タグアーカイブ: 神戸元町商店街

新開地土曜マルシェ

昨日は長編小説に没頭して更新できなかった…ーー;
とりあえずお出掛け先の1つ、神戸の記事をば。

昨年末に続いて今回も無事に開催されました…良かった。。。
HORIZON_0001_BURST20220108134142259_COVER

年跨ぎになってしまったネックレスチェーンのお直し、無事回収…
fuuka様、いつも扱いが雑で申し訳ございませぬーー;
CENTER_0001_BURST20220108220005988_COVER-edited

今回は面白い石もありましたよ~ベーコンスライスっ!(笑)
DSC_0025DSC_0022

cicobird様はほぼ完売状態、arabesque様…作品のみならずお皿も個性的(笑)
DSC_0031DSC_0033

顔見知りのお客様からお年賀をいただいちゃった^^
CENTER_0001_BURST20220110155529645_COVER
CENTER_0001_BURST20220110155653883_COVERDSC_0022

新開地へ行く前に神戸元町通商店街の Norari&Kurari さんでお昼ご飯。
オムハヤシのセットをいただきました^^
DSC_0004DSC_0008

昨年から店休日が日曜日に変わりました。第三土曜日も…だったかな?
連休も思い切ってお休みするようです。
今後は体力を考えてのんびり営業されるとのことでした。
いろいろと考えるところがあったようです…少し分かる気がします。
健康的に過ごすための努力って大切だよな~と。。。

明日はもう一つのお出掛け先、映画の感想をUPします^^

神戸風月堂ミュージアム

神戸元町通商店街(※元町三丁目、大丸神戸店寄り)にあります。
最近まで店舗として利用されていた…ような気がします。←うろ覚え^^;
 
ゴーフルの型や菓子木型などの道具が展示されていました。
IMGP8209
IMGP8178IMGP8170IMGP8183
 
入口のそばにはこんな巨大工芸菓子が…ほぼ砂糖だそうです。
IMGP8197
IMGP8207IMGP8204IMGP8169
IMGP8198IMGP8200IMGP8166
 
奥には飴細工の盆栽も。綺麗ですね~
IMGP8189
 
古い足踏みオルガンやキャビネット、机や食器なども展示されていました。
IMGP8187
 
IMGP8213
来場者にはお菓子のプレゼントが^^
他にもゴーフルの缶やパネル展示などがありました。
興味のある方は是非に♪
ジオラマは一見の価値ありですよ~!
 
 
こちらはおまけ画像。風月堂さんのご近所さんです。
朝ドラの元ネタですね…私にはご縁がないお店ですが^^;
IMGP8215
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
土日に寒波襲来とか…神様は私にぐぅたら生活を勧めているのかしら?
喜んで乗っかるけどね!
ニュースでも「不要不急の外出は控えよう」って言ってますし^^
 
洗濯洗剤は買いに行かなきゃだけど。
外出するなら思いっきり動き回りたくなるけど。
 
 
 
…明日も外出しているっぽ(笑)

ピンクな気持ちだったらしい。

毎月1日に開催されている「楠公さんの手作り市」。
今回は土曜日に当たったので、久々に行ってまいりました
 
お目当ては仲良し5人組のシェアブース♪ 今回は珍しく全員集合(笑)でした。
ちなみに不在の方の作品は委託販売扱いなので、購入可能なんです♪
 
本日のお買い物を全部集めるとこんな感じ。
DSCN1051
 
買い物を終えてから気付いたんですけど…
おやつ以外は全部ピンク系なのよね…なんでだ?ーー;
 
ま、いいか。
気に入って購入したんだし♪
 
現在、ミニバッグは「ぽちさんのお八つ」入れになっていますが
食べ切った後は卓上に散らかりがちな小物を入れることになりそうです。
…このままおやつBAGになっちゃう可能性も無きにしも非ずだけど^^;
ローズクオーツのペンダントはすぐに出番が来そう♪
ミニチュアカップの小物たちはトイレの飾りになりました。
トイレットペーパーホルダーの上なので、すぐ目につくの~^^
DSCN1016DSCN1057DSCN1090
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
久しぶりの神戸なので(…2週間前にも行っているけど^^;)
Norari & Kurari さんでお昼ご飯。
今日からアンティークドール展が始まったとのことで、
見るからに高価そうなビスクドールやぬいぐるみが置かれていました。
物憂げな表情、触ったら壊れそうだし、いろんな意味で怖い~!(笑)
IMGP8806IMGP8799
IMGP8807IMGP8803
 
他にも多数飾られていましたので是非に♪ 今月いっぱい開催されています。
 
 
ちなみにお昼ご飯はハーブソーセージピザのサラダセット、ビール付き☆
本日の最高気温は37℃。ビール飲まなぁやっとれんわ!!! ←ノンベの理屈。
IMGP8793
IMGP8788IMGP8789IMGP8784
 
 
こんなところにも立ち寄ってみました。IMGP8826
IMGP8829IMGP8821IMGP8823
 
今年4月にオープンしたんだとか。
神戸経済新聞様のWEB記事によると、店名は「淡路八百屋番長」とのこと。
でも、お店の入り口に掲げられているのはカタカナ&ローマ字書きですね…
外装も従来型(?)の八百屋さんと雰囲気が違ってオシャレな感じ♪
 
でもさ…
神戸元町通商店街って八百屋さんが多いのよね…それも地場産系が密集。
チャレンジャーなのか、それとも相乗効果を狙っているのかな?
どのお店も新鮮なお野菜を比較的安価なお値段で販売しておられるので
消費者にとっては喜ばしい状況ではありますが♪
神戸へ行くたび、野菜を大量に抱えて帰宅することになりそうです^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
本日の外出…11時に家を出て16時前に帰宅。
かなり歩きました。足…ちょっと痛い==; ←自業自得。
明日は自宅に引き籠ります。。。

ワインの会♪

今回のお題はドイツ。
カッツとかマドンナのオンパレードを懸念していたのですが、
予想に反して個性的なワインが勢ぞろい♪
IMGP5644
IMGP5612 (0)
今回の参加人数は5名と少々さみしげな感じになりましたが、
ワインの本数的には丁度良かったかな?
おつまみも被らず多彩なものが集まって良かった^^
ちなみに私が持って行ったのは、ドイツにしては珍しく赤ワイン。
程よい甘さが良かったです♪
 
 
今回は二次会の“たこパー”付きでした。ねぎたこおいしかった~!
IMGP5667IMGP5677
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日は旦那と梨狩りデート。楽しんできま~す♪

珈琲ゼリーと抹茶ラテ

久々に神戸でお買い物。
小腹が空いたのでNorari & Kurari さんに立ち寄り、新メニューをいただきました。
…て、珈琲ゼリーはチョイと前からありましたが。
珈琲ゼリーはバニラアイスが乗っていますが、どちらもお砂糖なしがデフォルト。
甘い飲み物が苦手な私にはありがた~い措置でございます♪
DSCF8240DSCF8244
 
しかし…
相変わらず、行くたびにメニューが増えているねぇ^^;
 
デザートから先に紹介してしまいましたが、メインディッシュ(?)はこちら。
DSCF8225
 
いつものねぎピザ(笑) グラスワイン(赤)をお供にいただきました。
…て、2杯も飲んどいてどっちが“お供”なんだか^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
いっや~食べました!さすにお腹いっぱいになりましたよ~!!
17時を回ったところでお店を出て、酔いざましを兼ねて三宮まで歩きました。
その途中も数店舗に立ち寄ってお買い物。 ←本来の外出目的^^;
 
接客してくださった皆様…酒臭い客ですみませんでした==;
 

昨日の晩御飯

ルミナリエには職場から直行したためお腹ペコペコ☆
というわけで、会場へ行く前にNorari & Kurari さんで腹ごしらえしました^^
 
大好物のねぎピザをビールと共に♪
IMGP3485IMGP3496
 
ピザだけでお腹いっぱいになりましたが、
クリスマス限定のデザートプレートが気になって思わず注文。
500円でこのボリューム。これだけで1食分ありそうだ^^;
(※単品注文不可、別途ドリンクのオーダーが必要です)
IMGP3510
 
ちなみに、この日の“本日の珈琲”は「インド」… 初めて飲んだ…かも?
華やかな香りにサッパリとした口当たり。軽くて飲みやすかったです。
ん~ 百合珈琲さんにお豆を買いに行こうかしら?
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
ルミナリエを堪能して地元・塚口へ。
喉が渇いたので、阪急塚口駅構内にあるタリーズでアイスコーヒーを購入。
今年8月にオープンしたばかりで、梅田・伊丹方面側にあります(イートインあり)。
IMGP3624
このお店、ナチュラルステーションとしては全国初の出店とか。
地域住民としてこんなことを言うのもナンですが…なぜこの駅が初なんだろう?
タリーズ派としては嬉しいですけどね~
…できれば駅ナカより街中にお店を出してほしい… ←現在、JR通勤^^;
 
 
それにしても昨日はよく食べたなぁ~
いい加減、ダイエットしなきゃ==;
 

栄養&エネルギー補給★

森林植物園を出た後、神鉄・北鈴蘭台駅行きの無料送迎バスを利用し
そこから湊川駅まで神鉄で移動。徒歩で神戸元町通商店街へ向かいました。
改札を出ずに西元町まで乗り継ぎすることも可能なんですが
電車代がかなり高いんですよねぇ…==;
湊川駅まで380円、西元町まで乗ると+120円で500円。
120円で時短せなならんほど急ぎの用件は無いし、たった2kmだし!
 
と言うわけで、頑張って歩きました。 
 
で。
ここまで歩きまわったんだから!…と言い訳しつつ、ドカ食い(コラコラ^^;)
久々にNorari & Kurari さんでランチ。噂の生パスタにようやく出会えました^^
 
ジンジャートマトスープパスタ(800円、ドリンク注文で100円引き)
最近、風邪気味なのかやたらと生姜を欲する私…
思ったより生姜感は無かったです。程よく味が出ているような感じ、かな?
IMGP2874
IMGP2876IMGP2873IMGP2879
 
パンは軽くトーストされていました。
小さいバターが添えられていましたが、スープに浸して頂いたので不使用。
でも…バターを塗ってスープに浸しても美味しかったのかな?
 
プチデザートを食べたというのに、コレも気になっていたので注文^^;
10月からリニューアルしたチョコレートケーキ!
以前はチョコが濃厚なハードタイプ(ホイップクリーム添え)でしたが、
バナナが入ってしっとりとなりました。胡桃のコリっとした食感もよろし♪
IMGP2887
 
お店に着いたのは15時過ぎ。しかも歩きまわった後。
あまり昼を食べない私ですが、さすがにこの時はお腹が空いていました。
とはいえ… やっぱり食べ過ぎかしらねぇ?^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
いよいよ今度の木曜日(21日)はボージョレ・ヌーヴォの解禁~♪
楽しみです^^
既にワインは予約・前払い済みなので、当日に忘れず引き取るだけ。
ま、酒に関しては忘れることは無いだろう(笑)
 
なぜワインの話かって?
先週のワインの会に欠席したため、お店の方から
 
「ワイン好きながんちゃんが欠席だなんて、よっぽど体調が悪かったんでしょう!」
 
と言われてしまいまして^^;
だいぶご心配をおかけしてしまったようです。本当にすみません!
 
 
…というか。
私、どんだけノンベ認定???      …否定できないけどーー;
 

隠れメニュー、ゲット♪

や~っと食べられましたわ~!!!
IMGP2461
 
Norari & Kurari さんのメニューリストは日々変化しておりますが
このチーズケーキがリストアップされることはないようです。
Kurari さん曰く「気紛れで作っているから」だとか^^;
レモンが入った分、爽やかな感じ。濃厚なので食べ応えもあります♪
 
以前からの(と書くとなんだか変ですが^^;)胡椒がかかったチーズケーキも健在。
クラッカーは付かなくなりましたが、サイズが少し大きくなっていますね~
コレ濃厚で酒のアテとしてもイケるんだよな♪
 
 
でも…レモンチーズケーキでワインも合うだろうな~
結局、ノンベはなんでもつまみにしちゃえるんです。と、勝手に結論(笑)
 

弾き語りLIVE at Norari & Kurari

この手のイベントは撮影できませんので、購入したCDジャケットでご勘弁を^^;
サインも入れていただきました♪
IMGP2411_edited
IMGP2417IMGP2420_edited
 
お二人とも関西を拠点にソロ活動をされています。
(今回はおひとりあたりの持ち時間が1時間ほどのジョイントライブでした)。
イケメン君&美人さんなので、見ているだけで幸せ~♪ ←コラコラ^^;
 
実際の順番は近藤美里さんからでしたが、ジャケット画像の順番で紹介します。
(なんも考えんと撮影してしもた…--;)
 
三ツ矢竹輝さんはトークなどで盛り上げるタイプの方かな?
手拍子やコーラスなど、来場者にも参加を促すのがお上手^^
素直に声を出されているような印象でした。
うまく歌おうとかいう気負いより、歌いたくて仕方が無い!という感じ…
て、うまく説明できない==; 
ご本人は「猿みたいな声」とあまり気に入らないご様子でしたが
十分に綺麗だと思いますよ~ 私は好きだな。
 
近藤美里さんは去年11月にソロ活動へ移行されたとのこと。
伸びやかで深みのあるお声の持ち主♪ ←実はモロ好みの声質^^
もっと大きい会場だったらもっと響きのある声が聞けるかも?
比較的ノリが良さそうな曲にも手拍子が出ず、私も思わず遠慮してしまったのですが
キーボードの演奏も見事だったので聞き惚れていた…ということなのかも。
個人的には「パラサイト」という曲が気に入りました。
(残念ながら今回購入したCDには入っておりませんが…)
可愛い方から悪女っぽい言葉が妖しきメロディで綴られる… 萌え♪(ヲイ^^;)
 
 
お二人のことは全く存じ上げていませんでしたが
とても楽しかったし、ライブにも行きたくなりました。
音楽ってやっぱり良いですね♪
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
小さい会場(20名程度)ゆえの距離感、とても良かったです。
また参加したい^^
ちなみに次は10月25日(金)19:00~、Ancoさん、田中雄也さんというお二人方。
 
次回のアーティストさんがどんな方なのか気になるし、多分楽しいと思うけど…
平日、それも金曜日ってのがちょっとーー;
今回は仕事量が見えていたので定時ダッシュできるという確信がありましたが、
次回…週末にして月末。さすがに現時点では状況が読めません。
が、ライブの定員は20名… 悩んでいるうちに埋まっちゃうよ(泣)
 
 
画像が無さ過ぎるのでおまけ^^;
飲んだのは8月ですが…紹介するタイミングを逸していたジンジャエール。
IMGP1824
 
生姜感たっぷり!風邪を引いた時に飲んだら一発で治りそうです^^
三ツ矢さんがライブ前に飲んだところ「痛かった」とか。
まあ…某炭酸飲料の感覚で飲んだら大変な思いするかもな~^^;

念願のランチ!

IMGP1703平日限定と聞いていたNorari & Kurari さんのランチですが…
表の看板にランチメニューが出ていたので「は・て・な?」と思いつつ
Norari さんに確認したところ 「土日にも出るんですよ~!」
 
はい。思わず注文してしまいました(笑)
Cランチは通常メニューにもあるし、Bのカレーも何となく味の想像がつくし…
 
 
 
というわけで、一番気になっていたAランチ(スモークチキンの野菜サラダ)をチョイス^^
が…先にボリュームを聞いておけば良かった…かな^^;
IMGP1710IMGP1705
 
サラダのドレッシングが美味しい♪思わずパンで残りを拭い取ってしまいました。
(だって~フランス料理だってメイン料理のソースはそうやって食べるじゃないのさっ!)
パンはややそっけないお味の天然酵母のパンと噛むと甘みを感じる丸いパンの2種。
どちらも美味しかった~♪
セロリの味が濃いスープも美味しい!が…人によって好みがでるかな?
プチデザートの冷たいおぜんざいはでっかい白玉入り!(※量に対してデカイという意味^^;)
 
お腹いっぱいになりました。
食後の珈琲を飲んだら苦しくなるな~
 
…と言いながらも、しっかりスウィーツもオーダーする私。。。
Kurari ケーキ、美味しいんだもん♪(…そういう問題?^^;)
IMGP1718IMGP1724
 
 
本日のごはん、これにて完了なり~♪
 
 
 
…しまった。旦那の置き土産をさくさく消化せな==;
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。