タグアーカイブ: 神戸三宮グルメ

わしたショップでお買い物

三宮にもわしたショップがあったんですね…
センタープラザの地下は滅多に行かないので今まで知りませんでした^^;
 
■マルカワのマーブルフーセンガム・沖縄限定シークヮーサー
DSCF0058
DSCF0056IMGP1074
 
ちょっと酸っぱいかな…よく味を再現していると思います。美味しかった♪
 
このフーセンガムは小さい頃によく食べていました。いちごやみかん味があったな♪
当時は4個入りで10円だったと思います(10円玉を握りしめて買いに行ったもん!)。
その後、6個入りで20円とか30円に変わったように記憶していますが…
今もちゃんと残っているんですね。なんだか嬉しいな^^
 
 
■ジーマーミ豆腐
DSCF0023DSCF0032DSCF0038
ねっとり・プルンプルンな食感の落花生を使ったお豆腐。
この商品を食べたのは初めてですが…あまりピーナッツっぽい味は
しなかったような?(前に食べたものはもう少し強かった気が…)
付属のタレの味(鰹だし)がちょっと強かったせいかもしれません。
真ん中からほじほじして食べたせいで「壁」が残ってしまいました^^;
 
 
ざっと店内を見た感じでは飲食品販売がメインかな?泡盛も多数ありました♪
今度はブルーシールを買いに行こっと^^
 

ちょっと贅沢してみた。

今日は代休を貰ってお出掛け。
目的を済ませたところでお腹が空いていることに気付きました。
…そういえば私、今日はご飯食べてないや^^;
(気付いたのは15時半過ぎ…遅いよ!)
 
大丸神戸店の地下をぶらぶらと散策していたら
おいしそうなオムライスを見つけたので購入~☆
DSCF0007
DSCF0011
神戸開花亭の牛すじ入りビーフシチューオムライス(630円)。
牛すじがごろんごろんと入っていてボリューム感たっぷり!
ビーフシチューは旨みがあって上品で…嗚呼、満足♪
ただ、ライスの量に対してシチューが少なかった気がして
それがちょっと残念かな…
 
 
こちらはニューヨークスタイル山下という塚口のケーキ屋さんにて購入。
実は有名なお店らしいです…3年近く住んでいるのに知らんかったわ^^;
シックな黒いボックスに入れてくださいました。。。オシャレだ~!
DSCF0021DSCF0026
ケーキは手前から時計回りに
フレーズなんとか(←忘れた^^;、380円)、ショコラショコラ(400円)、
和栗のモンブラン(420円)。
 
フレーズなんちゃら~は定番のケーキという感じ。
苺の部分は甘酸っぱくて濃厚なソースでした。見た目の割に甘さスッキリ。
ショコラショコラはその名の通りチョコレートの塊!
チョコスポンジをチョコレートでコーティングし、チョコレートでデコレーション…
こちらもややほろ苦テイストで大人の味!という感じですが
あまりにも「重く」て2,3口で断念。
 
というか…
オムライスを食べた直後にケーキ1個ちょっとって、明らかに食べ過ぎでしょ^^;
 
 
おいしかったですが散財してしまいましたね~
明日からは粗食でいかねば。
 

佐世保バーガークラシック

今年6月、三宮の高架下にオープンしたばかりのお店。
割引券をいただいたので行ってまいりました♪
 ※HPはこちら ⇒ http://sasebo-burger-classic.com/top
DSCF0001DSCF0037
 
お昼はお得なセットメニュー(980円)あり。
(4種類のハンバーガー、ミニサラダorポテト、ドリンク)
今回はお店の看板メニュー・佐世保バーガーのサラダセットを注文しました。
DSCF0007DSCF0022
 
「袋をよ~く抑えてから頂くのが佐世保流です」
運んでくださった店員さんから説明を受けました。
 
…そうだったんだ、知らんかったわ。 (※私、生まれも育ちも佐世保です^^;)
 
内容は王道のベーコンエッグ。
熱々のパティに冷たいお野菜たち(レタス、トマト、オニオン)。
作りたてならではの“温度差”が良い感じ♪
ベーコンは厚めで存在感がありました。パティの肉汁にも満足^^
が…ケチャップというか、ソースの味がやや強い(多い)かな?
 
4種類の一つに「佐世保サンド」なるものがありました。
メニューを見た限りではトーストパンで作ったクラブハウスサンドっぽい感じ。
次の機会に食べてみるか。。。
(蛇足ですが、佐世保では「玉屋のサンドイッチ」が有名です。美味しい!)
 
今日は珍しくお腹に余裕があったので、デザートバーガー(350円)をオーダー。
運ばれてきて思わず心の中で叫んだこと…
 
「ちっちゃ!」
(※横の携帯電話と比べてみてくださいね~^^;)
DSCF0025
 
温かいマフィンを半分に割り、苺ムース、フルーツを添えた可愛らしいバーガー。
あっという間にさっぱりと頂きました^^
こちらは500円で珈琲、紅茶とセットにできるとのこと。
ちょっとしたお茶タイムに良いんじゃないかな?
 
店内は落ち着いた雰囲気。のんびりした空気が流れていました。
接客も申し分ないです。
若い女の子ばかりでしたが、みなさん爽やかな笑顔で感じが良い♪
 
アルコールもいただけます♪ハンバーガーとビールって合うんだよねぇ~^^
う~ん。。。夜に行くか、それとも次はランチビールにするかな(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
佐世保出身の私にとって、ハンバーガーは小さいころから身近な存在。
でも、マクドナルドやモスバーガーではなく
「らりるれろ」(佐世保ではこの店を知らないとモグリ!とまで言われていた)や
名前も知らないお店で食べていました。喫茶店のメニューにもありましたし。
チェーン店のうち、ロッテリアは市街地(四ヶ町アーケード内)にありましたが、
シェーキのお店だと勘違いしていたんです、実は(本気の本気です^^;)。
 
関東暮らしにもすっかり慣れた頃、突然耳にし始めた「佐世保バーガー」なる言葉。
「なぜハンバーガー?」というのが素直な感想でしたよ。
だって、自分にとっては特別な食べ物ではありませんでしたからね…
(というわけで、関東で同スタイルのものにお目にかかっていないことにすら
 全く気が付いていませんでした^^;)
 
まあ、初進出したマクドナルドのハンバーガーに興味津々、
食べた直後に「マズイ!」と言いきって残したことはありますが。
(ピクルスがダメだったのです。野菜も入ってなかったし…)
 
今は週1ペースでマクドナルドに行っています。
…なんだかんだとハンバーガー好きなのね、私(笑)
 
 
仕事帰りにチョイと1杯、という感覚でも立ち寄れそうなお店ですので
近いうちにリピするかも^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。