タグアーカイブ: 童謡

ピューンの花

小学2年生の教科書に載っていたな…
授業以外で読む機会はほぼ無かったのに。よく覚えていたものだ。
DSC_0003

植物を撮影した後にグーグルレンズで名前を調べることが多いですが
こちらを検索したところ真っ先に出たのが「ツバキ」でした。
蕾だけピックアップされた結果かもと葉を含めて再検索してみたものの
結果は同じ…いや、下の方に辛うじてサザンカも出ていたかな。
まあ…ツバキとサザンカは花の散り方で見分けるのが一般的なので
この画像で判断するのは難しいのかもな…葉脈とかの情報が判りづらいし。

とかなんとか自信満々に書いちゃっておりますが。
本当にツバキだったらすみません^^;

今日は朝からほぼ雲に覆われていましたがとても静かな1日でした。
いたずらっこのピューンも日曜日はお休みなのかもね?^^

でんでんむしのめだま

…に見えたの。
20180801_182016
 
私の中では南国の花というイメージが強かったハイビスカス。
街中で普通に見られることにはちょっと抵抗があったりします。
ま、単なる思い込みですけどね^^;

落葉のじゅうたん

気温はどんどん下がっているけど、落ち葉の色は暖かい^^
CIMG4204
 
ベンチと地面と植込みが一体化していました(笑)
CIMG4203
 
 
今週末も紅葉狩りに行きたいと思っていますが
仕事の状況もさることながら、天候の心配が出てきました。
てるてる坊主を量産したほうがいいかしら^^;
 
そういえばあの歌!
願い虚しく雨が降った場合は「そ~な~た~のく~びを~…(以下略)」
という歌詞になっておりますが。
実際にチョン!ってやっちゃった人、いるのかな???
 
ちなみに。
私が小さい頃はお役目を終えたてるてる坊主を解体して利用していました。
現実ってそんなもんですね^^;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。