タグアーカイブ: 神戸駅

春節祭後の神戸南京町

静か。
DSC_0011

神戸駅近くのD51君は、なぜか無限列車仕様になっていました^^;
DSC_0005

寒いなぁ。。。寝よ。。。

仕事帰りに神戸へ

1ヶ月ほど前から予定していたのに所用や体調不良が重なってしまい。
ようやっとの訪問となりました。
これだけ寝かせたので用事も増えちゃいましたわ^^;

まずはJR神戸駅のライトアップなD51君にご挨拶。
今回は無事エンブレムを撮影できました^^;
DSC_0015

無事に用事を済ませた後はお買い物。
元町マルシェさんで白菜と新米、淡路島産たまねぎを使ったぽん酢をGET^^
DSC_0037

神戸元町通商店街は地産地消なアンテナショップが点在しているので
新鮮な食材を安価で購入できます。交通費を使ってでも行ってしまう…
今回は元町マルシェさんでしたが北播磨おいしんぼ館もぷらっと行きます。

近江の館さんの店頭には年末年始な食材が♪
DSC_0017DSC_0018

お向かいは放香堂さん。カフェ…閉まっているわ。分かっていたけど(泣)
マニュアル設定を解除しなかったためポンボケしちゃった~!
DSC_0020

ジューススタンドと天津甘栗でお馴染みのフルーツショップサンワさんで
天津甘栗を購入しました…で、帰宅後瞬殺(笑)
DSC_0030DSC_0035

今年も中止となってしまった神戸ルミナリエですが
代替イベントとして三ノ宮のあちこちで歴代電飾が設置される予定。
これもその一環…かな?
DSC_0025

阪急神戸三宮駅・JR三ノ宮駅付近の歩道橋。
港町を思わせるブルーの電飾が綺麗です^^
DSC_0027

おまけ。クリスマス仕様のもとずきんちゃん^^
DSC_0021

本当は休日にゆっくり散策&買い物&食べ歩きしたいんですけどね…
来年こそ実現できるように体調管理しなきゃだ!

春の象徴

桜のヘッドマーク。
JR神戸駅近くのデコイチ君が季節を伝えてくれています。
DSC_0016

17日の福岡を皮切りに次々と桜の開花宣言が出されていますね…
兵庫の標本木はのんびりさんなのか、いつもちょっと遅いけど(笑)

今日はこれから映画。
「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のライブ音響上映を観ます。
まさかレイトショーの時間帯に設定されるとは思わなかったけどね…
ファミリー向けじゃないから追いやられちゃったのかなーー;
(ちなみに今日の日中は嵐のコンサート×3枠連続。なんでだ?)
BDを持っているし実は昨日も観たんですが、やっぱり劇場で観たいのよ。。。

というわけで。そろそろ支度します…

神戸駅のデコイチ君。

お正月Ver.ですが…微妙にクリスマス飾りが残っている???(笑)
DSC_0013

今日は久しぶりに洗濯物を外干ししたまま外出できる安定したお天気でした。
空気は冷たかったですけとね^^;

行き先はザックリ分けて2ヶ所。帰宅したのは21時半頃でした。
お出掛け記事とコメントへのお返事は明日UPします…

おやすみなさい!

旧正月の神戸南京町

いつもなら春節祭で大賑わいなんだけどね…ーー;
20210212_133712
20210212_13375520210212_133744

今日は朝から尼崎で映画を観た後、梅田と神戸でお買い物。
締めは酷使したであろう足のメンテナンスをすべく整形外科へ♪
(※たまたま診察日だっただけです^^;)
仕事をするより疲れました…めっちゃ歩きましたからね、当然か^^;
足の具合ですが…筋肉をほぐすよう申し渡されました。
つまり軽めの運動を開始してもOKということ…良かった~!!!
1駅WALKの再開にはまだ早いですが、少しずつ慣らしていこうと思います♪

そうそう。
JR神戸駅近くにあるデコイチ君が少し遅れてブームに乗っかっていました。
形式が違うんですが…まあいいか^^;※無限列車のモデルは8620形です。
20210212_150929

明日はメニエール病の診察を受けた後映画鑑賞の予定。
優待券を使い切ってしまわないとね…
天気が良さそうなので洗濯してから出掛ける予定です。

ということは明日も早起き。。。…がんばろう^^;

心地良い音色に誘われて。

JR神戸駅とハーバーランドをつなぐ地下通路・デュオこうべ。
階段を下りたあたりに人だかりができていました。
20200125_153609

みなさんの目線の先には…ピアノ。
20200125_153630-edited

誰でも自由に演奏できるストリートピアノ。
ここに設置されてから1年くらい経ったのかな?   
ストリートピアノといえば思い出すのはNHKの"ドキュメント72時間"。
宮崎のとある商業施設の屋外に設置されたピアノに触れる方々の様子…  
とても印象的でした。
もしかしてピアノの設置はあの番組がきっかけだったのかな?
実際、放送直後から全国各地で設置の話を聞きますものね…
常設だったり臨時だったりと形態はさまざまなようですが。

閑話休題。

私が通りかかった時には男性2人が続けて演奏されていました。
お二方ともお上手で通行人が足を止めて聞き入っていました。
ピアノは誰でもご自由に演奏できますが、ここで演奏するとなると
相当な度胸が必要な気がします。
私は無理だわ~「ねこふんじゃった」くらいしか弾けないーー;

皆様がピアノの演奏に酔いしれておられたせいか、こちらは珍しく人気なし。
20200125_153744

"天使の羽根"。このパネルの前に立つと羽根を生やした写真が撮れます。
設置されたばかりの頃は行列ができるほどの人気スポットでしたが
さすがに設置から2年近く経つと通路の一部になってしまうのかもね^^;

しばらく眺めていたら…おお。小さな天使が。
20200125_153747-edited

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

本日は旧暦の元日。神戸中華街にも足を延ばしました。
が… なんだか例年より人が少ないような気が。
南京町広場はさすがに人が多かったですが通行できないほどでもなく。
急に冷え込んだせいだからか、それとも…例のウィルスのせい?
20200125_16501920200125_16524920200125_170743

明日も外出予定。
ですが…歩き過ぎて足が痛いし、動くとコルセットがズレまくるので
お籠りしちゃうかもしれません。天気も悪そうですしーー;

まあ…明日は明日の風が吹くさ~。。。

「ここまで」と「ここから」

昼間に見るのは久しぶりなので、なんとなく撮影してしまいました。
CIMG7379

東京から600㎞近く離れているんだねぇ… 意外と近い???

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今日はもちろんお仕事でございました。
が…
今回はもろもろの事情で前倒し気味に頑張っていたこともありますが
決裁を下ろす上司が今日は休み、更には仕事の材料も尽きてしまい
「お仕事できません」な状態になりまして。

「こんな日はとっとと帰ったる!」

新大阪の本社へちょこっと立ち寄った後、JR神戸線の快速列車に飛び乗り
神戸でちょっと遊んでまいりました。
平日、しかも月初なので行く先々で驚かれましたわ~ほほほ(笑)

ただいま猛烈に眠いです。
久しぶりに湯船で手足を伸ばしてのんびり温まったおかげかな?
(いつもはシャワーで済ませちゃいます^^;)

というわけで寝ます。。。
明日は午前中に済ませなければならない仕事が山積み。
気合を入れて頑張ります!!

あ。。。寝る前にご飯を仕込まなきゃ^^;

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。