タグアーカイブ: 行列

超大型に発達したようで…

台風10号の影響か、今日の空は終日うす~く雲がかかった状態。
風も時折強く吹いていましたね…
上空は不安定だったらしく、旅客機は朝から日没まで着陸コースでした。
(日没後、通常の離陸コースに戻ったようです…騒音対策?)

夕焼けと飛行機(ちょっと小さいけど☆)♪
20190812_190350

15日は大荒れのお天気になりそうですねーー;
東寄りのコースを取ると関西直撃らしい…
電車が動かなかったら仕事を休むしかないな==;
せめて16日は影響しないことを祈る!!!←珍しく予定が入っている。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今日は朝から神戸へ出掛けておりました。
神戸国際松竹で映画を1本観た後、ちょこまか移動してお買い物。

神戸元町通商店街でものすごい行列ができていたので何事かと思いきや
オープンしたての台湾系ドリンクスタンドでした。
こんな暑い中、よくじっと並んで待てるよなぁ…若さって素敵すぎ==;
20190812_12201320190812_122105

お昼ご飯は久しぶりに Norari & Kurari さんで。
オムそばめしをいただきました。甘めのソースがイイ感じ^^
20190812_12512120190812_125157

実は7月末から店長さんのFacebookが更新されておらず
営業しておられるのかどうか若干不安だったのですが。。。

「スマホ認知症っぽいから(インターネットは)夏休み!」

だそうで。お元気そうでなにより^^;

時間が空くと条件反射的にスマートフォンを触ることが習慣化し、
気が付くとイライラしていることが増えたんだそうで…
私もスマートフォンではないですがPCにどっぷり~な状態なので
注意しておかないとねーー;
脳みそにも適度な休憩は必要ですから…目にもよろしくないし。

…話を戻して。

店長さんから岩合光昭さんの写真展「ねことじいちゃん」のチケットを
頂いたので大丸神戸店へ行ってまいりました。
いやぁ…猫ちゃんの写真…癒されますなぁ~^^
残念(というか当然?)ながら会場内は撮影禁止なので入口だけご紹介♪
20190812_13542220190812_124753

8時半過ぎに出掛けて帰宅したのは15時過ぎ。
猛暑の中を歩き回ってヘトヘトになりました…
室温が38℃だったのでエアコンをつけ、そのままダウン。。。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

明日の最低気温は29℃らしい… て。なんなのよ、その気温は!?
今夜は睡眠時にもエアコンが必要なのか???

…23時時点の室温が33℃台だったら考えよう。。。--;

ちなみに明日も映画を観に行く予定です。
本日、そして1週間ほど前に観た映画の感想もまだUPしていないので
纏めて投下しようと思います。。。

…覚えていれば、それ以上に「書く気になれば」ですが。←ヲイヲイーー;

平成31年・造幣局「桜の通り抜け」番外編~"あっち"と"こっち"

「平成最後」に沸いた今年の通り抜け。
いつもはすんなり買える貨幣セットを2時間40分も並んでGETしました。
当然ながら並んでいる間は桜を楽しむ方の姿が見えていたわけで…
20190412_114715

そしてこれまた当然ながら、自分の後ろで順番待ちしていた方々の姿を
反対側(通り抜け会場)から確認できたわけで…
CIMG6432

この2枚の撮影時間は15分程度空いています。
そして…後の写真を撮ってから10分もしないうちに列は消えました…
つまり貨幣セットが完売したということ。
私はかなり際どい位置に並んでいたということになりますーー;
まあ…この日にGETできなければ土日に再度トライしていたと思いますが。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今日は最終日だし「場外篇」でもぶち込んでおこうかな(笑)
天満橋のほど近くに構えていた屋台の様子に唖然。。。
材料をそんな場所に置くなんて…イロイロ心配なんですけどーー;
CIMG6485CIMG6483

コンビニエンスストアも花見客対応で大変だった模様。
確かに飲料水は一番出そうですものね^^;
CIMG6656

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

造幣局の通り抜けは本日が最終日。
午後から仕事を休んで行ってまいりました。
仕事が立て込んでいない時期だし、造幣局の桜は咲き始めだったので
最終日だと多少は咲いているかな~と思いまして。。。
結論から言うと、咲いていた花は散り、新たな花が咲いていました。
…そりゃそうだわな(笑)

遅咲きと言えば自宅近くの八重桜はまだ蕾が大きくない状態です。
まだまだしばらくは桜を楽しめそうだな^^

「平成最後」を冠したアトラクション

だよねぇ…もしくはテーマパーク?^^;
20190412_093719
20190412_10104420190412_103700-edited20190412_103632
20190412_11194120190412_11430120190412_114943-edited

平日休みを利用して造幣局の桜の通り抜けへ。
通り抜け限定の貨幣セットを毎年購入していますが、
今年は「平成最後」の文字に踊らされた(※超本音^^;)方々が
恐ろしい勢いで購入されているのでなかなか入手できず…
どうしても欲しいので頑張って朝イチで行くことにしました。

私の順番が回ってきたのは正午チョイ前でした。
現地に到着したのは9時20分頃なので、2時間半以上並んだことになります。
購入前に「このエリアに並んでいる皆さんは間違いなく購入できます」と
係の方から言われていたので頑張ることができましたが
「買えないかも」プラカード付近の方々はヤキモキされていたんだろうな…    

というわけで。
頑張って並んだ成果はこちら♪
CIMG6508
CIMG6509CIMG6512CIMG6519

平日でこの状態…
明日・明後日は土日だし、その翌日は最終日。一体どうなることやら?
9時開門なので8時にはおそらく物凄い列ができているんだろうな~--;

ちなみに本日の販売数は5,000セットで1人3セットまで購入できました。
用意されているのは45,000セット、初日から今日まで20,000セットを完売。
ということは残り3日間で25,000セット…土日に販売数量を増やすのかな?
仮に増えたとしても購入上限数が増えることはないと思われるので
明日・明後日に行かれる方は購入できる可能性が少しだけ上がるかも。
(違ったらすみません!)

一昨日、昨日の夜桜も綺麗でしたが、日中の桜は更に見応えがありました!
…人が多すぎて撮影は大変でしたけどね^^;
CIMG6445
20190412_121842

八重桜など遅咲きの品種が多い造幣局の桜。
今年は開催期間が少し早かったようで半分ほどしか咲いていませんでした。
そのため見頃を迎えている桜の木の前に人が集まって凄いことに^^;
でもま、そういう光景を含めて通り抜けということで。。。

気が向いたらもう少し詳しく載せる…かも?←疲れたので今は無理==;

今日はお休み。

明日から来月の連休前まで、ほぼノンストップ&残業付きだけどね~ うふふ♪
平日のお休みはとても貴重!
…といいつつ、土日祝日とそう変わらない過ごし方でした。
思い立って出掛けた神戸元町通商店街も賑やかでしたし…さすが観光地だな~
 
 
平日でも人気店には行列ができるのね…^^;
20180918_144553
 
Norari & Kurari さんにて遅めの昼食…というか早めの夕飯?かな??
ブログにはUPしていませんが、月1ペースくらいでお邪魔しています。
注文はほぼほぼピザ(ソーセージ or ねぎ)、それもグラスワイン付き…
違うものを頼んだら驚かれます。それくらい注文がブレない(笑)
20180918_15204220180918_152552
 
撮影する前に1口&1切れ口にしちゃいました。お腹空いていたんだよ…
 
Norari & Kurari さんは今年11月でオープンから7年になりますが、
オープン当初から少しずついろんなことが変わっています。
メニューのラインナップもだいぶ変わったもんな~
今年は店内の壁が白からレンガ調に変わり、ピアノが設置されました。
雰囲気がガラっと変わってビックリ!
20180804_15185620180918_151350
 
店長さんから「ピアノ弾ける?」と聞かれましたが… 
多分無理だな。
ピアノって離れてしまうとビックリするくらい指が動かなくなるものーー;
弾く前にもう一度運指法からお勉強だぁ。。。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日はお買い物をして美味しいものを食べて…
うん。楽しかったかな。
明日からはお仕事に振り回される生活になりそうですが…頑張ります~
しんどい日はブログを休みますが、生きておりますのでお気になさらず^^
(…と、関東在住時、旦那向けに書いていたのよね…懐かしい…)

並ぶね~

神戸南京町にある豚まんの老舗・老祥記…休日は常にこんな感じです。
ちなみにお店は下画像右端にチラッと写っている白い看板の場所ですが
列が長すぎるので向かいの南京町広場に並んでもらっているみたい^^;
20180225_140430
 
 
こちらは神戸元町通商店街の大丸方入口近くにある精肉店、森谷商店さん。
コロッケ目当てに並ぶ方が多いようです。
20180225_141250
 
 
寒いのに皆さん元気ですね~
私に「並ぶ」という行為自体に楽しみを覚えた時代もありますが
今はダメだな…
特に食べ物は食べたいものを食べたい時に即食べたい!(笑)

新大阪構内の人気スポット

こんな場所にまさかのパーティションポール…^^;
DSCF6348DSCF6351
 
 
本日は残業!
…と思いきや、思いっきり定時ダッシュして立ち飲み屋さんへ(笑)
仕事放棄しちゃいました。
というか…そうしたくなるような出来事があったんだよ!!!==;
IMGP9464IMGP9475
イワシをしそで巻いた揚げ物は残り物。
イワシの身がふっくらと仕上がっていて美味しかった~^^
オクラじゃこあえは、軽く湯をくぐらせたオクラの小口切り・ごま・じゃこを
ただ“まぜまぜ”しただけ。
盛り付ける時にサッとポン酢をかけておられましたが、シンプルで美味しい!
個人的にはゴマ油や各種ドレッシングもOKと思われ…試してみようっと^^
 
 
仕事放棄の理由は…
周囲に話したら呆れられました。そんな内容です==;
職場の恥なのでここでは書けん。
 
明日頑張ったら翌日からは最低でも3連休のご褒美♪(一応、4連休の予定…)
明日こそは残業します。 …下手すると22時越えかもな~--;
 

目標到達まで3時間半!

先頭の方は6時から並んでおられたそうです。
日本人って並ぶのが好きだねぇ…  ←ヒトの事は言えない。
DSCF6718DSCF6722
 
というわけで。。。
平日休みという貴重な機会を利用して、行列に並んでまいりました。
現在、阪急うめだ本店のみで販売されている「グランカルビー」。
3ミリ厚の歯応えあるポテトチップス。ポテチ好きとしては押さえておくべし!でしょ?
 ※商品紹介ページはこちら
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
開店時刻の10時チョイ過ぎに現場へ到着。
出掛ける前から3時間待ちは覚悟していましたが…
行列を見てさすがに萎えそうになりました==;
誘導役の店員さんも並ぼうとする人を見かけるたびに
「(入店は)13時~14時頃になる見通しです。品切れの可能性もあります。」
の繰り返し…しまいにはトイレや水分補給の案内まで!
 
周囲の方々とお喋りしながら待ったので退屈はしませんでしたが
足は浮腫むし身体がどんどん重くなるし…お腹も空くし(笑)
やっとこさで店内に入ることができても、そこから10分ほど更に待たされ。
 
皆さんが「折角並んだんだから!」と買い込みまくるのも頷けますわな。
もしかして…これも販売戦略?^^;
ま、そこは流されずに予定通りに購入させて頂きましたけどね♪
 
ラインナップは6種類(塩・チーズ・トマト・バター・焦がしミルク・いちご)。
各種5箱まで(MAX30箱ですね)の数量限定販売でした。
6種類を2セット(私と妹の分)、そして“お裾分け用”3箱の計15箱を購入。
軽いけど嵩張るので電車移動は大変でした==;
DSCF6732DSCF6736
 
1箱60g入、15g×4袋に小分けされています。1袋当たり3~4枚程度入っていました。
いちごと焦がしミルクはチョコレートコーテティングされています。
他の4種はそれぞれのフレーバーパウダーがかけられているのかな?
厚みがありザックリとした歯応え。味は結構濃いかも…お酒に合いそうですね^^
DSCF6739DSCF6795
DSCF6749DSCF6768_SP0000DSCF6798
 
まあ…
私は一度食べれば十分かな^^;
 
しかし。ただ「並ぶだけ」というのは疲れますね==;
今夜はとっとと寝ることにします。

平日の午前中なんですが…

すでに1時間待ちの看板が(滝汗)
ちなみにここは百貨店そばの通路。売り場に並びきれないなんて…すごすぎーー;
DSCF0036
 
行列と言えば、阪神梅田本店の「ガトーフェスタ・ハラダ」さんも相変わらず
通路まではみ出して並んでいました。
(出入り口そばに販売ブースがあり、必然的に外に並ぶよう“誘導”されます。
 ま、それを狙っての配置なんでしょうけどね^^;)
 
しかし…相変わらずの人気振り。
ここってオープンしてから何年経ったっけ…
 
 
もしかしなくても、ハッピーターンズもずっと込みっぱなしってこと???(滝汗)
 
やっぱり頑張って並ぶしかないかなぁ~==;
となると、財布の紐がうっかり緩んじゃいそう…
 
うむむ。なんとも悩ましい奴め! ←なんだかんだと買う気満々^^;
 

半額の魅力

外出先で見かけました。
阪急塚口駅の北口側にあるミスタードーナツも昨日、一昨日と長蛇の列だったな。
もしかして… 全国各地でこんな状態なんでしょうか?(滝汗)
DSCF0002
 
ミスタードーナツはイートインで時間潰しに利用する程度。
だって、コーヒーのお代わり自由なんだもん♪ ←ドーナツはどうした^^;
そういえばここ半年は行っていないな。
 
話を戻して。
 
あまりの来客数に、営業時間短縮や一時閉店しているお店もあるようで。
ミスドHPも繋がりにくいし。
 
しかし。。。
日本人って並ぶのが好き、というか…あまり苦にならないみたいだね^^;
それとも集団心理が働いているのかな?
 
半額セールは明日まで。
店員の皆様、ファイトです!(としか言いようがない…--;)
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。