タグアーカイブ: 規格

大吟醸のチョコレートボンボン

お正月用に購入していたのに食べ忘れていた…
CIMG5311CIMG5314
 
姫路にあるヤヱガキ酒造さんの大吟醸・青乃無(あおのむ)を使用。
チョコレートの比率が高くて日本酒感があまりなかった…^^;
あ、でもチョコレートは美味しかったです。ほろ苦で好み♪
 
ちなみに製造しているのも姫路の会社、ハマダコンフェクトさん。
地元企業でタッグを組んでいるんですね♪
 
実は…
きらびやかな包装紙の下にはこんな箱が潜んでいました。
CIMG5322
 
デザインは日本酒…ではないようですね(笑)
箱を統一化して包装紙で区別しているのか~ なんと合理的な!
 
 
ウィスキーボンボンも食べたいなぁ。。。 ←火がついた^^;

そうめん♪

…どこぞで素麺ネタがUPされていたようにも思いますが(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
友人のお母様からいただいた食材のひとつ。
カラフルな素麺って久しぶり~ 小さい頃、よく取り合いになったな^^
IMGP6504
 
ところで…
小さい頃ですが「色付きの麺は冷や麦と呼ぶ」と言われたことがあり
割と最近までそれを信じておりました(口外しなかったけど)。
実際には麺の直径で分類されるそうで。
ちなみにこの子たちは1mmジャストっぽいので「そうめん」かな?
ただ、1.3mmとか1.7mmとか言われても…微妙な違いがよく分からんーー;
茹で時間さえ間違っていなければいいかな?という感覚です。パスタもそう。
でも…麺の細さに拘る方もおられるのでしょうね。
ああ。なんて大ざっぱな私。。。
 
夏も終わりに近づいたところで立て続けにそうめんをいただいた私。
しばらくは残暑が続くようなので、冷たい食事を楽しもうと思います^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。