タグアーカイブ: 紅茶

飛び出す絵本、ならぬ

紅茶のティーバッグセット~♪めっちゃ可愛いじゃないか。。。
20190108_21105520190108_210944
20190108_211133
20190108_211237

みもーさんから昨年末にいただいたものです。
なので…クリスマスをイメージしたフレーバーがメイン…(滝汗)
もっと早く開ければよかった。。。ごめんなさい~!!!
(昨年春に纏め買いしたティーバッグが減らなかったのよ~==;)

ティーバッグは職場でお茶をいただく時に便利ですが
置き場所がないため中身だけ持ち出して箱はお家で飾っています。
…そのうちお菓子入れになっちゃいそうですが^^;

みもさん、美味しいだけでなく楽しいものをありがとうございます~!!!
私からも近いうちに何ぞ見繕って…ぐふふ♪

そしてそして。
またしても過去の出来事を今になってようやくUPする私。。。
(ちなみに開封したのは1/8です^^;)
なんかもう、投稿しそびれているものが多すぎる… やっぱ健忘?(泣)

ティーバッグトレイ

ティーバッグホルダーともいうようですが…
取引先の方からいただきました^^
CIMG2788
CIMG2784
ティーバッグトレイ…実はいくつか持っているのですが
1日に何杯も飲むので普段は小鉢に積み上げております(笑)
でも…やっぱりトレイを使うとスマート&オシャレですね^^
 
 
スプーン置きに使っている方もおられるようですね。
私は砂糖・ミルクを入れないのでその使い方はできませんが
粒チョコやクッキーなどを添える時に使うと可愛くていいかも~♪♪♪
せっかくいただいたので積極的に使おうと思います^^

今日は紅茶の日

…らしいですね。知らんかったわ。
CIMG1661CIMG1665
 
英国・テイラーズと日本・ルピシアの茶葉を衝動買い(笑)
寒い季節はお茶を飲む頻度が激増するので、
毎年この時期においしい茶葉を探し求めております。
テイラーズはイベント販売されているのをたまたま見かけました…ラッキー!
 
朝夕の寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃。
温かいお茶でリラックス&保温します^^

妥協できない。

やっとこさで「青い紅茶」を飲み切り、いつもの紅茶に戻しました。
見比べるまでもなく茶葉の色が全然違う…そりゃ、味が違うわけだわ==;
CIMG5618
 
次は飲み切る前にちゃんと買い足そう。。。

お茶三昧~☆

やっと半分飲んだ…かな?
DSCN0101
 
が。
他にも茶葉がこんなにたくさん… どうすんべ?
                                                             …飲むしかないわな(笑)
DSCN0115
 
節制せなまずいな~と思っている今日この頃。
これだけ「飲むもの」があれば不自由はないかしらね♪
アルコールではなくカテキンで体内消毒…
なんて健全なんだ!
 
 
 
 
 
 
…精神衛生上どうかは分からんけど^^;

オムシスの極上品よ♪(大嘘)

今日もおいしい紅茶が飲めることに感謝。
DSCF0438
 
たまたま目に入った宇宙戦艦ヤマト2199のカップ&ソーサーを利用。
普段はマグカップです…ガンダムとかヱヴァデザインの^^;
 
ヤマトでお茶といえば「メランの極上品」なるあの青紫色のお茶。
あと、カップの底がユニークな形状のカップ&ソーサーのセット…かな?
せめてカップ&ソーサーは販売してほしかったな…チョイ高でも良いから(笑)
(ソーサーは洗うのが難しそうですけどね。割っちゃうかも==;)
 
お茶はハーブティーだとああいう色合いのものがありますが、
ガミラス人の好みが地球人と同じかどうかがよく分からないし
メルダが異様にパフェに感動していたことを考えると… うむむ==;
 
 
私は地球産のお茶が好き。まったり堪能することに致します^^
 

アフタヌーン・ティー気分で♪

行きつけのパン屋さん・ファインブロートさんからスリランカ産の茶葉をいただきました。
早速、購入したサンドイッチ&いちじくのデニッシュをお供に、ミルクティにて堪能♪
                            …パン「の」お供じゃないってところがミソ、ね(笑)
 
 
ちなみに昼夜兼用。16時にこれだけ食べたら夜はもう入らんでしょ^^;
DSCF0042
DSCF0058DSCF0048DSCF0052DSCF0057
 
いちじくのデニッシュはカスタードクリームの上にいちじくスライスがどどん!
しかし…いちじくは大好きですが、カスタードクリーム…実は結構苦手==;
そのせいかな?
カスタードクリームの味が強く感じられていちじくの味が飛んでしまった…
うむむ。残念なり。。。
 
サンドイッチには海苔がサンドされていました。
ちょっと意表を突かれましたが、こういう組み合わせも悪くないかな^^
 
思わず神田の喫茶店・エースの名物「のりトースト」を思い出しました。
神田で勤務していた時、出社前にちょくちょく立ち寄っていたのよね~
懐かしいです。
あのトースト…本当に美味しかった!また食べたいです。。。
 
 
…話を戻そう^^;
 
 
頂いたお茶のパッケージはこんな感じ…よ、読めない(滝汗)
DSCF0036DSCF0039
 
元々スリランカやインドではお茶を淹れる時に鍋を使うのが一般的なんだとか。
そうとは知らず、ミルクティやチャイを作る時は鍋で煮出していました。
(“茶の間”という雑誌で紹介されていたレシピ。美味しかったので病みつきに♪)
 
しかし。。。
スリランカの茶葉は味が濃いようで、ミルクの味とコクを食っちゃうな~^^;
少し砂糖を加えると全体が馴染んでより美味しくいただける…かも???
(あくまでも個人的な感想ですが)
そういえばチャイも砂糖を入れるのが基本みたいだし。
こちらはシャミアナさんで購入したチャイのスパイスで実感したもんな~
 
 
それにしても、熱いお茶を飲んだのって久しぶり。
今日も日中は室温が35度までになりましたが、朝夕は涼しくなってきましたね♪
 
そろそろコーヒーメーカーとミルのお手入れをしておこうっと^^
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。