タグアーカイブ: 記憶力

記憶にございません…

派手に眩暈を起こして仕事を休んでしまいました。
相変わらず天候の変化に体がついていけていないようですーー;

それはいいとして(よくないけど)。

午後から仕事に行くつもりだったので病院で点滴を受けたのですが、
看護師さんに指摘されるまで気づかなかったことが。

「どうしたの?そのケガ!」
20200706_221141

さて、どうしたんでしょうか…?

右腕に1センチ強の擦過傷らしきモノ。周囲がちょっと腫れている…
が、本人にはけがをした覚えもそれらしき状況も思い出せない。
普段はカーディガンなど長袖を羽織っていることが多いので
腕を露出する機会がそもそもない(あったとしたら自宅内くらい)。

一体どこからゲシュタムジャンプしてきたんだ?

先日、記憶に関する記事をUPしたばかりですが
正直ここまで酷いとは思わなんだ。。。
本気で脳トレとダイエット(腹回りが…)に取り組まななきゃだわ==;

点滴(と19時頃まで寝倒し)のお陰でどうにか体調が回復しました。
まあ…食欲旺盛なので大丈夫でしょう。3食しっかり食べているもの(笑)
日中ずっと寝ていたのでデパスを飲んで強制睡眠に入ります。

あってほしくない「あるある」

検索エンジンを開いた直後に考え込む…

「あれ?何を調べようとしていたんだっけ??」
調べモノは何ですか♪

某所で日記を書く時もそう。
〆に紹介する「本日の画像」を日記の編集前にUPしていますが
本文に貼り付けようとした時にはUPした画像を忘れているというーー;

ここ数年で記憶力が急激に落ちたような気がします。
古い記憶はちゃんと引出に仕舞い込んでいるのに、直近の記憶が曖昧すぎ。
…これって結構マズイのでは?(滝汗)
「気に留める」ことを意識して行動したほうが良いのかも。。。

とりあえず「何を調べたかったのか」を考えよう==;

いつ使うの?

付箋を余分に取ってしまい「次に使おう」と仮置きした…の図。
CIMG7855

「次」が来ないまま1週間くらい過ぎた気がする…
もちろんその間も付箋は使っています。ええ、何枚も。何種類も。

…「次」こそは使うから…ね?(笑)

お手付きは2回まで。

3回やっちゃうとロックがかかって面倒な手続きが待っているんだよね、確か。

個人のならまだ良いんです。自分が困るだけだから。
だけど。

会社の銀行口座でやっちゃったのです…まさかの暗証番号失念!
money_tsuchou_cashcard

暗証番号は先月末に変更したばかり(※定期的に変える決まり)。
て…まだ半月しか経っていないのに忘れてしまったんだね==;
しかも「書付禁止」というお約束を律儀に守っているため
自分の記憶の中にしか答えがない!

そんな状況下で2回も間違えてしまった…どうしよう。後がないよ~!!

思い浮かばないので一旦引き上げました。←私にしては冷静な判断^^;
そして記憶を3月末まで巻き戻し、連想・妄想(笑)を経て導き出した答え、
それは…

「そういえばあの時、あの語呂合わせが頭に浮かんだんだった!」

実は…
銀行でふと頭に浮かんだ語呂をそのまま暗証番号にしちゃったんです!
その時の状況もしっかり思い出しました。
順番待ちしている間にちょっと考え事をしていたと言うか…
正確には妄想していたんですけど(←ヲイヲイーー;)

とにかく思い出した。絶対間違いない!(笑)
というわけで再度ATMの前に立ち、恐る恐るポチポチポチ。。。
おおお!ちゃんと次の操作に進めたぞ!!

銀行のATMの前で思わずガッツポーズ。
セキュリティに厳しい場所で妄想したり奇行に走ったり…
警備員さんから要注意人物扱いされたらどうしましょ?
いや。。。既に目を付けられていたりして(滝汗)

以上、その場の勢いは怖い!と思い知った出来事でした。
…あれ。この記事ってそんな内容だったっけ???^^;

銀行で何を妄想していたのかはナイショ♪
そもそも暗証番号に係る情報なので聞かれても答えられない~♪(笑)

健忘

「100円ショップに行かなくちゃ」

昨日から思っていたし、今日も仕事帰りに駅ビルのお店へ寄らなきゃ…
そんな風に考えていたのですが。。。

何 を 買 う の か 忘 れ ち ゃ っ た

のですよ、実は--;

幸いにも?帰宅後に思い出したので明日買いに行く予定ですが。。。
最近、こういうパターンで「あれ?」と思うことが増えました。
しかも同世代の同僚も同じことを言っていた…

。。。これが「お年頃」ってヤツかぁ~ ←微妙に現実逃避。

明日は買いに行きます、ピンセット。
これで用途まで忘れてしまった日にゃあ…救われないですな==;

FANTASTIC BEASTS and the crimes of Grindelwald

前作から2年。やっと続きが観られる~!!!…あと3編あるらしいけどーー;
CIMG5941
 
邦題は「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」。
でも原題を直訳すると「グリンデルバルドの罪」ということになるのかな。
グリンデルバルドは今回の話の中心人物。
それも “crime” …つまり彼は「断罪されるべき」人間ということ。
 
彼は自分が理想とする世界を作り上げようとしていて
途中まではダンブルドアも一緒に追い求めていた。
だけど…その思想は一見美しいし彼の態度も一見紳士的ではあるけれど
蓋を開けてみると実は…
 
ん~…
ハリー・ポッターシリーズの前日譚なので結末は既に分かっているのですが
(ハリポタシリーズで既に触れられた部分もありますし)
それでもネタバレ的な要素はあまり書きたくないような^^;
 
あ、でも「ヴォルデモートより質が悪い」という意見には全面賛同!
              ※パンフレットで触れられていたし、WEBでも散見されました。
言葉巧みに人を操るカリスマ性って時に危険ですよね…
 
映像は相変わらず美しくて迫力がありました。
今回はホグワーツが出てきて改めてハリポタとの話の繋がりを感じました♪
ニュートのアパートは今回初めて出てきましたが…なんか広い!
もちろん魔法で拡張しているんだと思います。なんて便利な(超本音☆)。
“地下”があるんですが、どうやら鞄と同じ原理…なのかな?
巨大な湖があったりして更にパワーアップしていますけど^^;
今回もユニークな魔法動物が出てきて楽しかったです♪
そして今回はハリー・ポッターシリーズの主要人物も登場~☆
ダンブルドアは知っていたけどまさかのあの御仁が出てくるとは思わなんだ!
フランス在住でしたか。でもって年齢は… うん。凄いね。魔法使いって。
というか…ダンブルドアって案外苦労人だったのね。。。
 
相変わらず感想になっていない感想ですみませんです^^;
ファンタビをご覧になる方の多くはハリー・ポッターシリーズをご存知だと
思いますが、そうでない方は軽く知識を入れられた方がいいと思います。
私なんて全作観ているのに「あれ?」ってなっていますから(ヲイヲイ)。
というか…ハリポタ全作、一度きちんと観直した方が良さそう~
だいぶ記憶が薄れているんですよね…
昔はちゃんと覚えていたのに。これもお年頃ってことか(泣)

Red & Black

無性に鶏の唐揚げが食べたい気分だったので、
帰宅前に阪急塚口駅近くにある あっちゃんのからあげ屋 さんでお買い物^^
期間&数量限定の “赤から” が気になり…思わず買っちゃった~♪
20181114_185701
 
左側の丸っこいのが赤から。赤唐辛子がふんだんに使われています(多分)。
カプサイシンとオトモダチな方にはたまらないと思います♪
画面右側のボコボコした形状のものは定番の”黒から”。醤油ベースの味。
 
困ったことにどちらもビールが欲しくなる味なんだ。。。 ←我慢(泣)
 
 
ところで。。。
皆様はむか~し昔にNHKで放送されていた人形劇「プリンプリン物語」を
覚えておられますか?もしくはご存知でしょうか?
プリンプリンを追い掛け回す死の商人ランカーの美人(?)秘書ヘドロが
 
「Red & Black, Red & Black, 赤は血の色、黒は罪の色、オ~レ!」
 
…と、登場のたびに歌っていましたよね?
実は今でもちゃんと歌えます。
というか、から揚げを買って久しぶりに思い出しました^^;
ヘドロさんのビジュアルなんて殆ど覚えていないのにね…
プリンプリンをいじめるから嫌いだったし。あ、もちろんランカーも(笑)
 
 
お腹はから揚げ、頭の中は人形劇の “赤と黒” でいっぱい。
でもでも。
明日は「赤」をピンで楽しむからねっ!!! ←さてさてふむぅ?

某女性アイドルグループ的名称の

こちらを購入&取り付けました。
DSCF5058
DSCF5066DSCF5064DSCF5070
パナソニックのワイアレスドアモニター“ドアモニ”。
カメラとモニターが無線接続で、設置方法は「カメラをドア上部に引っかける」だけ。
賃貸住宅住まいにはありがたい!
 
では、簡単に使用感をば。
 
ドアカメラは小さいですが存在感がありますね。
不審者にはカメラ設置という事実だけでも十分な効果が期待できそうです♪
いざとなったら録画機能もあるし(※)…できれば使いたくないけど。
               ※録画機能はコードレスモニターの仕様で、コード付きモニターにはありません。
 
モニターはコード付き・コードレスの2タイプがありますが、
コード付きだとコンセントによる制約があるのでコードレスタイプにしました。
(※ちなみに、喪黒福造が出てくるCMで使われているのはコード付きタイプです)
画面の切替え(ワイド⇔ズームなど)に少々時間がかかりますが
不審者が加速装置を使わない限りは大丈夫!
…て、このネタ、イマドキの若者には分かるかな?…分かんねえだろうなぁ… ←ダメ押し。^^;
それにそれに。
コードレスタイプには録画機能に加えインターホン機能もあるので(但し単信式)
部屋のどこに居ても来客対応が可能^^炬燵でゴロゴロしていてもOKなんです♪
 
と、いきなり“モノグサ”思考全開ですが…
ソレ目的でコードレスタイプにしたんじゃないからね。
あくまでも利便性を考えてのコトですからっ!!
 
…止めとこ。言い訳すると益々「やっぱりそうか~」と言われそうだーー;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
IMGP4136ドアモニターは「更なる」防犯対策で取付ける方が多いと思いますが、
我が家の場合はちょっと違う事情もありまして…
理由はドアに付いている覗き穴。光を拾い過ぎて見えないの!==;
 
建物の構造上の問題か、ドアスコープの不具合・不適合かは不明ですが
入居した時から悩みの種でありました。
スコープの交換も考えましたが、サイズや仕様などを考えないといけないし
賃貸物件にそこまで手をかけるのもなぁ…と。大家さんへの連絡とか面倒だもん。
その点、ワイアレスのドアモニターは取り付けが簡単なのでね♪
ただ…そこそこ出費を覚悟しないといけないので、躊躇していたのです。
 
そこへ舞い込んできたのが光回線申込み時の「商品券プレゼント」キャンペーン!
対象期間中に光回線が無事開通したら3万円分頂けるというものでした。
で。。。
昨日、工事完了届など必要書類を揃えて手続したお店へ出向きまして。
商品券受領直後に使ったというわけです…まさに「右から左」ですな^^;
 
 
蛇足。
ドアカメラには単3電池が4本必要で、お店の方に購入するかどうか聞かれて
「自宅にたくさんあるから要りません(デジカメの「おやつ」用ね^^;)」と言ったのですが。
売り場のお姉さん、おまけで付けてくださいました。
(レシート上:ドアモニの価格から電池代分を値引+電池代を計上)
お気遣いありがとうございます!
 
…ドアモニ基本セットの中に電池が入っていたというオチは付きましたが(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
どうでもいいけど表題の説明~☆
ドアモニのCMを観た時に「響きが似ているよなぁ…」とは思ったのですが。
お店で店員さんに商品の場所を聞こうとして頭に浮かんだ単語は
 
ミニモニ と…何故か ドア娘。(どあむす) ←惜しい!(※違うだろ!)
 
まさかソレを言うわけにもいかず、焦って仕様を説明したところ
即刻「“ドアモニ”ですね♪」と返ってきて助かりましたが…
 
うっかり「ほら、あの“モー娘。”の派生ユニットの…」と言いそうになりました。
物覚えが悪いクセに、余計なことばかり覚えていたり考えたりするんだから==;
活きの良いノーミソ、だれか私に分けてちょ~だい!!
 

ごはん?おやつ??

カットフルーツの盛り合わせを食べていた時、ふと目に付いたパンとチョコ。
DSCF4773
 
「チョコレートを温めてフルーツとサンドしたら美味しいかな?」
というわけで、パンにチョコレートを乗せ、アルミホイルを敷いてトースト。
果汁でベトベトになりそうだったため、カットフルーツのサンドは断念しましたが
ピーナッツ入りチョコレートサンド…結構いけますね^^
チョコレートが溶けるようにとアルミホイルを使ったのですが
このことによりパンのチョコ面はザクザク、ホイル面はふわふわという、
食感の違いを同時に楽しめました。
DSCF4784DSCF4787
 
ところで。
ハートチョコレートのパッケージ…開封用の切り込みは昔から無いんだっけ?
今回、やけに開けにくくて気になっているんですが。。。
う~ん…以前はどうだったっけ?思い出せない。コレも年のせいか?==;
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。