タグアーカイブ: 神戸観光

クリスマスのお昼ご飯

のつもり…ではありましたが。
実は Norari & Kurari さんでこの組み合わせはデフォルトという噂も(滝汗)
注文内容でマスターに来店がバレたことがあるし^^;
DSCN3674
 
いつもは食後のコーヒーで〆ですが…
クリスマスなのでチョコレートケーキも注文しちゃった♪
IMGP8003
 
 
というわけで(笑)
今日は神戸でお買い物。お昼ご飯と腹ごなしの散歩もセットで(笑)
散策の予定はなかったんですが、さすがに食べ過ぎましたからね~==;
腹ごなしの行き先はご近所のハーバーランド~メリケンパーク。
ついでに三ノ宮まで歩きました(電車代が安くなるし~^^;)。
 
ところで…モザイクにあったこのクリスマスツリーですが…
鐘がデカすぎない?^^;
DSCN3700
 
海辺にスケートリンクの特設会場が。しかも入場待ちの列まで!
DSCN3683DSCN3718
 
ポートタワー&神戸海洋博物館。いずれも青空に映える建物です^^
DSCN3726DSCN3743
 
メリケンパーク…あれ?工事中やん!
IMG_20161225_151714
 
神戸開港150年事業の一環として整備されているらしい…
完成は再来年春の予定、なぜかスタバがオープンするようです(謎)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
昨日は終日お籠り、今日は終日外出^^;
でも、どちらも私にとっては大事だったようです。
だって疲れていないもの。精神的に健康な証拠だ♪
 
明日から4日間は残業です…
28日は少し早めに切り上げて本社に行かなければなりませんので
明日と明後日は久々に22時を回るかもな~==;
ま。憂いなく年末年始を過ごすためにも頑張りますです…
 
 
更新が無かったら「炬燵で果てた」と思ってください^^;

いちご狩り

今年も旦那に誘われて行ってきました。
IMGP7730
IMGP7700
45分間の食べ放題。
露地ものとハウスものをいただくことができましたが
旬の露地ものは甘みが乗っていて美味しかったです^^
ハウスものは形は綺麗だったけど味が薄かった…
 
IMGP7710
IMGP7731IMGP7692IMGP7733
 
バケツの水はいちごを洗うためのものですが、程よく冷やしてくれる
役割もになってくれました…最初の10分程度ですけどね^^;
旦那が「氷を持ってくればよかったな~」と言っていました。
…って…氷を用意する時間なんか無かったじゃん==;
 ※11時予約なのに待合せ場所へ迎えに来たのは11時過ぎ(怒)12時のチームに入れてもらえて良かった!
 
 
こんなポスターもありました。
いちご狩り用ですが、購入時にもちょっとは応用がきくかな?
DSCF4646
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
そんなこんなでいちごを堪能したわけでございますが…
翌日(昨日)、翌々日(今日)と熱を出して寝込んでしまいました==;
いちご狩りの夜、やたらと眠かったり寒かったりしたのですが
日焼けと気温の急激な低下(21時頃から激しい雷雨に見舞われた)のせいだと
思っていたんですよね…
はしゃぎ過ぎた挙句にぶっ倒れるなんて、どんだけオコチャマなのよ?
上司からは「しっかり休め」と言っていただきましたが
月曜日に出社したときが怖いです。机の上、すごいことになっていそう==;
 
 
明日もお出掛け予定ですが、インドアでカードゲームなので…大丈夫か^^;
来週から気温が急激に上がるようなので、体調に気を付けようと思います…

雨の神戸も良いもんだ^^

今日は朝から神戸へお出かけ~☆
ハーバーランドに行ったら観覧車。雨が降ろうと関係な~い!!
DSCF3339DSCF3343
DSCF3348DSCF3356DSCF3364DSCF3370
 
この観覧車は阪神淡路大震災からの復興の願いを込めて設置されました。
(閉園した六甲ランドAOIAにあったものを移設したそうです)
 
夜にはホイール全体にいろんな模様や文字が投影されます。
私にはすっかりおなじみになったけど…実はかなり珍しいのよね?
 
DSCF3335
エルビス・プレスリーは水にぬれてもイイ男だね♪
なぜこの場所に設置されたのかは今もって謎…私には、だけど。
もっと謎なのは首にかかったレイ。前は無かったのに…誰の仕業?
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
前置きが長くなりましたが、本日の外出目的は“楠公さんの手作り市”。
こちらに出展されているワイヤーアート作家・fuukaさんに
留め金が外れたアクセサリーの修理を依頼するのが目的でございました…
 
 
もちろん、それだけでは終わらなかったけど(笑)
 
 
ガーデンクォーツのペンダントを買っちゃった~♪
IMGP6240
 
先日のお買い物はアメトリン、修理を依頼したのはラブラドライト
「珍しい石ばかり選ばれますね!」と言われてしまった…^^;
 
 
「ぽちのお八つ」さんの焼き菓子も購入♪ 甘さ控えめで食べやすいです~
IMGP6246
 
 
「アラベスク」さんで購入したのは色違いのストラップ。
IMGP6248IMGP6253
源氏物語の薬玉を思い起こさせるような可愛い毬のような飾りは
作家さんが丁寧に糸を巻きつけられたもの…私にはこの作業は無理だーー;
配色は「着物の配色を参考にした」そうです。
早速、携帯電話に緑色の子を取り付けました。
 
が…
イコちゃんストラップと溝口さんの野菜ストラップに埋もれている…(滝汗)
あんまりなので、どちらかはずそうと思いますーー;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
神戸に行ったときには必ずと言っていいほど立ち寄るNorari & Kurari さん。
が…あいにく昨日・今日は臨時休業。
旅先でカニとか食べちゃっていましたよ…店長さん(笑) ←FB情報^^;
 
話を戻して。
 
お茶処を求めてふらふらし、紅茶専門店の看板を見つけて飛び込みました。
場所はグリルミヤコの1軒はさんだ右隣。
先月オープンしたばかりなんだそうです…知らないわけだ~^^;
 
内装がゴージャスすぎて気後れし、どこに座れば良いのか…悩みました…^^;
IMG_20150301_152230
DSCF3392DSCF3415DSCF3420DSCF3412
 
この時は昼食後で満腹だったためハーブティを注文。
5種類ほどブレンドされていてスパイシーなお味でした。美味しかった~^^
(単体、ブレンドいろいろありますよ~!)
国内では入手困難な茶葉も取り扱われているようです。
次に行ったらメニューではなく棚をチェックしてから決めようっと♪
DSCF3405DSCF3418
 
食べログさんの紹介ページを見てみたら…
あらら。バカ息子さん、もう行かれたのね~ さすが!
(神戸メインで食べ歩きレポを紹介されているブロガーさんです)
 
雨のせいで通行人はみなアーケード移動。
海側に1本外れた通りを傘をさしてわざわざ通る方は皆無に近く
お客様は一人もいらっしゃいませんでした。
それをイイことに1時間以上滞在して店員さんと長話しちゃったけど☆
気になる茶葉がたくさんあったので、またお邪魔しようと思います。
次はお腹を空かせていくぞ~!
 ※フードメニューはフルーツ盛り合わせにパンケーキ、サンドイッチなど。
  オムライス、パスタはランチメニューによさそうですね^^
 
 
10時半頃に家を出て、帰宅したのは17時ちょい過ぎ。
楽しいお出掛けでした。
 
 
…明日、調子を崩さないようにしなきゃ…==;

楠公さんの手作り市

毎月1日(※1月を除く)に開催されています。
以前から行きたいと思っていましたが、なかなか予定が合わず(曜日もねーー;)
今回初めて行きました。
DSCF2667DSCF2665DSCF2659
 
フリーマーケットのようなゆるい雰囲気ですが、取扱品は全て手作り。
バッグやアクセサリーといった雑貨のほか、パンやお菓子、漬物などもありました^^
 
今回のお目当てはワイヤーアート作家・ふうか様のアクセサリー。
アメトリンという、アメジストとシトリンがまぜまぜ~な石を使ったペンダントを
購入しました。
淡い色合いなので白系の服に合わせやすいそうです。
が…服に合わせることなぞ全く考えず、一目惚れで選んじゃった^^;
DSCF2723DSCF2736
 
帰宅してからWEBでパワーストーンの効能(?)を調べたところ
アメジストもシトリンもダイエットに効果があるとか…
「真面目に痩せる努力をしろ」という天啓なのか?(滝汗)
 
 
…次いこっか。
 
 
ふうか様と同じブースで販売されていたこちらも一目惚れ購入。
こういう場合、決して「衝動買い」と言ってはいけないのだ! …なんのルールだ^^;
DSCF2717DSCF2711
 
昼休みの散歩に使えそうだな~と思いまして。
これなら必要なモノをサクッと取り出せるから便利^^
男性は財布や携帯電話を服のポケットにしまう方が多いようですので
この感覚は女性ならではかも。  …私、女だったのね(←ヲイ)。
 
 
今日は寒かったし天気もコロコロ変わるし買い物予定もあったし…で
目的だけ果たしてとっとと退散しましたが、
次回(3月1日)は他のブースもゆっくり見て回ろうと思います^^
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
おまけ画像。
湊川神社の拝殿前には節分会のステージが組まれていました。
あと数日で暦の上では春になるのか… う~ん。信じられん。
DSCF2664DSCF2662
 

2014南京町春節祭・プレイベント

Norari & Kurari さんにて食事中に、中華街から金龍がやってきました!
IMGP4018IMGP4023
 
…うまいこと撮影出来なかったので、中華街へ戻る時に再チャレンジ(笑)
IMGP4036
IMGP4042IMGP4040IMGP4039IMGP4037
 
春節祭の時期だと分かっていたけど、今日のプレイベントについてはノーチェック。
出会えたのは幸運でした。何か良いこと、あるかな~♪
 
ちなみに本番?は1/31(金)~2/2(日)。
行きたいけど…残業&休日出勤になりそうな気が…がんばろう--;
 
※春節祭の詳細はこちらからどうぞ♪
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
おまけ画像。
Norari & Kurari さんでいただいたパスタランチ(ボロネーゼ)。
ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
IMGP4027
 
 
 
この1時間後…  続きは敢えて書かない、というか書けないけど。  
誰がどう考えても食べ過ぎですね(滝汗==;)
 

買い物帰りの1杯♪

ほぼ1年振りの訪問。やっぱりビールとは相性抜群!でございますね^^
IMGP4050
IMGP4054IMGP4052
 
「振ランダースの早希」を観ていたら無性に食べたくなったもので…^^;
ふわふわした食感のヴァイスブルスト、本当に美味しいんだもん~♪
山盛りのポンフリ(ポテトフライ)は揚げたてで表面カリッ&中がほくほく。
が…メイン(だよね?)のブルストより多いんだよな(笑)
 
コレを食べる1時間前に遅めの昼ごはんを取っていたため
半分食べた辺りからお腹が苦しくなってしまいました。
それでも食べたかったんだし…ま。自業自得だな^^; 
美味しかったから良いのだ♪     (怖くて体重計には乗れないけどーー;)
 

神戸元町でパシャパシャと。

…わざわざタイトルにせんでも、常に撮影しまくっておりますけどね^^;
昨日、今日と元町をウロウロしてネタを仕入れたのでご紹介♪
 
 
◆うまく撮れなかった(泣)
元町通商店街のうどん店“讃也”さんの店頭に置かれているうどんのミニチュア。
IMGP1248IMGP1249
以前から気になっていて、撮影したこともあったんですが…
なぜか綺麗に写せないんだよなーー; …再来週、もいっかい頑張ってみよ。
 
 
◆わかりません!
神戸で勤めていた頃から知っている看板。ちなみに浜屋さんの交差点にあります。
(…と書くと、この辺りに詳しい方には一発で分かると思う^^;)
DSCF0001_edited
 
おそらくこの表記で大多数の方は理解できるんですよね…
私には無理でした。
だって…交番がどこにあるか知らないもん。捜す気も無し(笑)
 
 
◆一応、一石二鳥作戦のようですが。
確かに同じカラリング。
だからといってタイガーズ関連商品にピ●チュウのモデル起用って^^;
DSCF0006
 
 
◆食べられるの?
商店街に点在する寄せ植え。現在はぶどうが植えられています。
DSCF0007DSCF0011
 
 
◆今年もお目見え
こっちは厳密には三宮センター街になるのですが…
夏場のおなじみ、氷柱でございます♪
相変わらずえぐれているし、よ~く見ると内部が解けていました^^;
DSCF0014_editedDSCF0016
 
 
あ~…
そろそろ本命記事を編集したいが…
 
 
気力が出ない==;
 

須磨離宮公園を散策

バラがお目当てでしたが、せっかく来たんだから他のエリアも散策したい!
というわけで、園内に点在する標識を頼りに散策してきました。
 
まずは噴水広場の東側にある側道をぶらぶら。
やけにまつぼっくりが転がっているな~と思いながら見上げてみると…
うわわわわっ!落ちてこないでぇ~!!!><;
DSCF0056DSCF0055
DSCF0053DSCF0060DSCF0062
 
DSCF0063
松の群生地を抜けると、ベンチがお行儀よく横一列に並んでいました。
テーブル付のベンチも数基設置。他の場所ではあずまやも発見!
広大な敷地なので、ちょっと一息つける設備は大変ありがたいですね♪
 
 
さてさて、どこに行きましょうか?
ぶらぶら歩いているうちに「花しょうぶ園」の標識を発見。よし、行ってみるか^^
 
到着してみると意外にも人影はまばら。
現時点では3分咲きとのこと… 確かにあまり咲いていないな~^^;
品種によって開花にバラツキがあるようです。
DSCF0068IMGP0893IMGP0894
IMGP0892DSCF0074
 
花しょうぶ… バラと同じく見分けが…(泣)
DSCF0070DSCF0077
DSCF0097DSCF0089DSCF0086
DSCF0104DSCF0109
 
DSCF0111
こちらは蕾さえも見当たらなかった品種ですが…
名前が凄い!いったいどんな花なんだろう?気になる~!!
 
 
花しょうぶを堪能したところで帰りのルートをとることに。
が。相手はだだっ広い公園。そう簡単には出してもらえません(笑)
 
ちなみに、敷地は道路を隔てて2つのゾーンに分かれています。
噴水広場や花しょうぶ園のある「本園」と、温室や花の庭園がある「植物園」。
今回、私は東須磨駅(山陽電鉄)を利用したため、植物園側の“東門”から入場。
帰りも同じ駅を使う予定だったので、植物園側へ戻ることにしました。
 
2つのエリアを結ぶ連絡橋のたもとに、子供向け遊具が設置された公園がありました。
中には地形を利用したこんなモノが! …お尻が収まるなら滑りたかった^^;
DSCF0034DSCF0032
 
 
入場した時には最短ルートでバラ園に向かいましたので、今度は別ルートを。
だって~ 目の前の階段が「ココ、上れるよ♪」ってアピールするんだもの^^;
DSCF0115DSCF0116
 
上りきった先には小さい東屋、そしてその奥には立派な日本家屋が!
和室・和庭園エリアとのこと。急に空が開けたような清々しい感じ~^^
DSCF0119DSCF0124
 
和室の裏に回ると観賞温室、更にその先に花の庭園があるようですが
長時間の滞在になりそうだったので今回は断念。東門へ向かう事にしました。
 
が。。。
できれば冒険したいんだな♪ ←火が付いたらしい^^;
途中で怪しげな道(違)を発見♪♪ そ~れ、突進だぁ!!!
DSCF0132DSCF0134
 
下った先にあったのはあじさい園でした。
残念ながら見頃には程遠い状態でしたが、色付いたら綺麗だろうな…
DSCF0139DSCF0140DSCF0143
 
 
東門に到着。入場はターンスタイルゲート、退場は回転扉です。
受付もありましたが…基本的に無人なのかな?
100円玉が無くて入場できない時は一体どうするんだろーー;
DSCF0012DSCF0013DSCF0144DSCF0145
 
園内は起伏に富んでいるので、山歩きをしているような気分になりました。
しかも、思わず突進したくなるような道だらけ!あ~楽しいっ♪
 
次に行く時はガッツリ歩き回る前提で、もっと入念に準備しようと思います^^
 

王侯貴族のバラ園

 旧離宮であった歴史にちなんで、噴水広場には皇室や王室や芸術家等の
 名前の付けられたバラが植えられ、花と香りが楽しめます。
 (※神戸市立須磨離宮公園様発行のリーフレットより引用)
 
 
今日は朝から良いお天気^^
今週は就活しない!と決めたので、思いっきり遊ぶことにしました!
(書類選考待ちが6件もあるのです…さすがにこれ以上は増やしたくないーー;)
 
このところお出掛け熱にうなされていた私。
昨夜、ローカルニュースで 須磨離宮公園 のバラが見頃だと言っていたので
早速お出掛けしてまいりました^^
 
 
しかし…須磨離宮公園って むちゃくちゃ広い んですね…==;
バラ園を散策するだけでみっちり1時間かかりましたよ!
 
レストハウスまで上れば全体を写すことができると思いますが
地形しか分らなくなりそうなので止めました^^;
広々としていて歩きやすかったですが、結構な人出だったと思います。
IMGP0844IMGP0729IMGP0717
 
大噴水とキャナル(小噴水群)。
今日は暑かったですが、噴水が空気を冷やしてくれて快適でした♪
IMGP0775IMGP0865
 
 
バラの種類はかなり多いので、全く把握しておりませぬ^^;
ちゃんと分かるのは木香薔薇くらいだよ(笑)
 
というわけで…
庭園の基本コンセプト、王侯貴族方のお名前を冠したバラを中心にご紹介します。
 
 
■皇室3世代
IMGP0815IMGP0821IMGP0748
 
 
■英王室
IMGP0785IMGP0760
 
 
■著名人
IMGP0791IMGP0804
IMGP0809IMGP0755
 
 
 
私が好き&気になったものは…
 
■ヨーク&ランカスター   
 確かに「あって当然」な品種ですね^^;
IMGP0735
 
 
■色や形が好き^^
 あ、でも1つは約1名様が叫びそうなのを入れていたりして^^
IMGP0742IMGP0771
マチルダIMGP0779
 
 
■植え方が好き^^
IMGP0772IMGP0807IMGP0874
 
 
 
…ね。
ここだけで1時間かかってもおかしくないでしょ?^^;
 
 
本日はバラ園のみUP。
この他のエリアも散策しましたが、ボリュームがありすぎるので明日に持ち越します。
このノリ…駅ハイみたいね(笑)
 
 

インフィオラータこうべ北野坂2013

イベントの話は散々聞いていましたが、会場へ行ったのは今回が初めて。
だって…今まで仕事で行けなかったんだもん(泣)
異人館に通じる北野坂には綺麗な花の絨毯。堪能してまいりました^^
 
IMGP0617ちなみに作品を彩るのはチューチップ。7色あるそうです。
近づいてみると綺麗に敷き詰められているのが分かります♪
 
 
画題が分からないので、1枚ずつ並べてみました(※全作品ではありません)。
…パンフレットを貰ってくるべきだったな~--;
 
IMGP0586IMGP0589IMGP0587
 
 
IMGP0590IMGP0594
 
 
IMGP0597
 
 
IMGP0605IMGP0610IMGP0609
 
 
IMGP0613IMGP0616
 
 
IMGP0620IMGP0641
 
 
IMGP0621IMGP0627
 
 
IMGP0629IMGP0632IMGP0633
 
 
IMGP0634IMGP0637IMGP0640
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
大道芸人さんの姿もちらほら。大人気でした!
IMGP0600IMGP0602IMGP0608
 
 
歩道の花壇。季節の花々が寄せ植えされています^^
IMGP0644
 
 
スターバックス・神戸北野異人館店。ここ、いつも込んでいるんですよねぇ…--;
IMGP0648IMGP0649
 
 
初めて見に行きましたが…やっぱり綺麗ですね~♪来年も行こっと^^
あ~ それにしても画像が重いわ==;
 
 
明日もお出掛け記事です。こちらも芸術…だな…
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。