音がクリアでした。やっぱりドルビーシネマは音が良いわ♪


汽車の音がちゃんとディーゼル車だったことが確認できました。
とはいえ高知駅に到着する時の音は…ん~ーー;←しつこい?^^;
梅田ブルク7のドルビーシアター出入口はシアター後方にあります。
つまりスクリーンから一番遠い場所。脚の悪い私はもちろん最後列で鑑賞…
ようやく"引き"で作品を堪能することができました。
それに…映像がクリアになったことで見落としている箇所を多数発見。
何回も観ているのにね。私、一体何を観ていたんだろう?ーー;
◆
思いっきり近畿南部への上陸コースとなってしまった台風14号ですが
今のところ静かです。ええ、不気味なほどに。
このままなんの影響も出ないことを祈るしかないです…
わずか10数分の出来事なので"日記"ではないし、
そもそも観察するモノでもないのですが…ま、気分は。ということで^^;
今年発売されたアサヒスーパードライの生ジョッキ缶。
依然として品薄状態ですが、たまたま立ち寄ったコンビニで見つけてGET♪
もこもこ~の泡が生成されていく様子をじっと観察してしまいました。
開栓直後。泡はほとんど見られません。


しばらく放置すると…おおおっ!?



クリーミーな泡を堪能させていただきました…幸せ♪^^
それにしても…品薄状態、いつまで続くのかな???
◆
梅田ブルク7のTwitterにて「竜とそばかすの姫」ドルビー版上映の発表が!
18:50の回なら仕事帰りに観られるので金曜日に行ってきます~^^

本当はIMAX版を観たいのですが、行動範囲内に上映館がない…(泣)
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お気に入りなんだな♪, 酒, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか, 映画
|
タグ: アニメーション, スーパードライ, ドルビーシネマ, ビール, 酒, 観察日記, 好奇心, 映画
|
曲はずっと聴いているのだ。。。
youtubeって便利ね。 …否、インターネット社会が、か?
はぁ。。。ベルの歌、最高。。。
冒頭の「U」は歌詞を見ながらでもなかなか歌えないんですけどね~
テンポが良すぎて舌が回んないんだわ^^;
1時間耐久「U」で特訓中でございます…お披露目の機会は無いと思いますが。
方言など気になる点はあれど作品としては大好きな「竜とそばかすの姫」。
本日からDolbyCinemaでの上映が始まったようです。
…が。
自宅から一番近い上映館はMOVIX京都。世情を鑑みるに越境は大変厳しい(泣)
そもそも映画館通いを自粛していたのは職場に新コロ濃厚接触者がでたため。
その方が陽性だった場合、私も濃厚接触者認定を食らう可能性があったため
行動範囲を狭めて職場と自宅の往復のみという生活を送っていました。
幸いにもその方は陰性でしたが用心して数日様子見していたのであります。。。
いやもう。ブログを更新できない程度には気鬱でした。
じわじわ~と「感染」という言葉が近づいてきているんですもの。怖いよっ!
明日は新コロワクチン接種後初めての通院日。
3日間寝込んだことを報告しなきゃ。
…たったこれだけのことを更新するだけなのに疲れてしまいました…寝よ。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お知らせ, なんとなく思ったこと, 日記とか雑文とか, 映画
|
タグ: もやもや, アニメーション, イライラ, ドルビーシネマ, COVID-19, 細田守, 音楽, youtube, 感染, 新型コロナウィルス, 歌
|
高知を舞台にした割に高知色が薄いんだよな~ーー;

今日はファーストディ。いつもよりお安く映画を楽しめる日。
仕事帰りに7回目の「竜とそばかすの姫」を観てまいりました。
ベル(=すず)の歌声は何度聞いても素晴らしいし、今回も感動しました。
でもな~
どうしても違和感を拭えないんだな、これが。
すずは高知県に住んでいる高校生。
だけど…セリフが標準語なのよ。すず本人も、周りの人たちもみんな。
高知を離れて30年近く経つけど、当時の高校生…バリバリ土佐弁だったよ?
下宿の大家さんだって当然ながら土佐弁。
いつのまにやら私も土佐弁を喋っていました…モドキの域ではありますが。
あとね…これ、突っ込んで良いのかちょっと悩んだんですけど…
すずの自宅の最寄り駅である伊野駅は非電化区間だと思うのですが
列車の走行音が電車みたいだったな~と。。。
私の認識が正しければあの区間を走るのはディーゼル車。
高知における電車は路面電車を指し、JRのことを「汽車」と呼んでいました。
この呼び方はおそらく今も同じだと思うんだけどな。。。
雪のシーンにも?でした。だって…あんな降り方って記憶にないんだもん。
作品自体は好きですが…舞台を高知に設定した意図が分からんーー;
ベルの圧倒的歌唱力にムネアツ!

「美女と野獣」のアナザーワールド版みたいな感じ?かな??
主人公・鈴のアバター(本作品では"アズ")はベル、"竜"は野獣と呼ばれていて
ディズニーアニメ作品を彷彿とさせるキャラデザだし。
冒頭はサマーウォーズに似ていて仮想空間という点で世界観も似ていますが
ストーリーは別物でした。巨大鯨が飛んでいるのは同じだったけど(笑)
…個人的には綺麗すぎる結末だな、と思いましたが。。。
世間的にはこれが最適解なんでしょうね。
それで良かったとも思います…世界はまだ歪み切っていないんだな。
ベルが実体(鈴本人の姿)で歌うクライマックスシーンは涙が出ました。
。。。わけわかんない感想ですみません。
良作でした。あの歌声…劇場で聞いたほうが良いと思います…
●追記●
若干私信めいたつぶやきをば。
高架化した高知駅、まだ見たことがなかったので結構衝撃的でした…
朝倉駅周辺の様子もすっかり変わっちゃったしね。少し寂しい。。。