タグアーカイブ: 神戸阪急

仕事帰りに神戸へ

9/30付けで歴史に幕を下ろした神戸そごう…神戸阪急に生まれ変わりました。  
「神戸阪急」の名称は個人的にはハーバーランドにあった店舗の印象が強いので
ちょっと複雑な気分ではありますけど。
20191007_193226

阪急なのに阪神電車の駅ビルとはこれいかに。
まあ…同じグループ(エイチ・ツー・オー・リテイリング)なので
気にすることもないのか?
(ちなみに阪急電車の駅は斜向かいにあります)

わざわざ神戸まで足を伸ばした理由はこちら。
ごはんの国の住人ゆえ、米切れはやはり我慢できなかった…
20191007_211255

神戸元町通商店街の元町マルシェさんにてGET。
もちろん新米です。明日は炊き立てご飯でTKG(with納豆)だ~!!!

サンワさんでみかんと天津甘栗も^^
撮影用に2/3ほど取り出した甘栗ですが…10数分で食べきっちゃった(笑)
20191007_21151320191007_212841

さてさて。
米を調達したことだし、明日から真面目にご飯を作るか。。。

北海道の物産と観光展

…第52回とな。よくカウントしていたな~ ←そこ?^^;
第1回がいつ開催されたのかも気になる。。。
クリックするとそごう神戸店様のデジタルちらしにジャンプします
 
本日から3連休☆
体調も回復してきたことだし、どこかへお出掛けしたいな~
と思っていたところにそごう神戸店の催事情報が…
金曜日とはいえ今日は平日。それに昼間だから多少は空いているよね?
そんなことを考えつつ。
病院へ行った帰りに寄り道~ …実際には病院の方がオマケですなーー;
 
特にお目当てがあったわけではないので、会場をプラっと散策。
…途中で何度も人の波に乗り上げ、座礁&寄港しましたが(笑)
お昼時で小腹が空いていたので「豊平館厨房」さんのステーキ弁当をGet。
イートインスペースで食べようと移動中にこんなポスターを見かけ…
20181012_123002
 
このようになりました。
だって~選べないんだもん…だったら選択肢は1つしかないじゃない♪
20181012_120742
20181012_12062720181012_120936
 
一番癖のないピルスナーを水代わりにお弁当を頂きました(笑)
 
お弁当の量はちょうど良かったです。お肉はちょっと硬かったかな^^;
あまり濃い味付けではなく食べやすかったです。
ビールは4杯分なのでちょっとお腹がタポタポしちゃいましたが
どれも美味しかったです。個人的にはヴァイツェンとスタウトがイチオシ!
(お店のお勧めはブラウンエールとのこと…確かに口当たりは良いかも)
 
や~…たくさん買い物しちゃいました。
物産展って財布のひもが緩みますね…危険すぎます==;
20181012_143814
 
気が向いたらお買い物の中身もUPする…かなぁ?(あれ?^^;)
そごうデザインの袋を持ったのは久しぶり。
普段は大丸か阪急・阪急だもんな~(※梅田が通勤エリアなので…)
 
 
神戸で話題になっているそごう神戸店の「阪急」への改称。
85年の歴史があるそうですので惜しむ声が多いのも当然ですかね…
私はハーバーランドにあった神戸阪急(2012年3月閉店)を思い浮かべて
しまうので「三宮阪急」でも良いんじゃない?と密かに思ったのですが。
阪急の歴史を考えると「神戸」がいいのかな…よくわかんない。
20181012_13164520181012_131417
 
 
以上、数日前まで風邪で超弱気発言をしていた人間が
休日に入った途端に「やる気スイッチ」をオンにした…の巻でした。
…やる気スイッチ、どこにあるんだ?(笑)
 
 
皆様…ご心配をおかけしました。
お気遣い本当にありがとうございます…<(_ _)>

ハーバーランドに春来たる。

キャナルガーデンにて。植木の桜が満開ですっ♪
DSCF0020
DSCF0018DSCF0024DSCF0025
 
春はたくさんの出会いがありますが、同時に別れの季節でもあります。
11日に約20年の歴史を閉じた神戸阪急。取り外された出入口の文字の痕が寂しい…
 
 
梅の季節から桜の季節へ。
街で時折見かける女の子の袴姿…大学では卒業式が執り行われているようですね。
毎年恒例・造幣局の通り抜け(大阪)まわりみち(広島)の日程も発表されました。
 
 
平々凡々でもいいから、今年は穏やかな1年であってほしい。
綺麗に咲き誇る桜を眺めながら、ガラにもなく真面目な気持ちになりました…
 
 
ま。たまには頭を使わないとね(笑)
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。