-
過去の投稿
-
最新コメント
京都、行くぞ! に tabisurueiyoushi より 観察中… に ホットケーキ より 2つの舞台挨拶 に がんちゃん より 2つの舞台挨拶 に がんちゃん より 白と緑。 に がんちゃん より 戒め に がんちゃん より 4時間の旅のきっかけ に がんちゃん より 京都、行くぞ! に がんちゃん より 京都、行くぞ! に がんちゃん より 観察中… に がんちゃん より 2つの舞台挨拶 に Katherine より 2つの舞台挨拶 に そのちゃん より 京都、行くぞ! に tabisurueiyoushi より 白と緑。 に 白川君 より 戒め に みもー より -
出没サイト
-
出没スポット
- アシックスウォーキング 靴だけは妥協できません。
- カルディコーヒーファーム 恐怖の散財スポット(笑)
- 橋本 新大阪の立ち飲み屋さん。ワインが充実!
-
頑張って分類…
-
メタ情報
タグアーカイブ: 美術
フェルメール展 at 大阪市立美術館
10時40分頃に入館、11時20分には外におりました^^;
ミュージアムショップでの滞在時間を考えると鑑賞したのは30分足らず!
実はかなり込んでいまして…ゆっくり観られなかったんです==;
開館直後に行ったのは初めてでしたが、あんなに込んでいるとは!
それとも大阪市立美術館の特徴なんでしょうか?(※初めての利用でした)
…話を進めようか^^
フェルメール展と銘打っていますが、実はご本人の作品は6点のみ。
同時代の著名な画家さん数名の作品が数多く展示されていました。
日本初公開となる「取り持ち女」が話題になっていたようですが
有名な「牛乳を注ぐ女」「真珠の耳飾りの少女」の展示は無し…残念ーー;
とはいえ、人々の隙間からどうにかこうにか鑑賞…という状況下でも
本物となると集中力が高まるようで(笑)
「恋文」で目を引いたのは手前に描かれているモップや靴だったし
「取り持ち女」や「手紙を書く夫人と召使い」では布の緻密なデザインに
ウットリ。人間の"泥臭さ"をさりげなく盛り込んだ切り口への感嘆。
なによりも圧倒されたのは光と影の効果!
他の画家さんにも共通することですが、とにかく臨場感がありました。
(ちなみに私は昔からレンブラントの作品が大好きです!)
じっくり鑑賞できなかったのは残念ですが、実物を見られて良かったです。
筆遣いや作品の大きさ…現物を見て印象が変わることは多々ありますので。
間近で堪能できなかった分は図録で補完すればよし!
ちなみに公式図録のお値段は3,000円・税込…ううう。高い==;
入館料(1,800円)が不要だったからこそ奮発できたし、
サラッと観てそそくさ退館できたのよね…改めて白川君様に感謝!!!
次は兵庫県立美術館で開催されている不思議の国のアリス展に行こうかな?
それとも京都鉄道博物館のプラレール展。。。
いずれにしても超大型連休中に行くことになりそう…混雑…ううう==;
“夏至の夜”
夏至の夜にシダの花を見つけると願いが叶うんだとか…
ヨーロッパの伝説がモチーフになっているこの作品。本日手元に届きました。
届いた作品を見た感想…
「で、でかい!」 ← 実物を見ているくせにナニ言ってんだか==;
作品そのもののサイズは60cm×23cmとコンパクトですが、
額縁が予想外に …正しくは記憶していたものより… 大きかったんですわ~
それ以前に、モノが溢れ返った自宅でどう見えるか?と考えるべきでしたが。
まあ…衝動買いとはそんなもんですわな^^;
現物を見て改めて「買って良かった」と思ったので良しとしましょ♪
赤色の中に金色の光がちりばめられているようなデザイン。
パッと見華やかに見えますが、眺めていると心が落ち着くんです…
癒しアイテムとしても大事にしようと思います。
二兎は追えない(泣)
「年末にはパソコンを買うぞ!」と意気込んでいましたが…頓挫しそうな予感。。。
先月の洋服大量買いに続いての大出費。
服に関しては出費予定に組み込んでいたので(大幅にオーバーしたけどね!)
ちょっと生活を切り詰めなきゃ~!と思っていた程度だったのですが…
こっちは「隕石が落下しました!」レベルの大誤算。
ついでに購入資金も降ってくれれば良かったのに~!! ←なら買うなよ^^;
購入明細の“美術絵画”とは、木版画作家・久木朋子さんの作品でございます。
作品展の案内が届いたので本日行ったのですが…
作品を見るなり、その場から動けなくなりました。
他にも気になる作品はあったのですが、目線がどうしても戻っちゃうんです(苦笑)
ああ、良いな…って。
今なら久木朋子様HPのトップ画像で見ることができます。
(※ただし一部のみ。作品の向きも違ったりするし^^;)
「夜」なのに赤基調のこの作品。
この深みのある赤色が気に入ったんだいっ!!!
ちなみに作品が届くのは今月末とのこと… とても楽しみです。
が。
その前に、作品の居場所を作ってやらなきゃ! 部屋の掃除も!!←こっちがメイン?
そして。。。
パソコン資金は一から貯め直し。今年中の購入は…無理かな==;