タグアーカイブ: 記念グッズ

発掘しました!

古代エジプト絡みだけに(笑)
真相は「引越ししてから10年以上も押入れに突っ込んでいた」ですが^^;
20200607_091817
20200607_091725-edited

元ネタは tabisurueiyoushi様のブログ にてご確認をば♪

1984年から1985年にかけて開催された「黄金のファラオ展」。
私が行ったのは福岡会場で、出口で頂いたと思います。
白い外箱があり、そちらにイベント名が書かれていたと思いますが
箱は早々に無くした…というか捨てちゃったかな^^;

当時は某少女漫画にドハマりしていて、どうしても行きたかったのですが
長崎からそこそこ離れた場所に中学生が一人で行けるはずもなく。
話を聞いた同級生の親御さん(中学校入学前に博多へ引越した方)が
現地で合流するからと親を説得してくださり、ようやく実現。
物凄く嬉しかったですが…今思うと迷惑をかけてしまったなぁ==;

あれから35年も経ったのか…
娘同然に可愛がってくださったM埼のおばちゃん…お元気かな?
記念グッズが残っているのは奇跡かもしれない。。。
あ。私にエジプト熱を植え付けた某少女漫画は現在も連載中です。
果たして完結するのだろうか。。。(謎)

今年最後のお買い物

…at 新開地土曜マルシェ。
買い物は大晦日までがっつりしますからね…多分^^;

今回はあこさんことcico bird さんのスカートを。
重量感ある冬向きの色合いですが綿なので見た目より軽いです。
1枚では薄すぎるのでインナー増し増し~で着る予定♪
20191207_203355

だいぶ前に購入したサンキャッチャーのガラス容器を割ってしまい
制作者のふうかさんに相談したところ、無償で譲っていただきました…
ありがたかったけど…なんかすみませんーー;
割れた容器とともに記念撮影(←?必要あるの??^^;)
20191207_20463020191207_204742

この後、既にUP済のルミナリエに行ったわけですが。。。
会場でもお買い物しちゃいました。
記念切手とイコちゃんコラボのICカードケースはもはやコレクション状態。
マグネットクリップとイコちゃん巾着もGET…踊らされとります☆
20191207_204432
20191207_20405820191207_20414120191207_203804

しかし。
今年最後だのイルミネーションだの…やっぱり年末なんですねぇ。。。
ここから先は忘年会にクリスマス、お正月など胃腸によろしくないイベント
(自重すれば大丈夫なんですが…それができれば苦労しない^^;)
…が盛り沢山なので、しっかり体調管理して乗り切ろうと思います。

「平成最後」を冠したアトラクション

だよねぇ…もしくはテーマパーク?^^;
20190412_093719
20190412_10104420190412_103700-edited20190412_103632
20190412_11194120190412_11430120190412_114943-edited

平日休みを利用して造幣局の桜の通り抜けへ。
通り抜け限定の貨幣セットを毎年購入していますが、
今年は「平成最後」の文字に踊らされた(※超本音^^;)方々が
恐ろしい勢いで購入されているのでなかなか入手できず…
どうしても欲しいので頑張って朝イチで行くことにしました。

私の順番が回ってきたのは正午チョイ前でした。
現地に到着したのは9時20分頃なので、2時間半以上並んだことになります。
購入前に「このエリアに並んでいる皆さんは間違いなく購入できます」と
係の方から言われていたので頑張ることができましたが
「買えないかも」プラカード付近の方々はヤキモキされていたんだろうな…    

というわけで。
頑張って並んだ成果はこちら♪
CIMG6508
CIMG6509CIMG6512CIMG6519

平日でこの状態…
明日・明後日は土日だし、その翌日は最終日。一体どうなることやら?
9時開門なので8時にはおそらく物凄い列ができているんだろうな~--;

ちなみに本日の販売数は5,000セットで1人3セットまで購入できました。
用意されているのは45,000セット、初日から今日まで20,000セットを完売。
ということは残り3日間で25,000セット…土日に販売数量を増やすのかな?
仮に増えたとしても購入上限数が増えることはないと思われるので
明日・明後日に行かれる方は購入できる可能性が少しだけ上がるかも。
(違ったらすみません!)

一昨日、昨日の夜桜も綺麗でしたが、日中の桜は更に見応えがありました!
…人が多すぎて撮影は大変でしたけどね^^;
CIMG6445
20190412_121842

八重桜など遅咲きの品種が多い造幣局の桜。
今年は開催期間が少し早かったようで半分ほどしか咲いていませんでした。
そのため見頃を迎えている桜の木の前に人が集まって凄いことに^^;
でもま、そういう光景を含めて通り抜けということで。。。

気が向いたらもう少し詳しく載せる…かも?←疲れたので今は無理==;

京都鉄道博物館

内覧ネタです。全部は書かないけど☆
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
扇形車庫と転車台は「SLひろば」という名称で残されています。
…と言っても、私は梅小路蒸気機関車館時代には行ったことがないけど^^;
車両は入っていませんでしたが、館内案内図に型式が記されているので
グランドオープンする頃には車両が納まっていると思われ。
IMGP2962IMGP2955
 
見学時にはC62-2が稼働していました(昨日UPした画像です)。
乗車体験ができる「SLスチーム号」はコレがメインになるのかな?
IMGP2954IMGP2952
 
 
ちなみに入場直後にこういう派手なお出迎えが…
まずここで足止めされちゃいますね^^;
DSCN1942
 
ここを通って本館?に入ったところでも…やっぱり足を止めてしまうわ^^;
DSCN1977
 
3Fのギャラリーを本館のホールから見ると…新幹線だ!凝ってる!!
IMGP2770DSCN2004IMGP2857
 
 
ここは車両工場とのこと。外から車両を引き込める仕様です。
運がよければ現役の車両を間近で観察できるかも♪
DSCN2041DSCN2045
 
 
禁断のボタンも押し放題(笑)
ついでに遮断機の内側に閉じ込められてもOKです♪  …あくまでもココだけね^^
DSCN2028IMGP2768IMGP2747
IMGP2992
 
 
「はっけん」したら来館記念が入手できたりもします。。。
DSCN1991
 
 
こちらはお子様向けの来場記念。
内覧会用グッズなのでミュージアムショップでの販売はないとか。
中身は要らん。箱が欲しい~!
IMGP3067
 
 
とりあえずこんな感じ。
旦那チェックのあれこれは明日にでもUPさせていただきます^^;
気が向いたら追加情報も載せるかもね~
 
楽しみにしていた内覧会に行くことができて嬉しかったですが
張り切り過ぎて燃え尽きた感が…年度末決算直後でもあるし^^;
果たして明日はちゃんと起きられるだろうか?
 
 
 
…本気で心配。寝よ。

第44回全国消防救助技術大会 in KOBE

…の、お土産。旦那から。
ちなみに旦那は参加しておりません。見に行っただけ~IMGP9740
 
救助隊員カレー(左)&救助隊長カレー(右)。各300g缶入。
レトルトパウチのカレーは200g入りが主流なのでちょっと多いかな?
隊員カレーは「コクがある」隊長カレーは「スパイシー」だとか…
IMGP9737IMGP9731
 
 
“ NEVER FORGET, GO FORWARD 2015 KOBE ”のロゴ入りお箸。
持ち運び用の布袋付きです。
天然木に漆塗装したものらしいですが… なぜカレーにお箸?^^;
IMGP9747
 
 
8月開催のイベント土産をなぜ今頃紹介しているか?
理由は簡単。旦那から貰ったのがつい最近だったから^^
余談ですが、先日紹介したG-SHOCK もこの大会に合わせて発売された…
みたいです。うろ覚えですけど(←ヲイ^^;)。
 
 
今年は消防&鉄道関係のグッズがやたらと目に付くな…気のせい?

「東京駅開業100周年記念Suica」の途中経過

事務局からSuica発送の進捗状況が届きました。
どうやら最初の「10万枚発送」の枠には入らなかったようです。
ま、予想通りだわな^^;
 
さて…いつになるのかな~?と読み進めてみると…
 
「2015年6月中旬から概ね2016年3月頃まで」
…。
それって「見通しが立っていない」と同義では^^;
DSCF3571DSCF3581
 
とりあえず、無事に申し込みできているようなので安心しました。
気長~に待つことにしましょう♪

大人気!

昨年12月の騒ぎで有名になったせいもあるだろうし、
私のように入手可能になった人間がウキウキと申し込んだこともあるのでしょうが。
 
10万枚用意したのに大幅に足りないって… どんだけ~?(滝汗)
なんか…凄いことになっているんですが。
 
申込者全員が3枚(※上限)申し込んだと仮定して、最低でも3万3千件を超える
申込みが届いているという事ですよね。
 
大儲けだな!しかも宣伝効果バッチリ!!やるじゃん、JR東日本!!!
                                …関係者は年末からずっと対応に頭を抱えていそう^^;
 
 
抽選に当たれば3月中に入手できるようですが、
来年度以降になったところで1,2ヶ月程度遅くなるだけでしょ?
確実に購入できるんなら私は気にしないけどな。
 
というわけで…気長に待つことにします。
関係者の皆様、大変でしょうが宜しくお願い致します。
 

解禁!

というわけで~ 早速申し込みましたよん^^
現物を手にできるのは2ヶ月先みたいですが…楽しみだ~♪♪♪
今日から!
受付完了♪東京駅開業100周年記念Suicaを申し込んだの巻♪
 
今日も残業。ヤキモキしながら帰宅し、即PCを開いて申し込みました!
あの時、騒ぎに巻き込まれてしまった方々には申し訳ないですが
騒動になったおかげで関西在住の私にも購入のチャンスが与えられ
あからさまに喜んでしまいました…すみません。
 
余談ですが、北陸新幹線開業記念のクオカードも入手済みだったり。。。(笑)
使うのが勿体無いので眺め倒します!
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。