天皇崩御を以て始まった平成時代が30年で幕を閉じます。
前回と違い、スケジュールに則った代替わりとあって
巷はなんだかお祭り騒ぎ状態ですね…
テレビ番組欄なんて"大晦日"になっちゃっているもの^^;



さて。
支度して「平成最後」の仕事へ行ってまいります!
日付が変わった直後に楽しんだ方もおられたようで。
禁酒を申し渡されて久しいですが、今日ばかりは譲れない!
だって年に1度のお祭りなんですもの。
この日だけは絶対にワインを飲むと決めているのです。
医者に怒られようが構うもんか!!!!! ←間違いなく怒られるけど。
巷の評価は「今年も出来が良い」とのことですが
私にとっては「普通に美味しい」といったところでしょうか…
なにしろ2000年台に入ってからは外れがほぼ無いんですもの。
地球温暖化の影響もあるんだろうな…コレ、毎年書いているような気が^^;
日照時間が長く、更には昼夜の寒暖差が大きいほどぶどうの糖度が上がり、
必然的に美味しいワインが出来上がる…ということみたいで。
(※ただし糖度が高すぎても良くないようですが)
ところで私、ショックな出来事があるのですが。。。
ワイン1本飲み干せなくなってしまいました(泣)
体のことを考えるとそれはそれで良い事だと思いますが
体の劣化をダイレクトに感じてしまうのですよ…
ま。
そろそろ”お年頃”でもございますしね。
無理せず楽しむ方向でお酒と付き合っていこうと思います。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 酒, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, サントリー, デュブッフ, ボージョレー・ヌーヴォ, ボージョレー・ヌーヴォ解禁, ワイン, 酒, 地球温暖化
|
駅階段にある掲示板に 十日えびす の案内が。
十日えびすと言えば全国的に有名なのは西宮神社の「福男選び」。
朝6時の暗い中を一番福を狙って境内を爽快?に駆け抜けるアレです^^
実は女性も参加できるとか。
福女…誕生してくれると嬉しいな~^^ ←参加する気なし(笑)
ところで。。。
この掲示板、なんだか寂しくない???
今日は21時半まで残業でした。
明日は用事があるので早めに切り上げる予定ですが、
明後日も22時近くになりそう。。。
寝正月決定かも^^;

ビエラ塚口の SWEET’S さんにて開催。
…朝から2本空けたくせにまだ飲むか?って感じですが^^;
友人の渉ちゃんと行ってきましたよん♪
おつまみは鶏肉たっぷりのテリーヌと鶏レバー。赤ワインと好相性!
元々白派の渉ちゃんは迷わず白を注文していました。
各々、種類を変えて2杯ずつ、〆はビールで(私はいつものギネス)。
21時を回ったところでお店を出ました。
美味しかったんですが、自宅でワインを3本空けた後ですしね…
さすがに飲み飽きたわーー;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ここまでワイン三昧だった解禁日は初めてかもしれません。
とても楽しかったです。
来年はどうなるんだろう? …また同じパターンにハマっていたりして^^;
朝から飲んでいます~シアワセ^^
実は昨夜(というか明け方^^;)も3時半まで飲んでいたりして…
お祭りですもん。アリよね!
…なにを必死に言い訳しているんだか^^;
週末なので思いっきり飲んどります♪
…眩暈で酒控えなあかんとか言っていたのは一体誰だ?^^;
ちなみに明日は恒例の「ワインの会」。
“前・前・前・前・前夜祭” ということになりますわな~ …て、どうでもいい?(笑)
明日のお題は「フランスワイン」なので、仕事帰りに梅田の阪神百貨店へ立ち寄り
ついでに自宅用も購入した次第でございます。
ルイ・ジャド(LOUIS JADOT)はだいぶ前に飲んだことがあります…多分(笑)
飲みやすいですが…こんなに軽かったっけな?(というか、薄かったかな??)
いつもなら1本まるっと空けますが、今日は1/3で止めておこう…
明日寝込んじゃったら、ワインを買いに行った意味が無くなっちゃうもんね^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
6日後の解禁に向け、おつまみを梅田の阪急百貨店で調達。
チーズ売り場だったのに「主役」のチーズは見向きもせずな内容。
お店の方に苦笑いされました^^;
ちなみにチーズは解禁日の前日に購入予定でございます。
だって~ 今買ったら本番前に食べちゃうもの! ← そんな理由かい…==;
今年のワインの出来はどうなんだろう?
楽しみだな~^^
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, ちょいとお出掛け♪, 酒, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, デパ地下, フランス, ボージョレー・ヌーヴォ, ルイ・ジャド, ワイン, 肴, 酒
|
関西ではお馴染みの十日戎(1月9日~1月11日)。
境内を駆け抜けることで全国的に有名な西宮神社の“福男選び”も、
このお祭りの行事のひとつです。
恵比寿神をお参りし、福笹という縁起物を購入して商売繁盛を祈るのだとか。
…う~む。。。知らんかったわ。
が。
関東の「酉の市」(12月12日)も知らんかったし(こちらの縁起物は熊手)。
お祭りとはなかなか奥深いものですな。。。