勢…拍手を送らずにはいられません。
飲食店のお弁当、異業種からマスクや消毒液製造への参入…

可能な限り売上に貢献できるようにしたいものです。
とはいえホテルは旅行でもしない限り泊まらないかなぁ…--;

手づくり雑貨!

2ヶ所回ってきました^^
 
◆夏の手づくり雑貨 IN MOTOMACHI
行きつけの喫茶店、Norari & Kurari さんの地下フロアにて本日まで開催。
アンティークや木工などの可愛い小物、米粉を使ったお菓子などがありましたが
私が今回購入したのは備前焼きのお皿2枚。
DSCF0036
 
取り皿に使えそうなサイズで、ちょっと深めのお皿が欲しかったんです。
平皿とか小鉢はたくさんあるんですけどね~ あと某ヤ●ザキの“白いヤツ”(笑)
ちなみに、お皿の色の違いは土を採取した場所が違うから…とのこと。
(濃い色は山の土、薄い色は田んぼの土なんですって!)
落ち着いた色合いと、程よい重さが気に入り、とりあえず2枚購入しましたが
あと2,3枚買っておいても良かったかな^^;
 
気になったのは“苔玉”さんのミニチュア盆栽(手に乗るサイズ!)。
可愛らしく、しかもお安くてと~っても魅力的でしたが、
我が家に飾るような場所がないことを思い出して断念(泣)
植物だって生き物。お世話には責任が伴いますものね… 無念じゃーー;
 
 
◆Peace Actoin vol.3 @スカイコム広場
阪急塚口駅南側のペデストリアンデッキにある広場にて10:30-17:00開催。
“ぱんやのみみ”に出展されている「かなぐっず」さんが参加されていたので
様子見…のつもりが、しっかり購入しちゃいました^^
DSCF0022DSCF0028
 
Kanaさんの作品はどれも可愛くて丈夫、リバーシブルなど機能的にも凝っていて
なによりお安いのが魅力的!
ティッシュカバーはリバーシブルで400円、ブックカバー(新書サイズ)は450円。
…こんなんで本当に大丈夫?と思わず心配になるほどのお安さです。
多分、材料費だけなんだろうな…
購入する側としては嬉しいけど、交通費などの経費は上乗せしてくださいね~!
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
最近、こういう雑貨販売系の販売店やイベントに出会うことが多くて困っています…
お財布の紐が緩んじゃうじゃないのよ~!!!!!
 
 
 
神は試練を与えたもう…
 
 
だがしかし。
乗り切れる自信、無いっす==;
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。