JR福島駅~大阪駅の南側をブラブラ。
◆国産ビール発祥の地(大阪市北区堂島、大阪駅から徒歩10分程度かな?)
雑居ビルだらけのゴミゴミとした場所に三角州のような状態でありました。
1872年(明治5年)に澁谷庄三郎さんがこの地でビールを醸造したんだとか…
澁谷ビールのことは知っていましたが、大阪とは知らなんだ!
(※厳密には1869年に品川でビールを製造したのが最初らしいですが、商業ベースに乗せられなかったとのこと。)
◆チャペルを「内臓」しているホテル。
大阪駅から徒歩5分くらいの場所にあるホテルモントレ大阪(大阪市北区梅田)。
ベルギーの教会を模したとか。初めて電車の中から見た時は驚きましたよ~!
残念ながら電車以外での撮影スポットが見当たらず、今回は見上げて撮影。
やっぱり電車の車窓から撮るしかないかな…==;
余談ですが、外国人観光客もコレと同じアングルで撮られていました(笑)
◆あの「高速突き抜け」ビルのそばに…
先日紹介したゲートタワービル(大阪市福島区福島、福島駅から徒歩5分くらい?)。
やっぱり壮観!
ですが…本音を言えば俯瞰で見てみたい!入居している会社にお願いすべき?^^;
◆この方も大阪出身でしたか!
福沢諭吉生誕地(大阪市福島区福島、福島駅から徒歩5分程度)。
朝日放送(ABC)社屋の南側にありますが…結構ひっそりとしているかも?
人間の平等を説いた福澤諭吉… 私には「いろんな意味」で御縁が無いかもーー;
修行が足りないというコトか?
◆そして、本日のメインイベントへ。
科学館単独の建物だと思っていたせいで、とんでもない目に遭いましたけどね==;
実際、建物の側面にも道標にさえも「科学館」としか書いてなかったし!
メインについては記事1個分になる…と思う…ので後日UPします。
日曜日辺りかな?
明日もお出掛け。久々にしっかり歩いてきますよん♪