目に留まったものを買い漁っているうちに冷凍庫がこんな状態に…
もちろんちゃんと食べていますよ!
食べているけど…次々追加していくので常時5,6種類あるんじゃないかな。
気温が高まるにつれて氷菓の割合が高くなります。…て、既に?(笑)
スイカバーは大好き。見かけたら無条件に買ってしまいます。
実は発売当初から大好物なのです^^←年齢バレバレ発言。
コロナ禍の影響で公開が遅れていた作品が一気に上映されているので
今月は映画館通いが復活しそう!
…と思っていたのですが。
諸事情で1週間ほど行動を自粛することにしました。
理由は…まあ…お察しということで。私自身は今のところ元気です。
出勤停止でないだけマシだと思っておこう。
あ~。。。コロナ、本気で憎いぞ(怒)
とりあえず今週観た作品の感想をUPしておきます…が…
今日はなんか疲れちゃいましたので明日にします。←コラ!
代わりにこっちを載せておこう。
セブン‐イレブンアプリのマイル交換企画にて大人気すぎて瞬殺状態だった
レジ袋風エコバッグ2個セット。
限定販売すると知りサクッと予約して待つこと数ヶ月…ようやく届きました!
セブン利用率が高い私ですが、敢えて別のコンビニで使うのも一興?(笑)
上部にバッグのカバーを兼ねた内ポケットが付いていて便利ですが
頑丈すぎるというか…解くのに少々時間がかかってしまいます。
おそらくいつもやっている「三角折り」にしちゃう可能性が大きいです。
少々嵩張るのが難ですが、ささっと取り出せることが重要ですからね。。。
ああもう。
イライラする!酒をがっつり煽りたい~
…衝動的にコンビニへ出掛けちゃう前に布団に入ろう。そうしようーー;
本来は外出を控えるべきではあるのですが。
アシックスウォーキング神戸元町店さんが1/30で閉店との案内を頂いたので
ちょうど靴を新調したいと思っていたこともあり行ってまいりました。
さんちか店に続いて直営店の閉店ですが…アシックスって神戸が拠点だよね…
お膝元でも実店舗の維持は厳しいのかなーー;
閉店前日ということもあり、セール品のみならず定番品も品薄状態。
靴に関しては妥協したくないので定番品の3点を購入しました。
セール品でないなら他の直営店で後日購入すればいいじゃない?
…って言われそうですね。というか、自分でも思ったし^^;
だけど…試着や中敷の調整などで何かと時間がかかるのですよ。
せっかく買う気で行ったのだから一気に片付けたくて(←せっかちーー;)。
この日も1時間コースでした。閉店間際でお客さんが少なくて良かった…
今回購入したのは全て通勤がメイン使い。全部黒(笑)
そろそろ杖を手放したいのでリハビリのモチベーションを上げようと思い、
ややヒールが高めのものも選びました。コレを履くためにも頑張って治す!
靴を購入した後はお昼ご飯。
行きつけのNorari &Kurari さんで焼チーズカレーのセットをば^^
来月は「まん防」対応で土曜日もお休みされるとのことでした。
現在の店休日は日祝なので最低でも1ヶ月行けなくなるということか。。。
何度も言うけどコロナ禍憎し。
◆
兵庫県で「まん防」が適用された直後の土曜日となったこの日。
最初三宮センター街の様子は…やや人の流れが少なめ?という程度。
そこそこの人出だったと思います。まあ、私も人のことは言えないけどーー;
やみくもに自粛しまくった2年前の緊張感はさすがに不要だと思いますが
グループ行動に大声での会話、店先の消毒液にも知らんぷり…という感じ。
明らかに気が緩んでいるよね…
ただの風邪だから大袈裟に考える必要はないという意見もありますが、
「だから対策も不要」と結論付けるのは時期尚早ではないかな…
実に滑稽な出来事だったと後世から笑い飛ばされて良いと思うのです。
1910年のハレー彗星の騒動みたいに。
◆
三宮センター街のデッキですが…実は結構よく利用しています。
神戸マルイの店舗内を通り抜けることになってしまうのがやや難ですが
JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅と繋がっていて便利なのです。
特にジュンク堂書店に用事がある時は助かります。
地上からだと人込みをかき分けることになるので私の今の脚では厳しいーー;
最近、3Fデッキ(ジュンク堂側)にこんなものが設置されました。
マスキングテープや付箋が販売されていたら買うかな~マスクは欲しいかも。
あ~…自粛生活…しんどいな…
映画館のレイトショーは無くならないみたいなのでホッとしましたが。
(ただし売店は21時で閉まっちゃうようです…)
とにもかくにも感染防止に努めましょう。今はそれが一番大事!
確かにパッケージの再現率は高いですが。
噴き出しかたによっては湯気に見えなくも…いや、無理があるか(笑)
出勤時、コンビニで見つけて思わず買ってしまいました。
加湿器は前々から欲しいと思っていましたしね♪(なんか言い訳している…)
シーフードヌードルVer.もありましたよ~^^
USB接続で連続使用だと7時間くらい保つようです。
上部にスイッチが付いているので接続しっぱなしでもOK。賢い。
ちなみにお値段は1,990円(税別)。そんなものかしらね?
水道水以外は使えないという点が少々残念ですが
(アロマオイルとかハーブ水を入れたかったんですけどね…)
冬の乾燥から身を守るべくがっつり稼働させようと思います^^
さて…明日も忙しいからそろそろ寝るか。。。
調達しなきゃいけないものがいろいろありました。
先月末、米が底をついてしまいました。
今週末の新開地土曜マルシェで新米を購入する予定なので我慢の子。
値引きのパンやうどん玉でどうにか乗り切ります…
お野菜も週末に神戸元町通商店街のお野菜ストリートで購入予定。。。
身だしなみは大事。
ボディソープを使い切ったけど買い置きがないことに気付いて購入。
除菌ウエットティッシュもナニゲに使うからねぇ。。。特に今は。
甘いものはモチベーションを上げるマストアイテムっ!
チョコビート&チョコマーブルのメモリアルサイズも今だけのものだしねっ!!
…言い訳めいているように感じるそこのアナタ、気のせいですから♪
◆
今日は職場でちょっともあもや~なことがあったので、
気分転換を兼ねて仕事帰りに映画を観てまいりました。
なので帰宅は22時過ぎ。遅くなったけど気分はだいぶ浮上しました。
だって眠いもの。眠れそうなんだもの。コレ重要。
というわけで寝ます。。。
コメントのお返事ができなくてすみません!
チョコレートケーキが食べたいっ!と久しぶりに赴いたデパ地下で
なぜかパンを買ってしまったという不思議。
しましま模様のパンオショコラはデニッシュ系の食感。
見た目からチョコ攻めだし中にもチョコレートが結構入っていると思いますが
後味はサッパリ。だけど満足感が半端ない。。。ゴディバ、恐るべし。
牧草ロールのような見た目の丸いものは食パン。
生地がしっかりしていて噛みしめるほどにカカオの香りと味が…至福。。。
軽くトーストすると香りが更に高まるような気がします。
そのまま食べても十分美味しい!
というより、余計なトッピングは反ってパンの特性を損ないそうでーー;
バターもチーズも試してみましたが「なんか違う…」でした。
もしかするとホイップクリームとか"追いチョコ"のが合うのかも?
詳しく知りたい方はゴディバ様の公式ページでご確認くださいませ^^
⇒ ゴディバ ブランジェリー|GODIVA Boulangerie|
実は"トルビヨン"という王冠のような形のパンも買っていましたが
撮影前に食べてしまいました^^;
乱暴な形容で恐縮ですが、シナモンロールのチョコVer.みたいな感じ?
チョコが練り込まれていてしっとり食感の生地。
こちらもパンオショコラと同じく瞬殺状態でした。。。
◆
この話の後日談が先日UPしたおむすびケーキだったという訳です。
「チョコレート」には満足したけど「ケーキ」ではなかったため
私の中の"何か"が不満をぶちかました、と。…って、なぜ他人事(笑)
ちなみに私の中で「チョコレートケーキ」のイメージはザッハトルテ。
だからゴディバの売り場に足が向いたんだと思います。
ショウタニとかHARBSとか周囲には有名処がたくさんあったのにな~
…あかん。ザッハトルテが食べたくなってきた。。。←懲りない。
LINEマンガで見つけた「薬屋のひとりごと」のコミカライズ版が面白すぎて
原作小説を大人買い。私にしては珍しく電子書籍での購入です。
だって既に11冊出ているし、20%オフクーポンがあったし…^^;
画像はPCに落としたビューアのものですが、スマホにもアプリを入れていて、
どちらかというとスマホで読んでいます。職場の休み時間とか。
基本、電子版は紙本が存在しない場合に購入しますが…これは例外ですね~
安さに釣られたなんて思いっきり言っちゃう!^^;
ちなみに、コミカライズ本は作画の方が違う2種類が存在します。
読んでいるのはビッグガンガン版、もう1種類はサンデーGX版。
どちらも切り口が違って面白いようです…気になる~
…散財の予感(笑)
以上、日曜日あたりからブログの更新(訪問も)が鈍かった理由でありました。
コメントのお返事まで溜め込んでしまっております。申し訳ありませんーー;
だって読み始めたら止まらないんだよ~11冊もあるし!
そんなわけで、土曜日くらいまで反応が鈍いと思ってくださいませ^^;
気が向いたら感想をUPします(向くのか???)