作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: こいのぼり, こいのぼりフェスタ1000, こどもの日, イベント, 高槻, 文化, 昆陽川鯉のぼりプロジェクト, 伝統
|
高い・低いどころか、屋根の下でがっちり保護されております^^;
子供の健やかな成長を願う行事。我が家に該当者はおりませんが
この手のイベントは何となく乗っかっておきたいので?←なぜ疑問形。


これからも
げんきにぐんぐん
おおきくなあれ!
…ソウデスネ…お腹周りとかは現在も"ぐんぐんおおきく"なっているかな…
JR塚口駅前に突如現れたこいのぼり。
女子としては桃の節句もお祝いしてほしいのだけどね^^;

◆
今日は1日。
なので仕事帰りに映画を2本観てまいりました^^
…感想…(滝汗)
3月3日は桃の節句。
お雛様を飾ったりはしませんが、雰囲気だけでも味わいたいので
スーパーで販売されているお菓子を買ってまいりました。
お内裏様&お雛様の形をした練り切りと菱餅のセット♪


今日は菱餅をいただきました。
といっても餅菓子…ちょっと硬めのすあまみたいなお菓子ですが。
…て。関西以西で「すあま」はあまり馴染みがないよね。。。
九州出身の私も関東で売られているのを見て初めて知りましたから。
閑話休題。
この菱形をした餅菓子を健康アプリの食事リストに載せようとしたのですが
…あれ?なんというお菓子だっけ??
とりあえず「すあま」を入れていたけど「ありません」とけんもほろろ。
「餅菓子」「ひしもち」…ヒットせず。
仕方がないので妥協案として「ういろう」で登録しました。
一応、材料が似ているし…作り方にもよるけど…やっぱりちょっと微妙ーー;
健康アプリの食事管理、実は結構入力作業が大変です。。。
て。なんか話がどんどんズレていっているような…
寝よ。←逃げる。
大丸神戸店のディスプレイ。
この立ち雛のメーカー・DEMOWAさんのHPでは右上位の飾りつけですが
こちらは左上位。
少なくともこれを飾った方はこれが基本の環境で育ったのでしょうね。
「アンと青春」でも出てきましたが、関西では左上位が定番なのかな…
それにしても豪華な衣装だなぁ~
実際に身に着けたらめっちゃ重いと思いますが。←情緒無し発言^^;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 日記とか雑文とか
|
タグ: ひなまつり, イベント, ディスプレイ, 礼法, 習慣, 雛人形, 飾り, 和菓子のアン, 大丸神戸店, 左上右下
|