タグアーカイブ: 習慣

クリスマスなのでコンビニへ(?)

狙いはもちろん値引きされたケーキ!
「あればラッキー」な感覚で覗いていますが、毎年購入しているよなぁ…
ゆえに味を占めてしまった^^;
DSC_0003

1,600円(税込)。元のお値段は2,800円だったかな?
去年までは半額だったので割引率がちょみっと下がりました。
苺も明らかに小さめ。
原材料をはじめとしたコスト上昇の影響なんでしょうね。仕方ない。
イベントを楽しめる平和な社会であることに感謝しましょう。

チキンも買いましたのですよ^^
牛さんも良かったけどチキンはやっぱり必要だった(笑)
DSC_0011

今年も年末年始の暴飲暴食生活が始まってしまいました。
食にまつわるイベントだけはしっかり押さえているんだよねぇ…
体調管理、頑張ろう。

季節限定

初夏や晩秋の過ごしやすい時期に作る、休日の読書スペース。
心地良い風を感じながら日没近くまでここで過ごすことが多いです。
ちなみに以前はバランスボールを置いていました。
(結構な確率で写り込んでいたと思います^^;)
20200518_172042

勢い余って飛び出すこともあるけどね~(笑)
20200518_165306

今日は代休日。
土曜日から3連休でしたが、ずっと部屋に籠っていました。
このところ調子が良かったので薬(メリスロン)を飲まずにいたところ
気圧の変化に体が付いて行けなかったのか見事にダウン==;
ホント、メニエール病ってなかなか治ってくれませんなぁ…(泣)

今日は処方通りに服用し、どうにかこうにか落ち着きました。
念のためデパスを飲んで早めに寝ることにしましょう…

雛飾り

大丸神戸店のディスプレイ。
この立ち雛のメーカー・DEMOWAさんのHPでは右上位の飾りつけですが
こちらは左上位。
少なくともこれを飾った方はこれが基本の環境で育ったのでしょうね。
「アンと青春」でも出てきましたが、関西では左上位が定番なのかな…
20190106_110456

それにしても豪華な衣装だなぁ~
実際に身に着けたらめっちゃ重いと思いますが。←情緒無し発言^^;

負けた気分。

財布がぺったんこなのはちょっと寂しいかな…と思いつつ、
小銭で膨らむのはあまり好きではない私。
なのでせっせと小銭を出してスッキリを心掛けているわけですが…
 
「1,514円になります」
お店で会計しようと財布を開いたところ、小銭…113円。。。。。。
なんてこったい(泣)
CIMG5440
 
「一銭を笑う者は一銭に泣く」ということわざがありますが
無駄遣いのツケでも出たんでしょうか(泣)
 
 
あああ。
なんか悔しい!!!

今回は参戦する気ナッシン。

だって、我が家には似たような形状の小鉢がたくさんあるんだもの。
なのに… なぜ貯まるんだろう? ←せっせと消費しているからでしょうがーー;
CIMG6306CIMG6309
 
今の時期はパン食が多いです。
年度末決算で忙しいので、料理や食事に時間をかけたくないのです。
…いつも手抜きしているヤツが何言ってんだ?と言われそうですが^^;
でも。
もしかすると「春=白いお皿を集める」と刷り込まれているのかも…
社会人になってからほぼ毎年集めていますから^^;
 
 
貯める気がないのに増殖し続けるシール… どうしましょう?
何となく捨てるに捨てられないのよね~
 
 
とりあえず交換期限ぎりぎりまで取っておこうっと。 ←要・断捨離女の思考ーー;

はい、ポーズ!

…て。頭が爆発しているぞ~!^^;
131117_1305~01
 
最近、荷物が届くと開封をじ~っと待っているという姪っ子ちゃん。
ジジババからしょっちゅう姪っ子宛の荷物が送られているようなので
お届けモノ=自分のものと勘違いしているのかもな…^^;
 
それにしても、姪っ子ちゃんにこのチョコ…デカイね(笑)
(※元ネタはこちら:11/10記事「ほ~ら、やっぱり。」)
 

習慣って、怖い。

たった3年とはいえ、身に付いてしまうとうっかり忘れてしまうコレ。
DSCF0074
 
関東ではエスカレーターや動く歩道は
 
 「左立ち、右歩き」
 
が暗黙?のルールでしたね。
うっかり右側に立っちゃったよ~^^; …すぐに気付いて左に寄りましたが…
 
もっとも、安全面やエスカレーターの消耗度合いを考えると
「真ん中に立つ」が良いのでしょうが…
それでもやっぱり空港や駅などではこういう使い方をしてしまいます。
 
どうしても「片側に寄らなきゃ!」と思ってしまう私。
…電車通勤のせいだなーー; 
 
 
ホント、習慣って怖いです。。。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。