今年6月、三宮の高架下にオープンしたばかりのお店。
割引券をいただいたので行ってまいりました♪
お昼はお得なセットメニュー(980円)あり。
(4種類のハンバーガー、ミニサラダorポテト、ドリンク)
今回はお店の看板メニュー・佐世保バーガーのサラダセットを注文しました。
「袋をよ~く抑えてから頂くのが佐世保流です」
運んでくださった店員さんから説明を受けました。
…そうだったんだ、知らんかったわ。 (※私、生まれも育ちも佐世保です^^;)
内容は王道のベーコンエッグ。
熱々のパティに冷たいお野菜たち(レタス、トマト、オニオン)。
作りたてならではの“温度差”が良い感じ♪
ベーコンは厚めで存在感がありました。パティの肉汁にも満足^^
が…ケチャップというか、ソースの味がやや強い(多い)かな?
4種類の一つに「佐世保サンド」なるものがありました。
メニューを見た限りではトーストパンで作ったクラブハウスサンドっぽい感じ。
次の機会に食べてみるか。。。
今日は珍しくお腹に余裕があったので、デザートバーガー(350円)をオーダー。
運ばれてきて思わず心の中で叫んだこと…
「ちっちゃ!」
(※横の携帯電話と比べてみてくださいね~^^;)
温かいマフィンを半分に割り、苺ムース、フルーツを添えた可愛らしいバーガー。
あっという間にさっぱりと頂きました^^
こちらは500円で珈琲、紅茶とセットにできるとのこと。
ちょっとしたお茶タイムに良いんじゃないかな?
店内は落ち着いた雰囲気。のんびりした空気が流れていました。
接客も申し分ないです。
若い女の子ばかりでしたが、みなさん爽やかな笑顔で感じが良い♪
アルコールもいただけます♪ハンバーガーとビールって合うんだよねぇ~^^
う~ん。。。夜に行くか、それとも次はランチビールにするかな(笑)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
佐世保出身の私にとって、ハンバーガーは小さいころから身近な存在。
でも、マクドナルドやモスバーガーではなく
「らりるれろ」(佐世保ではこの店を知らないとモグリ!とまで言われていた)や
名前も知らないお店で食べていました。喫茶店のメニューにもありましたし。
チェーン店のうち、ロッテリアは市街地(四ヶ町アーケード内)にありましたが、
シェーキのお店だと勘違いしていたんです、実は(本気の本気です^^;)。
関東暮らしにもすっかり慣れた頃、突然耳にし始めた「佐世保バーガー」なる言葉。
「なぜハンバーガー?」というのが素直な感想でしたよ。
だって、自分にとっては特別な食べ物ではありませんでしたからね…
(というわけで、関東で同スタイルのものにお目にかかっていないことにすら
全く気が付いていませんでした^^;)
まあ、初進出したマクドナルドのハンバーガーに興味津々、
食べた直後に「マズイ!」と言いきって残したことはありますが。
(ピクルスがダメだったのです。野菜も入ってなかったし…)
今は週1ペースでマクドナルドに行っています。
…なんだかんだとハンバーガー好きなのね、私(笑)
仕事帰りにチョイと1杯、という感覚でも立ち寄れそうなお店ですので
近いうちにリピするかも^^